• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA 会員サイト

最新ニュース /

最新ニュース

10.15備前大会トピックス

10/15/2013 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

先週末は東西分かれて東は静岡・浜名湖ガーデンパーク、西は岡山・備前総合公園

今回の賞品にご協力頂いたのはMAXでお馴染みの

IMG_6035

石原果樹園!

IMG_6034

IMG_6038

2会場共に天候に恵まれた非常に清々しい気候の中、、いや少しまだ備前は暑かったかな?

なんにせよ、この時期の体育の日を満喫するお天道様の下、気持ちの良い大会でした。

それではトピックスです。

 

初日

スーパークラス、エントリー:17初日のプレーで光っていたのは、谷端賢二&NATTY DREAD、

ちなみに風はコロコロ変わるプレーヤー泣かせの風、そんな中、1R.2R共にいやらしい風を

読み若いNATTYと共にあの風の中1・2Rのアドバンテージが活きました。

決勝もしっかりとまとめ1位 谷端賢二&NATTY DREAD(46P+FR12P=58P)2位も谷端賢二&WICKED

(35P+FR20P=55P)ココは決勝R単一でポイントを見ると唯一20Pを上げ予選通過6位からの

ジャンプアップここは凄かった。3位には 吉田勝巳&心美(42P+FR12P=54P)持ち味は

非常に安定したスローこれを活かし今季非常に決勝進出率が高いチーム。入賞おめでとうございました。

4位 宮崎康一&LADDIE (37P+FR16P=53P)昨シーズン同様に今年も注目してきたいチームの一つ。

なによりもオシャレ!プレーはこのところ悩めるスローを続けていたがココからきっと復活してくるハズ!

そして、予選通過から少し順位を上げたのは5位 道元龍夫&翔太 (34P+FR18P=52P)決勝ラウンド

翔太との息を合わし、61歳がハジケました。

6位 小林壮&空(44P+FR0P=44P)、7位 森本克明&エメラルド(42P+FR0P=42P)この2チームは

悔しかったでしょう、決勝Rポイントが加算出来なかった、、、スーパークラスの面々をもってしても

この日の風は読みづらかった。

IMG_6052

 

 

S2クラス、エントリー:7この日のS2クラス一番輝いていたのはこの人、今シーズン西のS2筆頭注目株、

1位 木野島佑亮&蓮花(44P+FR12P=56P)このポイントは今季のS2を引っ張るにふさわしい獲得ポイント。

蓮花とのタイミングもどんどん良くなって来ている。まだまだシーズン序盤ですがココは期待が

膨らむチームでした。2位 森本克明&サファイア(36P+FR18P=54P)サファイアの年齢なんかも

加味して今年はS2クラス強いチームがスーパーから下がって来たことでS2クラス参加者ももさらに

レベルUPを頑張って頂きたい。そして、3位 福家章&MARS(29P+FR17P=46P)章さんのスローが

まだ本調子で無い状況、ですがいまやれることを1つ1つ行い完全復活を期待します。そして

西の愛されキャラ4位 高坂雄大&レブロン(28P+FR10P=38P)、5位 高坂雄大&アレン

(17P+FR12P=29P)スーパーで兄貴が活躍する中、まずはS2でしっかりとアレン8歳、華麗な、

(加齢な)ポイントが欲しいお年頃。レブロン1歳ハジキが気になるお年頃。中々投げ分けるのも

大変ですが、その若い力で頑張れ!応援してます。6位 牛嶋幸男&Viper(17P+FR8P=25P)山口からの

遠征チーム、Viperの元気をどう牛嶋幸男さんがコントロールするか?ココが重要。初日は入賞を逃した。

 

2日目

初日の風より穏やかですがやはり変わりやすい風、2日目はフリースタイルからのスタート。

1位 岡林さおり&パティ(80.25P)ドッグダンス的な要素も取り入れ見やすい演技コートも

広く使ってGood!、後はミスを少なくして今のスタイルをしっかりと立てるとさらにポイントも

上がりますね。楽しみです。

2位 秦泉寺淳子&Zizel(46P)ディスクのスローが少しタレやすい、角度に気をつけ手首のスナップを

活かして回転させるとまず軌道が綺麗に見えるので頑張ってください、なによりも愛犬をよく見て

プレーされている所がGood!ファイト!です。

 

スーパークラス、エントリー:28この日関東からの遠征組、金納、白川と2家族あり両家とも実家が

関西地方という事、実家に帰省しつつの参加。2日目最高だったのは!1位 高坂健太&ウェイド70P+FR34P=104P)

1.2Rとノーミス、なによりココで攻めなければいけないという局面でしっかりと攻められるあたりは

もうトッププレーヤーの仲間入りをチラつかせる、後は自分がそのプレーを安定して出せるか。

30Pオーバーを2度ラウンドでやるのはやはり中々難しい事です。でもそのプレーができなければ

シーズン佳境に差し掛かったときに、ぶつかる大きな壁になります。成長が楽しみです。

IMG_6089

2位 宮崎康一&LADDIE(45P+FR32P=77P)初日は4位少しずつ復活の兆し熱いプレーで今後も

会場をわかせてください。3位 三木直人&Jena(45P+FR25P=71P)ロングのみで攻めこの位置に!4位には小林壮&空

(48P+FR19P=67P)安定のスローワー、昨シーズンのルーキーは今年どう進化を遂げるか?5位 八幡誠&

WIN (46P+FR19P=65P)1.2Rのクアドラプルと言う快挙を成し遂げたチーム序盤戦で今シーズンの台風の目は

八幡家!攻め方も漢らしい、誠さん、「娘達の活躍はアナタの背中を追わせるように!」頑張ってくださいね。

6位 仲本和弘&Quebee(50P+FR12P=62P)まさにTVで見るTHE大阪!コワモテですが話すと本当に優しい。

その優しさからプレーも今までのドギーズクラスで培った安定したミドルエリアを中心に攻める。

7位 坂井武司&ラッシュ(46P+FR10P=56P)1Rの輝くプレーから2Rそして決勝Rとポイントは伸び悩んだ

ものの1Rのプレーを思い返せばココも今季注目株。安定度が出て来るとココも楽しみですね。

8位亀本正広&大和(45P+FR6P=51P)2日目はなんとか決勝に残る。奥様の激が飛ぶ中一喜一憂する

あたりが楽しかったです。

 

S2クラス、エントリー:17 この日の遠征 白川政明は寿杏、六花共に決勝Rへ進出。しかも、

1位 白川政明&寿杏(43P+FR26P=69P)恐るべし、遠征チームの勝利を許してしまったのは

2位 木野島佑亮&蓮花(48P+FR16P=64P)ex16ここは決勝進出した時点1位通過していたのですが、

決勝R最後の1投げのミス、あれは本当に悔しかったと思います。きっと今季の寒川でリベンジを

果たしてくれるいハズ!楽しみです。3位 原田安沙子&ASUKA(46P+FR18P=64P)ex14山口からの

遠征ここが来たことで会場に華が出ましたね。また是非お待ちしてます。そして、昨日からしっかりと

決勝ラウンドに進出している4位 牛嶋幸雄&Viper(44P+FR10P=54P)あと一歩で入賞でしたが、

惜しくもこの位置に。5位 白川政明&六花(40P+FR10P=50P)遠征の疲れはこの後温泉で癒して

帰られたそうです。優雅な旅満喫中!

 

3日目この日は朝から風も穏やかに、なにやらこの日はポイントが伸びる気がしてました。

IMG_6095

実際この日はスーパー決勝前のレディースクラスの決勝ラウンドで40P(クアドラ)そして同じく40P

(これは8+8+10+8+6=40P)と恐ろしいポイントを叩き上げ会場を湧かせてくれた八幡家のお嬢様方にまず。

お礼を申し上げます。「凄かった、ビビりました。」

 

スーパークラス、エントリー:22 そんな中で始まったスーパークラスの決勝ラウンド。

まず予選通過6位T谷端賢二&NATTY DREAD最終順位6位(43P+FR22P=65P)その恵まれた体格を活かし

投げ込むスロー、緊張からか噛み合わずミスからのスタート、ですがロング攻め、続く同じく予選通過6位T

森本克明&エメラルド最終順位7位(43P+FR14P=57P)気合十分でスタートラインに立つ1投目から狙いをすまし、

ロング8Pからのスタートを切るも、その後が続かずですが、今季はロングも狙ってくると

しっかり体現するその「ヒメタオモイ」しかと受け取りました。予選通過5位は 八幡瑛茉&DIESEL  最終順位4位

(44P+FR31P=75P)今回の会場を湧かせてもらった立役者の一人女性初の10×4(クワドラプルプレーヤー)恐るべき

ポテンシャルそして可愛らしい笑顔でそれをやってのけるあたりが流石!スーパークラスでは流石にそのプレーが

見れなかったのが残念ですが、それでもお見事!でした。次に登場は今回のスーパーでこの人が一番

プレッシャーがあったのではないでしょうか?八幡誠&WIN最終順位3位(47P+FR30P=P77)娘達が最高の花道を

お膳立てしてくれた訳で、ここを渡る役目は誠しかいない。力が入りすぎた1投目はミスからのスタート

2投目~4投目までは10Pとここは意地を魅せてくれた。そしてその意地を引き継ぐRを魅せたのは予選通過3位の

亀本正広&大和最終順位は2位(50P+FR28P=78P)ロングを投げなければいけない状況、しっかりと答える

8+6+8+6と出来うる限りの攻めを魅せ会場からは大きな拍手が生まれる。その拍手を受け予選通過2位で登場は、

谷端賢二&WICKED  最終順位5位(53P+FR20P=73P)NATTYと同じように1投目ミスからのスタートをしてしまう

それでもその後は8+8+4と大きく投げるも順位を落として終了。そして最後に登場は三木直人&Jena最終順位1位

(55P+FR35P=90P)1R、ロング攻め8×41R目からしっかりとアドバンテージを活かす。 皆が繋いだロングの思いを

背に受けやはり広島の豪腕1投目ここは気持ちよくロング8からのスタート、2投目若干早く出過ぎたDISCをJenaがガッツで

追いつきナイスフォローの7、これで三木の魂に火が灯りこの後2本は10+10と、広島の豪腕を見せつけ、しっかりと

存在感を残した。今回高村のクワトロの分も芦村の足の分も最終日のあそこまでのラウンドの熱さを全てを力に変えたラウンドだったと思います。

凄かった。

IMG_6109

 

S2クラス、エントリー:10最終日の注目は昨日悔しい思いをした木野島佑亮&蓮花、その思いをここでしっかり発奮して

最後まで独走状態、1位 木野島佑亮&蓮花(59P+FR21P=80P)やはりこのポイントだけ見るならばもう実力は折り紙つき、

2位 森本克明&サファイア(44P+FR18P=62P)ここは西のS2クラス重鎮になりそうですね。3位 福家美智子&Poca

(35P+FR19P=54P)土器川のマーメード波に乗り章よりも上の順位、4位 大井佑季乃&シン(25P+FR24P=49P)

惜しくも入賞には届かなかったがいいプレーでしたシンをチラッと確認して投げるプレーが非常に印象的でした。

5位 福家章&MARS(28P+FR14P=42P)まだまだ調整中、スローも悩める男にはこの3日間は少し回復の兆しに

なっただろうか?6位 寺井加寿美&奏(25P+FR24P=49P)鳥取からの遠征、決勝ラウンド一生懸命投げる姿

それに対応する奏、加寿美さん!ナイススローを期待しますよ!!

長南幸宏

 

3日間開催となった、GIIゲームのE岡山・備前総合運動公園大会。

3日間とおして寂しいエントリーながら、話題満載の大会となりました。

まずは初日の溝口千尋&まきばこの初優勝。

強い風がコートに吹きつける難しい状況のなか、力強くキャッチを決めたまきばこ。

初優勝おめでとうございます! ウイニングランもしていただきました。

2位には溝口達也&たれ蔵。夫婦で1・2フィニッシュです。

続くは高村哲也&ブーティ。

1+2R合計0Pの終了で決勝Rは行いませんでしたが、

3位入賞となりました。

 

2日目、事前エントリーには2チーム。

〈ベテランズクラス〉がなかったためをエントリーいただいた

宮野寿夫&チャッピー、そして昨日の優勝チーム、溝口千尋&まきばこ。

当日エントリーは1チーム、〈ドギーズクラス〉初挑戦にして優勝を狙う木野島みゆき&武蔵。

どのチームが優勝してもおかしくない状況のなか優勝を射止めたのは…、

溝口千尋&まきばこ!

2日間連続の優勝、おめでとうございます。

最終日、事前エントリーは、青野浩紀&パンナと青野浩紀&メイプル。

…のはずが両チームともにキャンセル。

そこで、当日エントリーの高村哲也&ブーティのみでの競技に。

その高村哲也&ブーティの結果は、1+2R合計0Pで決勝Rなしで終了…。

キャッチが決まりそうな惜しいシーンはたくさんあり、

そのたびに歓声が上がったもののゲームは残念な結果に…。

しかし、10月14日はなんとブーティの7歳の誕生日。

高村さんと一緒に楽しそうに遊んでいたのが常に印象的でした。

ブーティ、お誕生日おめでとう!

