• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

NDA 会員サイト

最新ニュース /

最新ニュース

開幕戦 GⅠ 河口湖トピックス

12/09/2013 | Posted by admin on 一般 | 0 comments

NDA2013-2014シーズン開幕! 合い言葉は「LET’S ENJOY!」

1

いよいよ新しいシーズンが富士山のふもと、 河口湖総合公園にてスタートしました。

今年のシーズンテーマは「LET’S ENJOY!」 スポーツの原点でもあるこの言葉を胸に たくさんのプレーヤたちが集結し、 パートナー、家族、仲間と素敵な笑顔を見せてくれました。

そしてSUMMER SERIES2K13最終戦も同時に開催となり、 BINGO!初代チャンピオンも誕生しました!   話題盛りだくさんの開幕戦トピックスです。

今季新しく生まれ変わった競技“サバイバル”は皆様も楽しみにしていたようで 朝のブロック決めの抽選から盛り上がっていました。

皆さん「抽選が終わったらテントにお戻りください!」のアナウンスは 聞こえてましたか?????笑

聞こえていないようで、Bコートオフィシャルが大騒ぎになっていました(笑)

どのチームと対戦するのか気になりますもんね。 しかたないです。諦めました。笑

抽選後は、落胆する人、密かに「よっしゃ!」と思っている人も(笑)

どのクラスも決まった対戦の中で楽しそうにプレーしていました。

ブロックによって勝ち上がりポイントが違うこのサバイバルの1Rは、 強豪チームがまさかの敗退となったり、 デビュー戦チームが勝ち上がるという状況もあったり。

波乱含みの展開に、今季、人気を呼ぶ競技となりそうです。

皆様の早めの受付のおかげで、朝の処理がスムーズにできました。

ご協力ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

それでは、今大会の各クラスの優勝チームの紹介です。

まずはフリースタイル。

今大会は個性豊かな4チームでの争いとなりました。

その4チームの中で、この日最も強かったのが JAPANCUP 2K13フリースタイル王者・鈴木康男&SKIP。

念願の王者になったあとのシーズンスタートは 使用楽曲、ルーティンを変えてのゲームで、 強さだけでなく新鮮さも見せて開幕戦を制した!

第2位に輝いたのが萩原幸子&IRIS。こちらは大ベテランチーム。

久しぶりにNDAのコートに帰ってきてこの順位はさすがです。 IRISも8歳とベテランの味が出ていました。 まだまだ現役、これからも期待したいチームでした。

ご参戦ありがとうございました。

第3位は小林真由美&SAFARI 小型犬ジャックラッセルテリアのSAFARI 小さくても力強くダイナミックな技の数々は目が離せませんでした。

見たことない方は必見のオススメチームです。入賞おめでとうございます。

 

ドギーズクラス 開幕戦を制したのは、土田雅志&栗の介。

1Rでは6P×5の30Pをたたき出し、頭一つ飛び出るカタチのゲーム展開。

2R、決勝Rも安定したスロー、圧倒的なキャッチ力で 最終的に78Pという高ポイントで優勝に輝きました。

そして第2位となったのは、南孝太朗&ダコタチーム。

1Rでは14Pと、決して高いポイントとは言えないながら、 2Rでは怒涛の21Pを獲得し、3位タイで決勝Rへ進出。

決勝Rはミスすることなく、最終トータルポイント57Pという成績で開幕戦を飾りました。

第3位は、藤田浩子&マイロ。

1Rは18P、2Rは22Pと安定したポイントを獲得し、予選通過第2位の成績で決勝Rへ進出。 決勝Rでは川部浩&礼チームと同ポイントとなり エキストラRへ突入したものの、見事その接戦を物にしました。

 

レディースクラス 開幕から女の熱い戦いが勃発。

予選通過5位タイ通過はびんままこと、服部香織&じゅびろうが、 今シーズンも神奈川エリアを中心に参戦してJCを狙い打つべく 開幕からしっかりと決勝Rに進出。

しかし、決勝独特のプレッシャーからか じゅびろうとのタイミングが合わず、順位を1つ落として終了。

同じく予選通過5位タイの黒岩幸子&かぼす。

こちらも神奈川エリアを 中心に活躍するチームの一つ。

2Rからかぼすの体力が少し落ちたかに見え、 さらにディスクの飛距離も1Rに比べるとなかなか伸びがない様子。

決勝Rではラストスローのミスが響いて順位を上げられず、5位にてフィニッシュ。

予選通過3位タイは地元山梨、多田マナ&シャノン。

決勝Rでは3投目にミスがありながらも唯一の6投回しを見せ、 シーズン開幕を見据えた調整はさすがです。

同じく予選通過3位タイは天野歩美&縁来。

予選通過1位との差もたった2Pで、 決勝Rノーミスは底力を感じさせました。

6、4とエリアをうまく使い、 決勝Rだけで考えると一番のポイントをあげ、このあとに出てくる 1位タイの2チームにハイパフォーマンスを見せてプレッシャーを与えます。

そんなムードで登場したのが、1位タイの福田智穂&アーシュ。

力が入りすぎた1投目はポイントになりませんでしたが、 そこから状況を立て直して最後にはなんとか天野と並ぶトータル84P。

そして、決勝のラストを飾るは2012-2013シーズン年間チャンプの高倉芽生&花音。

予選通過は福田と同ポイントの1位タイです。

1投目は勢いよく投げるも タイミングが合わずにミスからのスタート。

このあと果敢に8+8+6と攻めながら、 惜しくも一歩届かず順位を3位まで落として終了。

この結果、天野と福田のエクストララウンドへ突入です。

先行の天野が6×5=30Pという盤石の成績を残したかと思えば、 対する福田も7~8エリアを鋭く狙い、結果的には7~8エリアに届かないものの 天野と同じく6×5=30Pを達成し、規定により両チーム1位タイという結末に!

開幕早々から、今シーズンの女の熱い戦いを予感させるゲーム展開になったのでした。

 

S2クラス 今年も新しいチームが多く見られたS2クラス。

初戦を制したのは高橋芳則&sizukuです。

今年も強さは健在で、力強いスローを見せてくれました。

今年の目標は年間チャンピオンか!?こちらも目が離せないチームです。 優勝おめでとうございます。

第2位は鈴木貴博&カイザー 昨シーズンから注目を集めている期待のチームは 今季開幕戦からこの成績を収めました。

年間を通してでも上位に入ってきそうな実力の持ち主。

今季どこまで活躍を見せてくれるでしょうか。 今後も要注目です。

3位は鳥海達也&りんご 皆さんご存知の有名チームですね。

昨シーズンNDAの最高賞のワンDAY!賞受賞チームです。

今季もりんごのミラクルキャッチは健在! 鳥海達也の進化したスローイングとりんごのキャッチで 今季はスーパークラスの舞台からS2クラスに移しての シーズンスタートとなりました。

スーパークラス 合計59チームと各地の有名なチームが集結し ハイスコアなゲームが繰り広げられました。

その中でも“強い”という印象を残したのが JAPAN CUP 2K13スーパークラス王者に輝いた望月昭吾。 FLYをはじめ、王者に輝いたパートナーF.sirius、そしてF.Seedと 3チームでの決勝ラウンド進出を決めたその強さは圧巻です。

その後、決勝ラウンドでは強豪、多田朱利&レムリア、 中井まりお&DUKE、平田元&海夏、伊東由樹&パフェ子、 そして1位通過の浦野優一&凛娘らと火花を散らしました。

どのチームも優勝を目指すほどの健闘を見せ、 望月も逆転優勝を狙うゲームを仕掛けてきたものの、 この日の浦野優一はそれをさらに大きく上回る強さ。 1R、2Rであげた70Pに決勝で30Pを追加し、 開幕早々100Pという大きなポイントで優勝を手にしました。

2

この開幕戦でSUMMER SERIES2K13の日本一も決定しました。

最終戦ノミネートチームは

原田健一&SAVANA

鈴木正博&ペシェ

小向智宏&SOL

大塚裕&BUNGY!

大塚裕&JOKERの5チーム。

 

最終戦はギャラリーも多く、緊張もあったせいか どのチームも1R、2Rは苦戦の様子。

しかし、決勝Rは全チームすばらしいゲームを見せ、 会場を盛り上げるとともに新競技BINGO!の面白さを体現し、 観戦している人たちも声を上げて応援していました。

そして、そんな激戦の中、初代チャンピオンに輝いたのは、 この競技の生みの親、大塚裕&JOKER!

決勝Rでは、下位チームの小向智宏&SOLを筆頭に どのチームも高ポイントをあげ、大塚の前に立ちはだかったが、 1R、2Rであげたアドバンテージを生かして見事日本一に!!

大塚にとって自身初の日本一の称号は、 この日からはじまった2013-2014シーズンに 勢いをつけるものにもなったのではないでしょうか。 大塚裕&JOKER、日本一おめでとう!

3

そして、ストラックアウトタイムトライアル

今年のチャンピオンは17’10の記録を出した 小向智宏さんとなりました!

おめでとうございます。

今季新設したSUMMER SERIES2K13はこれで閉幕となります。

新競技BINGO!、BAMUDAと、 それぞれの競技の面白さを見いだす1年目のシーズン、 ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

今大会はモルトフェリーチェ、代表、森井雄一様から特別賞が レディースクラス参戦の岡本彩&RONRON、吉田麻衣&ニコ ドギーズクラス参戦の村松久弘&ピノに送られました。

今季は成績に関係なく輝いていたチームに特別賞として 賞品提供いただくことになりました。次にもらえるのはあなたかもしれませんね!

4

5

6

NDAからも河口湖特産のお野菜を用意しました。 とってもおいしくて評判です!

今回獲得できなかった方は次回狙ってみてください。

7

黒も2人でました!

木田高弘&カルーアミルク サバイバル2R 10×4=40P  クアドラプル達成 !

土田雅志&栗の介 ドギーズクラス GT 75Pオーバー 78P

8

谷端勇志

← 12/9 秋が瀬トピックス!
12/9 愛知・新舞子マリンパークトピックス →

最近の投稿

  • 6/30 夏と共にニュートラックが来た!(スペシャルセールも開催いたします) 06/30/2025
  • 2025-2026 レギュレーションを一部改定のうえ更新しました(ご案内) 6/26付 06/26/2025
  • 7/1~ 2025-2026シーズンNDAポイントを販売開始します 06/25/2025
  • 特別企画 新規ご入会キャンペーン(お知らせ) 06/25/2025
  • Game3 下北山スポーツ公園 池郷川グランド お弁当手配(ご案内) 06/20/2025
  • NDAトラック🚚”DOG DEPT号”ありがとう✨ 06/19/2025
  • 2025-2026season NDAオフィシャル会員更新について(ご案内) 06/11/2025
  • 6/5 大好きな愛犬といつまでも一緒に・・・ メモリアル愛犬登録サービス開始します 06/05/2025
  • アワードセレモニー会場ステラシアター小ホールについて(お知らせ) 05/28/2025
  • JAPANCUP出店情報 05/27/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA