・愛犬とディスクドッグを始めたい
・ディスクの投げ方を教えてもらいたい
・競技(大会)に参加してみたい
ご自分の愛犬とディスクドッグを始めたい時、どんな競技(種目)があって、自分たちはどれを選んだらいいのか、迷う事ってありますよね?
そんな時にこのエントリーナビをご利用ください。
あなたと愛犬に相応しい参加種目がきっと見つかりますよ♪
次に示す”競技種目一覧”のあとに、タイプ別(赤文字表記)に種目を振り分けましたので、ご希望に見合った項目をご覧ください。
コート図や詳しいルールを確認したい方はこちらから…
2022-23シーズンレギュレーション
エントリー費 一覧 お申込はこちらから
0.ディスクドッグを習いたい方
(1)プチクリニックを受講してみましょう。
各大会会場で実施され、基本的な投げ方を30分の講習(実技)で受講者のレベルに合わせて経験豊かな講師に教えてもらえます。
今時は、ディスクドッグの情報が画像を含めてweb上に溢れかえっています。ただし、その中から自分に合った情報を探し出す事は意外に難しいもの。
初めは全ての方が初心者。先ずはNDAで自分に合った方法でやってみよう!
(2)クリニック
愛犬へのトレーニング方法や競技への参加を目指すなら、じっくり時間をかけた講習と実技でステップアップを目指します。
人も犬も新たな発見、確かな手応えがあるはずです。
こちらは、大会日程とは別に不定期で開催されます。
どちらも、NDAのホームページで大会情報をご確認ください。
大会スケジュール(大会情報)
上級クラスのチャンプ達もクリニックを受講していたんですよ! (上写真・於_野辺山高原滝沢牧場)
Ⅰ.競技(ディスタンス系)に参加してみたい方
1.初心者向けの種目
(1)チャレンジゲーム
まずディスクドッグを始めてみたいという方は、このクラス。
犬種・人犬の年齢・性別の制約はありません。
コート内にプレーヤー以外の方(1名)が入ることが許され、犬のコントロールの補助などを行なえます。
・普段遊んでいるおもちゃ等でも参加できます。
・リードを付けたままでもOKです。
・ディスクをうまくキャッチ出来なくても大丈夫!
・おもちゃやディスクを拾ったエリアによって獲得ポイントが変わります。
・ディスクをキャッチ出来たら、更にポイントアップ!
無理なく、楽しく参加できますよ。
(2)フレッシュマンズクラス
完璧でなくてもキャッチが出来るようになったら、このクラス。
犬種・人犬の年齢・性別の制約はありません。
コート内にプレーヤー以外の方(1名)が入ることが許され、犬のコントロールの補助などを行なえます。
・リードは付けたままでもOKです。
・キャッチしたエリアによって獲得ポイントが変わります。
・失敗したらポイントは入りませんが、その分気合が入ります!
・短い距離でもキャッチ出来ればポイントゲット!
・回数を重ねれば、年間ランキングも競えます。
初心者だって、人と競い合うスポーツ性を感じたい方は是非お試しください!
2.スポーツとして競い合うのを楽しみたい方(中・上級)向けの種目
(1)S2クラス(SUPERCLASS DIVISION2)
キャッチが上手くなってきた愛犬がパートナーならこのクラス。
上級クラスへの登竜門的なクラスです。
犬種・人犬の年齢・性別の制約はありません。
成績に応じ、年間ランキング上位20チームがジャパンカップ(日本一決定戦)でスーパークラス(NDA最高峰クラス)への最後の出場3枠を懸けた“セミファイナル40”にノミネートされます。
(2)ドギーズクラス
小型犬(犬種不問・体高40㎝以下)に限定したクラスです。
人犬の年齢・性別の制約はありません。
小さくても大きな犬種に負けないパフォーマンスを見せてくれます。
可愛いだけじゃない!を体現してくれる元気の良いワンコたちをお待ちしています。
成績に応じた年間ランキング制をとり、上位チームはジャパンカップにノミネートされます。
(3)レディースクラス
投げ手が女性限定のクラスです。※戸籍上の性別として制限があります
犬種・人犬の年齢の制約はありません。
男性顔負け、いや近年はそれ以上のパフォーマンスを見せるチームも多数!
素晴らしいプレーで競い合う華やかなクラスでお楽しみください。
成績に応じた年間ランキング制をとり、上位チームはジャパンカップにノミネートされます。
(4)スーパークラス
全てのディスタンス競技の最上位にあるのがこのクラス、無差別級、NDA最高峰です。
犬種・人犬の年齢・性別の制約はありません。
男女関係なく、犬種も問わず、ディスクドッグの頂点を目指すレベルの中で愛犬との最高のプレーを披露してください。
成績に応じた年間ランキング制をとり、上位チームはジャパンカップにノミネートされ「ディスクドッグ日本一」のタイトルを狙えるクラスです。
3. 子ども向きのクラス
(1)キッズクラス
投げ手が子ども(小学生、12歳以下)に限定されたクラスです。
犬種・人犬の性別の制約はありません。
・短い距離でもキャッチ出来ればポイントゲット!
・失敗したらポイントは入りませんが、犬にキャッチさせる意識が幼い頃から醸成されます!
・パパやママ(プレーヤー以外の方1名)がコート内に入れるので、犬のコントロールの補助などを行なえます。
愛犬と頑張る可愛い姿が、大会会場で大人気です!
(2)チャレンジゲーム(再掲)
前述のとおり(初心者向けの種目参照)ですが、こちらはキャッチ出来なくても、投げた物が地面に落ちた後でも咥えたらポイントが獲得できます。
お子さんがパパママをやっつける!なんて楽しみ方があるかも知れませんね。
4.スプリント競技を楽しみたい方
(1)タイムトライアル・ネオ
足が速い、あるいは受渡が素晴らしい愛犬なら、是非とも挑戦していただきたい競技です。
規定のキャッチを成功させ、犬がスタートラインに戻ってくるまでの時間を競いあう、ジャパンカップ対象の公式競技です。
犬種、人犬の年齢・性別の制約はありません。
プレーヤーは2名まで認められます。2名の場合は、必ず交互に投げなければなりません。
他の種目と異なり、いかに効率の良い距離で正確なキャッチをさせるか、ディスクの受渡をスムーズに行えるかが好記録への鍵になります。
5.気軽に愛犬と楽しみたい!クラス
(1)ベテランズクラス
犬の年齢が8歳以上(犬種は不問)のクラスです。
人の性別・年齢に制約はありません。
投げ手は、2名(家族に限定)までコートに入れます。
・ディスクは布ディスク、ミニディスクも使用できるようにルールが緩和されました。
・キャッチが成功したエリアによって獲得ポイントが変わります。
・キャッチを失敗しても、落ちたディスクを咥えるだけで1ポイント獲得できます。
・投げるのは1人でも2人でも大丈夫、順番も問いません。
愛犬に無理をさせず、長く育まれた家族のスタイルでお楽しみください。
(2)シニアクラス
投げ手の年齢が50歳以上に限定されたクラスです。
犬種や人犬の性別に制約はありません。
キャッチが成功したエリアによって獲得ポイントが変わります。
若い人と競い合うのはちょっと…と躊躇っているなら、こちらのクラスでのんびりとお楽しみください。
(3)ペアクラス
2人1組と犬1頭でチーム編成します。
犬種・人犬の性別や関係性に制約はありません。
投げ手は、必ず交互に投げなくてはいけません。
キャッチが成功したエリアによって獲得ポイントが変わります。
ご夫婦で楽しんだり、初めて見に来た友達をその気にさせて出ちゃう!なんて盛り上がるには打って付けの種目です。
(4)BINGO!(ビンゴ!)
ご存知のビンゴゲームをコート上に再現したような競技です。目指せ、全抜きパーフェクト!
犬種・人犬の年齢・性別の制約はありません。
9つに分割されたエリアで何か所キャッチさせたかによってポイントが左右されます。
クレバーな作戦・戦術で高ポイントを狙えます。
通常のディスタンス競技とは異なる楽しみ方が出来る競技です。
今シーズンから小型犬には嬉しい、ビンゴ達成時のボーナスポイントが2倍!というハンデキャップも導入。
手元の受け渡し訓練に活用する方も増えています。
Ⅱ.競技(フリースタイル)に参加してみたい方
1.フリースタイルトライアル
7枚以下のディスクを使って行うフリースタイルの入門編。
犬種・人犬の年齢・性別の制約はありません。
ディスクは布ディスク、ミニディスクも使用できるようにルールが緩和されました。
1シーズンに数回、”フリトラ祭り”と称して、たくさんのチームが集結して盛り上がっています!
ディスタンスとは違ったトリックスローなども楽しみたい方は是非!
2.フリースタイル
お気に入りの音楽に載せて、愛犬と織りなす自由演技です。10枚以下のディスクを使って、高度な連続技で見る者を魅了します。
犬種・人犬の年齢・性別の制約はありません。
元々ディスクドッグはフリースタイル重視の競技が発祥で、この種目を制する者はディスクドッグを制するとも言われ続けてきました。
フリースタイル(1R)とディスタンス(2R)をプレーし、上位チームが決勝のフリースタイルに進めます。
他のディスタンス競技とは違った、愛犬の特徴やアイデアを生かした息をのむプレーを披露すべく、愛犬と共にコートで躍動してください!
成績に応じた年間ランキング制をとり、上位チームはジャパンカップにノミネートされます。
コート図や詳しいルールを確認したい方はこちらから…
2022-23シーズンレギュレーション