 

初日の入賞チーム、まずは3位、木野島みゆき&蓮花。1.2Rで貯金を作り、

予選通過ランク1位で 決勝へ進出するが、決勝R、ポイントが思うように伸びず、

3位の位置に落ち着く。 2位は山口県からエントリーいただいた藤原真奈美&AERO。

1,2R安定したポイントで予選通過3位となる。 決勝Rは、20Pをあげ、2位まで

順位を上げて、フィニッシュする。 初日、優勝を飾ったのは、高村千穂&クアトロ。

このチーム、<レディースクラス>初優勝となる。 1Rでは20Pでトップの成績で終了し、

2Rに若干の失速があったものの 予選通過ランク2位にて、決勝Rへコマを進める。

決勝Rは19Pをあげ、順位を上げて、見事初日の優勝を飾る。 おめでとうございます。

2日目、事前エントリー17チーム、当日エントリー2チームの全19チーム。

決勝R進出チームは5チーム。予選通過ランク5位は大井康子&テン、4位通過は

八幡琳珠&GLAMOUR 3位通過は藤原真奈美&AERO、2位通過は高村千穂&クアトロ、

そして1位通過は小林亜希子&空。 それでは入賞チーム、まずは3位から。

3位は藤原真奈美&AERO。昨日に引き続き、入賞をはたし、 これから目が離せない

チームの1チームになってくるのは間違いないだろう。

2位は小林亜希子&空。2Rまでキャッチミスなし、合計52Pで決勝Rを迎えた。

決勝Rが5投中3投の成功。 GT68Pで、2位に落ち着いた。

そして2日目の優勝チームは・・・

高村千穂&クアトロ!!なんと2日間連続での優勝!! 昨日、初優勝となり、

そして早くも2日間連続での優勝を成し遂げる。

3日目、事前11エントリー、当日5エントリー。全エントリー16チームでの闘いとなる。

決勝R進出チームは5チーム。予選通過ランク5位は、高村千穂&クアトロ。1日目、

2日目に続き 3日間連続で優勝を飾ることができるか。通過ランク3位Tは、

吉田美嘉子&心美。3,4Pエリアを中心に 一歩一歩着実に決勝まであがってきたチーム。

続く通過ランク3位Tで入って八幡瑛茉&マイクロ。1,2Rでは果敢にロングを

狙ってきていたチーム。 2位通過は亀本まりこ&Bio。昨日は思うようなゲームができずに終了。

その悔しさをバネに最終日を制することができるか? そして最後に入ってくるのは、

八幡琳珠&GLAMOUR、ミドル、ロングエリアを交互に決めるようなスタイルで

決勝Rまで進出してきたチーム。 はたしてどのチームが、備前大会最終日を

制することができるか? それでは、まずは3位。決勝Rも堅実なプレイスタイルを崩すことなく、

決勝全投キャッチを決めた吉田美嘉子&心美。 GT60Pでフィニッシュとなる。

続いて2位、八幡瑛茉&マイクロ。1投目、手元から離れたディスクは吸い込まれるように

10Pエリアへ! そして2投目・・・これも10P!!ここでダブル達成。3投目、これもディスクは

どんどん伸びていき10P!!! 会場の皆が、固唾を呑んで見守る中、

投げ放たれたディスクは・・・10P!!!! 八幡瑛茉&マイクロ、決勝R40P、クアドラプル達成で

フィニッシュ。GTは80Pまで伸びる。 しかしながら、それでも優勝をモノにできなかった

八幡瑛茉&マイクロ。 最終日の優勝チームは・・・八幡琳珠&GLAMOUR。

IMG_6117

岩崎泰大

← 10.14 岡山・備前 3日目
10.15 GⅡ 浜名湖ガーデンパークトピックス →

最近の投稿

  • NDAトラック🚚”DOG DEPT号”ありがとう✨ 06/19/2025
  • 2025-2026season NDAオフィシャル会員更新について(ご案内) 06/11/2025
  • 6/5 大好きな愛犬といつまでも一緒に・・・ メモリアル愛犬登録サービス開始します 06/05/2025
  • アワードセレモニー会場ステラシアター小ホールについて(お知らせ) 05/28/2025
  • JAPANCUP出店情報 05/27/2025
  • JAPANCUP2025ポイントサイト 05/27/2025
  • JAPANCUP2025にご参加の皆様へ(連絡とお願い)5/23付 05/23/2025
  • JAPANCUP2025の進行予定(お知らせ) 並びにオフィシャルジャッジの皆様へ(お願い) 5/23付 05/23/2025
  • JAPANCUP2025 関連種目(ワイルドカード・町長杯サバイバル)エントリーPDFについて 05/18/2025
  • JCエントリー手続時の「プログラムコメント」記載のお勧め(ご案内) 5/14付 05/14/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA