• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA 会員サイト

最新ニュース /

最新ニュース

10/11 愛知・木曽三川大会 トピックス 

10/12/2016 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

久々の愛知・木曽三川大会3日間開催
前日設営からトラブル続きの3日間は
いつもながらに、ご参加されてる皆様の
お力添えを頂きなんとか大会開催ができました。
土曜の当日設営、や発電機トラブルなどもありましたが
皆様本当にありがとうございました。
th_img_6929

大会開催前に降った雨の影響から
足場がぬかるむバッドコンディション
木曽であそこまでぬかるんだのは久しぶりだったのでは無いだろうか?
三日目には若干乾き始めた足場とはなりましたが、
ワン子は泥だらけ?でしたでしょうかね。ご参加いただいた皆様
お疲れ様でした。
朝の気温はかなり低くなり
秋から冬の訪れを感じさせる雰囲気があった気がします。
空の雲ももう秋のすじ雲、うろこ雲などが上がり始めましたね。
この時期の朝・夕、共にいいやけ具合ですもんね。
早く起きるのが若干楽しみになります。
さて現場の方はどうなっているかというと、
もはやトップ陣は成熟期かと思わせる成長っぷりは
この後これ以上のポイントを作り出すためのビルドアップは
5~6を捨て当たり前に7~8を平然と投げ込まなければ
その手に優勝の文字無い。
時期がこの後進み風が出てくると今度は状況が一変し
いかに過酷な環境下でポイントを稼ぐのか?とロングからの
シフトチェンジをしいられる。
ここからのシーズンが非常に楽しみいな一戦だったのでは無いだろうかという状況の中
レディースクラス(エントリー:19)
1位 八幡琳珠&WIN(64P+FR38P=102P)
2位 八幡琳珠&GLAMOUR(56P+FR22P=78P)Ex:28P
3位 木野島みゆき&向日葵(58P+FR20P=78P)Ex:26P
4位 高村千穂&クアトロ(54P+FR22P=76P)
5位 伊藤マチ子&きのこ(45P+FR22P=67P)
やはり八幡琳珠が出てくるとポイントも跳ね上がりますね。凄いの一言です。
そこに追随したのは木野島みゆき&向日葵4投または3投勝負は、
肝が座らないとあの位置に順位は上がりませんよね。
高村千穂&クアトロも攻めつつもできることを丁寧に
この日は伊藤マチ子&きのこにとって新しい作戦が
出来上がった日だったのでは無いだろうか?
新たなステージ6投げ回に足を踏み入れる。
次回の大会も楽しみですね。
th_img_6894
初日のドギーズクラスでは
1位 山中智&APOLLO(26P+FR8P=34P)Ex:15P
2位 中村真二&Heath(18P+FR16P=34P)Ex:12P
3位 山本憲斉&我闘(20P+FR8P=28P)
4位 山本真衣&ガーネット(14P+FR10P=24P)
5位 松浦光男&ベッキー(15P+FR1P=16P)
妻キヨエさまを残し単身ノーリードで乗り込んだ山中智&APOLLO
せっかく優勝するならば目の前で見せたかったとは思いますが
優勝おめでとうございます!

2位の中村真二&HeathもExラウンドまでもつれたのですが
押し切られてしまった感じでしたね。
次回の大会直接対決が楽しみです。
3位だったのが山本憲斉&我闘俺はこうだ!と言う姿勢が強く出ますよね
いい波をつかめば一気にポイントも上昇。お誕生日もおめでとうございました。

プレジャークラス(エントリー:7)
1位 八幡美可&TATTOO
2位 京極輝美&ROYCE
3位 服部敬子&L.ZON
この日は表彰式で婦人会のあつまりが、、
皆さん本当に投げもお上手で、
これは、新しいクラスを作ってみるのもアリ!?
あ、、、00歳以上00歳以下の方固定限定参加できる特別なアトラクション大会でも
楽しいかもしれませんね。年齢がバレるのか嫌なんて方は、、、、??

キッズクラス
(エントリー:2)
1位 小川勇聖&Diana
山本一翔&ナイル
二人とも笑顔がいいですよね〜
鳴いてる怪獣の時を知らないので(笑)
お2家族共に練習〜練習〜ですね。

二日目のスーパークラスでは
大井隆生の職人気質なスローはこの人の真面目さが出ていた。
1Rトップで折り返して2Rもがっちりポイントゲット!
その勢いで決勝Rまでノーミスで今シーズンハンと初優勝!
これは嬉しかったですねー
20161009_152838
惜しかったのは
2位浦野さん今年は特に注目されているチームだと思います。
周囲からやってくれるだろう的な思いが重いプレッシャーになって
しまわぬように。この後の活躍に期待がよせられる。
3位には現在のトップランカー服部紀子&L.ZON、
あのぬかるみを裸足でのプレー怪我だけはしないように。
おいちゃんは心配です。そして何より発電機すごく助かりました。

S2クラスでは
このところ絶好調の柄崎信之&いおた9月からの本格シーズン到来とともに
その強さの頭角をメキメキ開眼中!このままどんな成長を見せるのか
楽しみです。
2位の徳植春政&うららもいい感じですよね。スーパーの時よりも
のびのびやっていて、春政さん、気持ちの問題がキーポイントかもですよ。
特別なウイニングランの曲も用意してたのに〜〜
勝ってくれなければ、、(笑)
みなさんの結婚記念日もぜひ会場で祝いましょうね(笑)
3位京極明日香&LEENO新顔投入で
いきなりの3位入賞これは期待せずにはいられませんなぁ〜
お母様のほうが、、、いいポイントもあり、、、
将来的にはレディース対決で、そうなると、ん1?
婦人会vs子供会の対決もおもしろいかもですね。

3日目は
のんびり午前中一であらかたおわってしまうのか?
と思いきや、当日参加者が増えて本当にありがとうございます。
そんな中でもスーパークラスではセンセーショナルなデビュー戦
1位須貝ひとみ&cheri戻り足がいい!朝は皆さんに
やんややんや言われレディースからスーパーに背中を押されて
いらっしゃいましたが、「無問題」大型の新勢力間違いなく
今シーズンの台風の目今後の動きに注目が集まります。
th_img_6931
20161010_1533120
2位須貝信也&Lien10歳まだまだ現役、さてここから
今年のJCを狙い撃つ、今戦ってるベテランわん子たち
との戦いもきになるところです。次はどこに参戦か!?
3位伊東由樹&シャドウ 途中DISCの軌道を見据えてしまう
仕草もあり、ここぞ!と言う時にグッと力が入ってしまう
場面がありながらも、3位入賞、この後のシーズンで
真っ向向かい風などではDISCの軌道が不安定になる場合も多く
3位入賞ではあったものの調整課題が出たラウンドだったようにも
思える。
次週はやぶはらこだまの森さてどんな戦いがあるのだろうか?
ちなみに、こだまの森ではシェイクやろうか?と考えてます。(土曜日)
th_img_6955

3日間開催となりました木曽三川公園大会。
タイトルなしのレギュラーゲームとなりましたが、なかなかのエントリー数をいただき
ました。
初日の< スーパー>クラスを制したのは、木野島佑亮&蓮花。1Rはいきなりの44Pと
最近は当たり前ように40Pオーバーを叩き出してきます。そして2Rも33Pと予選合計
77Pを上げて決勝トップ通過。予選通過2位の服部紀子&L.ZONが予選合計60Pとその差は
17Pと大きな差。決勝では服部&L.ZONの挙げたGT92PをさっとかわすとGT103Pにて
優勝を収めます。
そしてこのメンバーの中、伊藤康徳&Salad。1投1投しっかりと気持ちがこもったディスク
を投げ込みます。入賞には手が届きませんでしたが、伊藤&Saladチームへの期待感が
高まります。

S2クラスは事前・当日エントリー含めて10チームと少々少なめなエントリー数となって
おりました。優勝は柄崎信之の代わりに参加した柄崎敬子&いおた。
今季は柄崎家のニューフェイスのいおたが早くもS2クラスにて活躍をみせるようになって
きています。柄崎敬子&いおたチームが地元大会で今季初の優勝を飾ることになりました。
th_img_6879
そして小野裕正&ルーニーも予選通過5位から決勝23P、GT47Pでジャンプアップ入賞を
果たすことになります。

2日目は朝から肌寒く風も吹いており、コンデションはあまりいい状態ではありません
でした。そのため< フリースタイル>に参加をしていた2チームも苦戦を強いられることに
なりました。エントリーをいただいていたのは小山内一之&ぶっちと藤原百合子&TAM。
両チーム、1Rは風によりキャッチミスが続き、ポイントが伸びず。
2Rのディスタンス競技は小山内一之のスローテクニックが冴え渡り、ポイントを大量
獲得します。7.75Pを獲得し、決勝を有利に進めることになります。
そして決勝も小山内&ぶっちが23.5Pと苦戦をするものの優勝を手中に収めることに
なりました。
th_img_6906

< レディース>クラスの優勝は快進撃が続く八幡琳珠&WIN。Game7富士河口湖1日目と
Game12奈良・浄化センター1日目以外全て優勝と今季はさらに強さが際立っています。
どこまで優勝の連勝記録を伸ばすことができるか?そこも注目が集まりそうです。
2位は地元の日比野彩&RONRON。3位は杉浦幸子&こう、そして渡辺恵美&SALTO、
京極明日香&ROYCEの3チームがGT56PにてEXラウンドへ突入。結果風に強い
杉浦&こうがEXラウンドを制し、3位を勝ち取ります。

< ドギーズ>クラスの決勝はなかなか面白いメンバーとなりました。
注目は愛知の重鎮、鈴木哲とPUCCI。先シーズンまではちょっと頼りないPUCCIでした
が最近覚醒をしたかのように、鈴木哲のディスクをキャッチするようになってきて
います。入賞には至りませんでしたが、大きな可能性をみせます。
優勝は初日に引き続き山中智&APPOLO。予選通過2位の登場となっていましたが、
トップ通過だった山本真衣&ガーネットを1P差で降し優勝をものにします。

岩 崎 泰 大

← 10/10 Game15 愛知・木曽三川大会 3日目 リザルト
10/12 今週末の長野・やぶはら大会10/15(土曜日)「シェイク」を 予定いたします。 →

最近の投稿

  • 2025-2026season NDAオフィシャル会員更新について(ご案内) 06/11/2025
  • 6/5 大好きな愛犬といつまでも一緒に・・・ メモリアル愛犬登録サービス開始します 06/05/2025
  • アワードセレモニー会場ステラシアター小ホールについて(お知らせ) 05/28/2025
  • JAPANCUP出店情報 05/27/2025
  • JAPANCUP2025ポイントサイト 05/27/2025
  • JAPANCUP2025にご参加の皆様へ(連絡とお願い)5/23付 05/23/2025
  • JAPANCUP2025の進行予定(お知らせ) 並びにオフィシャルジャッジの皆様へ(お願い) 5/23付 05/23/2025
  • JAPANCUP2025 関連種目(ワイルドカード・町長杯サバイバル)エントリーPDFについて 05/18/2025
  • JCエントリー手続時の「プログラムコメント」記載のお勧め(ご案内) 5/14付 05/14/2025
  • ランキング確定 JAPANCUP2025 ノミネートされた皆様 おめでとうございます。 05/13/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA