• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

NDA 会員サイト

最新ニュース /

最新ニュース

12/21 X’mas in 神奈川・寒川 トピックス

12/21/2015 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

X’mas CUP in 寒川大会終了!
皆様のお力添えを頂きなんとか夕暮れ前に
2日間なんとか終了できました。
会場管理の方からはお小言がありましたが、
これも1つNDAの大会が盛り上がっているからこそ
管理の方もピリッとされていたのだと思います。
2015年の大きな大会を皆様のお力添えを頂き開催できたことを
心から感謝申し上げます。
th_IMG_2831
(やべ〜〜〜〜可愛い〜〜〜)
久々の寒川町大会には参加せずとも昔馴染みの顔ぶれが遊びに来ていただきました。
今も健在なバトルスタンス、相変わらずな最高の毒舌、お年を重ねてさらにダンディーに。etc
なんだかんだプレーについて話しながらその雰囲気がただただ嬉しかったです。
また、いつでも「愛すべきヤジ」待ってますよ!(笑)
遠方からご来場いただいた皆様帰りの道中はいかがでしたか?
今週はクリスマスの週なのですが、僕的にはクリスマスが終わって、
もう年末、年明けの大会の事でバタバタと仕事をする感じになってます。
th_IMG_2869
今回のクリスマスも本当に多くの方々にご来場いただけました。
で、感じたことは、やっぱり皆さんのプレーが凄いことになっている。
今のリノにのってる、関西勢が関東にカチコミをかけてクリスマスタイトル奪取に
挑んで来た事や、それを中部の面々が虎視眈々と戦況伺いをしつつ行ける時にイッタれ!的な要素が
あった様な感じで勝手に構図を描き悶々してました。
いつか地域対抗戦みたいなの試してみたいですね。
地域対抗戦で勝つとG1ゲームがしの勝った地域で、、
みたいな感じにして、、、うーん
まぁ、もうちょい妄想に浸ります。
th_IMG_2872 (1)
まゆみさん最高の笑顔ですね(笑)
初日、
スーパーサバイバル(エントリー:60)
今回の初日大石の大活躍は、誰よりもこの寒川の地に早く辿り着き
イメージトレーニングをしながら、オフィシャルの到着を待ち受けたその気持ちが
この男に力を与えた様にも感じました。新しいチビ達も少しずつ少しずつ成長してきている中で
一番熱い信頼をおくパートナーMavisと優勝できた事何よりも嬉しかったのではないだろうか?
「俺が一番だ〜〜!」いいキャラしてます。
いいキャラと言えば、
金納洋さん、いつもながらに面白い。何よりこの人の明るさが周囲を和ませる。
フェイスブックの金納さんはあんなにカッコイイのにDISCの会場では、、、、
(いやこの書き方だとまるでDISC会場ではかっこ悪いみたいですが、、、)
そうではない、そうではないと信じてます。2位おめでとうござます。
3位の中山、いつも朝早くからお手伝いをいただきありがとうございます。
龍がいい感じでしたね。もちろん惜しいシーンは何度かありましたが、
いつも愛読しているメンタルの本、その甲斐あって芯が鍛えられてますね。
惜しいのは「スターウオーズの話が、、、」←ちゃんと新しいのみといてください。
1位大石哲也&Mavis(26P)
2位金納洋&ベラ(24P)
3位中山政男&龍(22P)
4位高倉知也&羽陽(21P)
5位鈴木貴博&KAISER(18P)
6位小山友一郎&波音(17P)
7位鳥海達也&さらだ(12P)

S2サバイバル(エントリー:25)
1分の集中、人はこの60秒で一体どれだけの事を想像できるだろうか?
1分後の自分、たった60秒されど60秒、どんな人にも等しい時間の流れ
ここにどれだけの思いを詰められるのか。サバイバルは特に
この集中力が勝つためのキーポイントだと思います。
そんな中で、今回のS2クラスでは大遠征佐々野海優が今年のS2クラスをかき混ぜてきましたね〜ここにも、
大石3頭立てA.ジョニー.A.ルーク.A.ブーマーを引き連れる形で何よりも気になったのが内田利佳&ELFI
あれよあれよと決勝Rまでコマを進めた利佳&ELFIまだまだ駆け出しのチームではあるがこの大きな舞台に立つ
いずれはレディースでママVs楓なんて構図も、、、あれ?
パパは??、、、、
1位佐々野海優&REA(22P)
2位大石哲也&A.ジョニー(18P)
3位大石哲也&A.ルーク(13P)
3位大石哲也&A.ブーマー(13P)
5位内田利佳&ELFI(12P)

レディースクラス・サバイバル(エントリー:35)
昨シーズンの課題はサバイバルの成績だ!と勝手に私は予想してましたが、
その予想を超えて実力を発揮したのはレディースクラス可愛いラスボス
八幡琳珠!クッパ.WIN、ハンマーブロス.GLAMOUR、2頭を従えて圧倒的な強さを誇る。
関東勢地元の守護者白濱もファイヤーマリ.禄来では、ハンマーブロスのハンマーにやられ、
もう一人の関東K連合BIGマリ.クムではクッパにすら会えずに、悔しさの残る大会となった。
中部のパタパタ.BOLT、 コクッパ.ZONは不発にてここも圧倒的なクッパの強さを味わい終了。
1位 八幡琳珠&WIN (42P)
2位 八幡琳珠&GLAMOUR(26P)
3位 白濱歩美&禄来(24P)
4位T 鈴木千香子&BOLT (18P)
4位T 服部紀子&L.ZON(18P)
6位 井上美紀&クム(12P)
※ブラックラベル獲得チーム
・八幡琳珠&WIN(合計2枚)
1R 40P
決勝 42P
・八幡琳珠&TATTOO
1R 38P
・八幡琳珠&GLAMOUR
2R 38P
ドギーズクラス・サバイバル(エントリー:33)
この日決勝Rには18Pがタイで決勝Rへ上がり9−チームの進出者となった。
個人的に注目だったのは、上川成年&LUKE、May the Force be with you元ジェダイの
シスの暗黒卿!ドゥークー伯爵に似てる気が、、(ぱっと見ですよ)だからって
暗黒面じゃないですからね、ついつい応援したくなります。
気になったのは、初日の優勝で今日も勝って完全制覇をもくろむ天才ピノ。
がしかしそんなに甘くないG1クラッシック、遠征チームを抑えようと関東勢が
土俵際いっぱい堪えた形で終える。南弘道&タルラの頑張りが冴えましたね。
カッコ良かったのは吠える男、加藤宣文&夢結、1投1投に魂が入ってました。
あの気迫は手に汗握ります。ガッツポーズから反動を使い振り返るターンの早いこと最高でした。
1位 南弘道&タルラ(22P)EX:24P
2位 加藤宣文&夢結(22P)EX:8P
3位 三林利依&RJ-BONO(20P)
4位 上川成年&LUKE(19P)
5位T 南考太朗&タルラ(17P)
5位T 川部浩&杏仁(17P)
7位T 芹澤正彦&SWEET(15P)
7位T 川部明美&杏仁(15P)
9位 村松久弘&ピノ(6P)

キッズクラス(エントリー:9)
今若いプレーヤーがどんどん育って会場を盛り上げてくれています。
この中から第2の八幡琳珠は現れるのか?お姉様がたは微笑みながら
キッズか〜可愛いな〜な〜〜〜んておっしゃられてました。
最後まで残ってくれた子たちにはささやかなクリスマスプレゼントがありましたね。
またみんなの挑戦を待ってるよ!
1位 内田葵&ELFI
2位 三澤楓&ニコ
3位 植田結菜&ヴィント
th_IMG_2845

th_IMG_2862
こういう時はあどけないのにすごい、、、

長南

今季初のGⅠClassicでしたが思い描いたことができず悔しい思いをした方
逆に予想以上に上手くゲームができた方、様々かと思いますが皆さんはいか
がだったでしょうか?
いずれにせよ試合を含めて大会全体を楽しんでいただけたのなら運営スタッフ
としてこれほど嬉しいことはありません。
それから時間がない中、スムーズなスタンバイや練習時間の削減など選手の
方々にはご協力をいただき、ご負担をかけてしまいましたが大変助かりました。
ありがとうございました。

<ドギーズ>クラス
スーパートイプードルが大舞台を制す
関東勢、中部勢を中心に合計41チームのエントリーとなりました<ドギーズ>
クラス。クレジットされたメンバーを見てみるとやはり強豪が出揃っており
参加された選手も含め応援する方々も興奮されたのではないでしょうか?
初日は朝からなかなかの風が入り、<ドギーズ>クラスの方々はかなり苦戦を
強いられていました。
1Rのトップの成績は村松久弘&ピノ。強い風の中ミドルエリアでのキャッチが
ガシガシ決めて17Pで2Rへ。
しかし2Rでは9Pとそこまでポイントが伸びませんでしたが1,2R合計26Pで予選
2位通過を果たします。
ここで王者鈴木哲&PATTYが失速した村松&ピノに牙をむきます。
1Rではトップの座を譲りましたが、1R15Pに2Rでは14Pと予選合計29Pで首位を
奪取します。

決勝進出チームを見ると、今季の前半戦を沸かせてきたチームが出揃う形に
なりました。
今や旦那の浩を喰う勢いの川部明美&礼。相変わらずの強さを見せる川部浩&杏仁。
<ドギーズ>界の生き証人芹澤正彦&SWEET。スーパートイプードル村松久弘&ピノ。
そして愛知の重鎮にして王者鈴木哲&PATTY。誰がクリスマスカップを制しても
おかしくないメンバー。
この決勝でもっとも熱い戦いとなったのが予選2位の村松&ピノVS鈴木&PATTY
でした。
村松&ピノが決勝でミドル全投キャッチ成功の決勝23Pを挙げてGT49Pとなります。
最後に入ってきたのが予選1位の鈴木&PATTY。この時点では29Pを保持しており
村松&ピノとの差は20Pとなっています。
1投目は見事6Pをゲット!しかし2投目はキャッチに至らず。その後キャッチを
決めるも終わってみれば 15Pでフィニッシュ。GT44P。
よってCⅠClassicを制したのは村松久弘&ピノとなりました。
おめでとうございました。

<レディース>クラス
JAPAN CUPのバトル再来
<ドギーズ>クラスのチームも強い風に悩まされていましたが、<レディース>
クラスも例に漏れず、厳しい1Rとなりました。
1R、頭一つ抜き出る形でラウンドを終えたのが女王岡林さおり&ピッツ。
他のチームが良くて20P前半のポイントとなっている中でこちらのチームは
脅威の31Pを獲得。コートサイドで見ていた方も素晴らしいプレーだと感じた
方は非常に多かったのではないでしょうか?
しかし岡林&ピッツ、2Rではなんと6Pと1桁のポイントを挙げてコートを去ること
に。GT37Pで予選5位通過。
その隙をついてきたのが八幡琳珠&WIN。1Rでは20P止まりでしたが2Rは25Pを
挙げて岡林&ピッツを捕らえます。GT45Pで予選1位にて決勝へ。
地元勢も負けていません。黒岩幸子&かぼすもショートエリアながら安定した
ゲームを展開し予選合計40Pにて2位通過。
そして黒岩&かぼすの仲間でもあります井上美紀&クムも先のチームに負けじと
ナイスゲームにて予選39P。3位通過。
そして面白かったのが保科美紀&LAVI。今シーズンは徐々に実力をつけこの大舞台で
決勝へ進出を果たします。予選合計38Pの4位通過。

まず決勝では岡林&ピッツが6投中5投成功の25Pを挙げて2Rの失速分を挽回。
さすがのゲームに歓声をあげた方も多かったのでは。GT62P。
その後に入った保科&LAVI、井上&クム、黒岩&かぼすも奮闘しますが岡林&ピッツに
およばずに散っていきます。
となると残すは八幡琳珠&WINのみとなります。因縁深い2チームがここで残って
まいります。先シーズンのJAPANCUPでわずか1P差で女王の座を岡林&ピッツに
譲った八幡&WIN。八幡誠曰く今季は<スーパー>クラスに行ったらどうだと琳珠に
話したところ、自らの意思で<レディース>クラスに残るといったと言います。
八幡&WINVS岡林&ピッツのビッグタイトルを賭けたJAPANCUP以来の戦いです。
八幡&WINの決勝は安定したゲームを展開し、決勝29PのGT74Pと決勝進出チームの
誰よりも高ポイントを叩き出し、見事クリスマスカップのタイトルを手に収めること
なりました。寒空の下、熱いゲームを見せてくれた全てのチームに感謝!

<スーパー>クラス
年間チャンプに早くも王手!?
寒川の地に集結したチームは全73チーム。1Rからかなりの混戦状態となりましたが
その集団から頭一つ飛び出したのが伊東由樹&シャドウ。1Rは得意の7,8Pエリアを
中心に攻めるゲームを披露。38Pを挙げて首位にて2Rを迎えることになります。
さらに見事なゲームをしてきたのが、NDA一地味な男と呼ばれる直田徳幸&ハナ。
その呼び名とは裏腹に観衆の度肝を抜くロングに絞ったゲームを展開。34Pで
フィニッシュ。

2Rに入り、まずナイスゲームを見せてくれたのが笠原崇司&Quick。1Rから普通に
やっていたのでは絶対に勝ち目がないといきなり豪快なスローを見せていましたが
2Rではその作戦が見事に成功し、1投のミスながら34Pという高ポイントを叩き出し
ます。このスタイルを貫き通すことができれば、こちらのチームにもいずれビッグ
チャンスが訪れるのでは?1Rは残念ながら10P1本で終わってのGT44P。
今後このチーム期待大!
そして兵庫からの刺客、狂犬高坂健太&ウェイドも2Rに見事なゲームを披露。
36Pを挙げてGT60Pで予選通過5位Tにて決勝へ。
そして2R佳境目前で鳥海達也&みずなが35Pと高ポイントを叩き出しGT67Pで
決勝へ進出を果たすと、それに続くかのようにここからビッグゲームが続きます。
まずみずなの同胎犬でもあります大塚裕率いるJETERが36PのGT62Pで決勝進出を
決めると、その後に入ってきた監督こと木野島佑亮&蓮花が8P×5の40Pを達成し
GT70Pにて決勝へ進出を果たすと、現GT新記録保持チーム、ダッシュこと多田
朱利も黙っておらず木野島&蓮花と同様の8P×5の40P!GT68Pにてこちらも決勝
進出となります。

決勝、夕暮れが近づき薄暗くなった会場に、まるで後光がさすような神がかった
ゲームを見せたのが鳥海&みずな。予選3位で入ってきたこちらのチームですが
決勝では臆せず10P×3の8Pの38P!GT105P!この日のキーマンは間違いなくこの
チームだったでしょう。
そして続くは多田&シャノン。鳥海&みずなの挙げたGT105Pというプレッシャーを
肩に感じつつのラストゲームとなりましたが、それでもやはり多田朱利は多田朱利。
素晴らしいゲームを見せてくれました。8P×4の32P。しかしながらGT100Pと鳥海&
みずなには惜しくも及ばず3位の成績で幕を閉じることになります。
最後に入るのは木野島&蓮花。予選合計70P。鳥海&みずなとの差は35P。
常人であるならばすでに諦めてしまうようなポイント差の中、異彩なオーラを放って
いたのが木野島佑亮。2Rでは8P×5の40Pを見せてくれましたが、決勝でもまさかの
8P×5の40Pという結果に!GTはなんと110P!!!
誰も予想しない展開に会場は大きな拍手と歓声があがり、それとともに
クリスマスカップの覇者となったのは木野島祐介&蓮花となりました。

<S2>クラス
<S2>クラスも他のクラスに負けずとかなりの盛り上がりを見せることになりました。
まず1Rに大きな盛り上がりを作ったのが小山友一郎&EL。1投はランニング5Pになり
ましたが5投全投キャッチ成功29P。<S2>クラスでは非常に大きなポイントを作り
出してきます。

決勝進出チームは服部香織&しゅるり、黒岩正樹&カラマンシー、傳見進&Louise
黒岩正樹&かぼす、そして小山友一郎&ELと小山以外は全て地元神奈川勢。
まず予選5位で登場はJAPANCUPも制したことがある服部香織そしてパートナーは
若手のしゅるり。まだまだ若さが残り、時に集中力に欠けるしゅるりだが、1分間
集中することができれば、その実力は確かなもの。
決勝14Pを挙げてGT57Pとひとまずトップに立ちます。
その後予選3位Tの黒岩&カラマンシー、そして同じく3位Tの傳見&Louiseは服部&
しゅるりをかわすことができず入賞圏外となります。
そして予選通過2位、黒岩正樹&かぼす。今大会の大本命、決勝では痛めた腰に鞭を
打ちながらも22Pを挙げてGT68Pと小山&ELにプレッシャーをかけることに成功。
最後に登場は小山&EL。黒岩&かぼすが大きくプレッシャーをかけたが・・・。
そんなことはお構いなしだった小山&EL。この決勝でも誰よりも高いポイントの
26Pを挙げてGT77Pを作り出し、GⅠClassicのビッグタイトルを手中に収めることに
なりました。

<ベテランズ>クラス
プログラムを見て「おっ!?」と思った方も多かったかと思いますが、やはり今回の
<ベテランズ>クラスの話題は望月昭五さんではないでしょうか?
望月さんがゲームをすれば、コートサイドには人だかりが・・・。
F.SiriusとFLYでエントリーをしていましたが、やっぱり素晴らしいですね。
「皇帝」と言わしめたその存在感は、今でも十分漂っていました。
また近場で大会を開催する時は是非ともご参加ください。待っています。

<フリースタイル>
GⅠClassicということで<フリースタイル>も多くのエントリーをいただきました。
ちょうど10チームのエントリー。
1R、特に素晴らしかったのは寒川大会ではお馴染みのチーム。
神立裕之&サマーフェスタ。演技の所々にユーモラスを盛り込み、ただ単に技術だけ
ではなく常に周りを盛り上げ、「魅せる」演技をするエンターテイナー。
37Pと高ポイントを獲得。
2Rでは、小山内一之&アッシュが素晴らしいスローテクニックを披露。
スクエアゾーンも4本しっかりと決めて9.25Pと一気に追い上げを見せました。
決勝では野中大輔&ROAが高ポイントを叩き出します。1RはROAの調子もまだ上がって
いなかったか取りこぼしが目立っており、それによりルーティンも乱れるところが
ありましたが、決勝は見事に修正してきました。コートをめいっぱい使用して
ダイナミックな演技にサイドスローなど小技を入れ、さらにマルチプルも非常に
綺麗に決めていました。皆さん納得の優勝だったのではないでしょうか。
おめでとうございました。

← 12/20 X’mas in 神奈川・寒川 2日目 リザルト
12/26 Game25 滋賀・布施大会 1日目 リザルト →

最近の投稿

  • Game28 静岡・マリンパーク御前崎 トピックス 05/08/2025
  • JAPAN CUP 2025 ベテランズクラス ノミネート受付中! 05/08/2025
  • 5/2 JCメモリアルグッズ 5月11日18時よりNDAオンラインショップにて販売開始です 05/08/2025
  • Game49 宇陀GⅠ大会の注意事項について(追記)5/7付 05/07/2025
  • Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 4日目 05/06/2025
  • Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 3日目 05/05/2025
  • 今日のサバイバル (5/4) 05/05/2025
  • Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 2日目 05/04/2025
  • Game 47 (5/4) 今日のサバイバル 05/04/2025
  • Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 1日目 05/03/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA