• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

NDA 会員サイト

最新ニュース /

最新ニュース

12/26 G1 Classic Game31 X’mas神奈川・寒川町 トピックス。

12/26/2017 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

2017年最終にして最高の山場、X’mascup神奈川・寒川大会
ご来場頂きまして誠にありがとうございます。
東西の強者が勢ぞろいの大会多くの方々のご来場をいただけた事を
心より感謝申し上げます。


遠路遥々皆様お疲れ様でした。
今年のX’mas、皆さんいかがでしたか?来年の豊富、見つかりましたか?
皆さんの日頃の行いで、2日間ともに気持ちよよいDISCDOG日和、ホワイトクリスマスとは
なりませんでしたが、ワンコたちにとっても、僕らにとっても非常に
過ごしやすい、2日間だったのではないでしょうか?
2017終わり良ければ全てヨシ!きっとこの2日間ご参加頂いた方は
穏やかな年の瀬、そして清々しい新年を迎えていただける事だとぼくは思います。
そんな気持ちの良い2日間で盛り上がったフリースタイル!。
野仲 vs 小山内の 僅差での戦い。お互いにプレースタイルは違えど
魅力あるプレーで会場を沸かせた。
1Rフリー演技は共に互角、同ポイント。2Rのディスタンスでは僅かに
小山内が勝る。決勝Rお互いにいつも以上に緊張されているのか
こちらからも感じ取れるあの雰囲気がとても熱くなりました。
結果は野仲大輔&ROAの優勝となりましたが小山内一之&ぶっちも
緊張からのミスもあったと思います。が非常に良い演技でした。
ジャッジをされた大塚、直井両名の表情からも、甲乙つけ難し、という
感じだったのではないでしょうかね?
コスチュームも、この時期ならでは、中村&加茂サンタにトナカイ紀子が
(若干ツノが兎の耳にしか見えませんでしたが、、、)
ほんと良かったです。

レディースクラスでの激闘は
大人たちは悪戦苦闘、リトルモンスターの掌で転がされ、気がつけば
1位 八幡琳珠&Kakou Halleloo(80P+FR31P=111P)
2位T 八幡琳珠&WIN(72P+FR32P=104P)
2位T 八幡琳珠&GLAMOUR(74P+FR30P=104P)
しかも決勝Rは皆さんの関西兵庫勢、関東、どないやねん。
おそるべしです。

ドギーズクラスでも良い戦いを繰り広げたのは
1位 南孝太朗&タルラ 2位 加藤宣文&夢結
3位 川部浩&杏仁 いいメンツ、
孝太朗&タルラはまだまだロングの精度があまいがその心意気がGood
加藤宣文&夢結は1投目が決まると手がつけられないくらいにアガル
川部浩&杏仁1Rに杏仁の落し物注意。ちょっと心配な、年間ランキング上位
何よりこのクリスマス、クラッシックを制した事は南にとって大きい事だったのではないだろうか?


シャンパンファイトにいなかった南の代わりはNDAエンドー
八幡誠、リズからシャンパンを奪い エンドびちょぬれ、誠も
自爆、横目で笑う野仲でした(笑)

7月から始まった1stシーズンも早くも最後の大会となりました。
毎年ながらですが、あっと言う間の6ヶ月でしたね。
皆様はどんな半年でしたか?
思い通りのゲームができずに自分にイライラしてしまったり、またある時は愛犬と最高の
プレーができたりと、様々な出来事があったかと思います。
いずれにしても半年を振り返ってみて「参加してよかったな」と思っていただけたのなら
スタッフとしてこれほど嬉しいことはありません。
2ndシーズンもさらに皆様に楽しんでいただけるように努めて参ります。

スーパークラス
1stシーズン最後の大舞台GⅠClassic クリスマスカップ。
事前エントリー時から多くのエントリーを頂き、当日エントリーをお受けすることが
できませんでしたが、それでも67チームとなかなかの盛況ぶりとなりました。
東中西と各地から強豪が出揃いましたが、1Rでは今飛ぶ鳥を落とす勢いの服部紀子&
MASARUとピカイチのロングスローを持つ木野島みゆき&蓮花が40Pと大活躍をみせます。
そこに関東チームでは白濱あゆみ&禄来が38Pとがっちりと喰らい付く展開となります。
1Rを終えた時点では上位3位Tまで女性チームと、今シーズンはさらに女性陣が活躍をみせる
ゲームとなりました。
2Rでは、1R22Pとポイントが伸びなかった中津川泰弘&ランが一発逆転とばかりに奮起し
42Pを獲得し、会場を大いに沸かせることになります。
結果、決勝ボーダーラインの予選64Pで6位Tの成績で決勝へ進出を果たすことになります。
そして関東・埼玉から平田元&海里も1R、2Rともに36Pと好調をキープし予選72Pにて
決勝へ帆を進めます。
決勝でまず会場を沸かせたのは、中津川&ラン同様の予選64P、6位Tで決勝に進出した
野仲大輔&ROA。高ポイント、さらに安定感のあるゲームと1stシーズンは様々な見せ場を作って
きたチーム。8P×4に、さらに6Pと決勝38Pを叩き出します。
一気にジャンプアップに成功しますが、惜しくも4位と入賞にはあと一歩届きませんでした。
忘れてはならない重要人物、予選通過3位の多田朱利&レムリア。まだシャノンが完全ではない中
その分、レムリアがシャノンの分まで奮闘しています。
決勝は34Pをおさめ、GT108Pにて3位入賞となります。
残すところは予選2位通過の服部&L.ZONと、予選1位の木野島みゆき&蓮花。
この時点では多田&レムリアがGT108Pとトップの成績となっていました。
服部&L.ZONの予選合計は78Pとその差は30P。普段のゲームであればもちろん余裕のポイント差と
なっているでしょうが、GⅠClassicの決勝となれば、そうもいかないでしょう。
大きなプレッシャーがのしかかる中、服部&L.ZONは34Pを出し、その重圧をはねのけます。
GT112Pにてトップに躍り出ます。
そして最後は木野島みゆき&蓮花。予選合計は82Pを持ち、コートに立ちます。
服部&L.ZONとのその差は30P。
服部紀子はコートに入ると緊張の表情を浮かべておりましたが、木野島みゆきはプレッシャーを感じて
いないのか、いつもの佇まいでコートに入場してきます。
そしてその決勝で挙げたポイントは何と42Pと、この決勝においても他のチームを圧倒するポイントを
挙げます。結果はGT124P。この大舞台で1Rから決勝まで全てのラウンドが40Pオーバー。
GⅠClassicクリスマスカップのタイトルホルダーは木野島みゆき&蓮花となりました。


わかりづらいですがモグラのおケツ。 ちなみに食べてませんよ!

岩 崎 泰 大

今回は1stステージ最大のゲームクリスマスカップ寒川大会でした。
事前のエントリーもたくさんいただき当日エントリーが予約制になってしまうほどたくさんのエントリー皆様本当にありがとうございます!
週末は天気にも恵まれ、良い大会になったと思います!
そして今大会は約2か月ぶりにスタッフ勢ぞろいでやはりこのたくさん参加人数でも手分けしてやれば無敵だなと感じました!
設営の時から何組かもう来ていて設営も手伝ってくださいました!
ありがとうございました!
日曜日にはモルトフェリーチェ様、フッセジャパン様のご出店も頂きました!
モルトフェリーチェ様の方は現地限定の商品を販売しておりましたが、皆さまご購入はちゃんとされたでしょうか!?
フッセジャパン様にはサンプルフードを出していただきました。ありがとうございました!
大会後は皆さんでじゃんけん大会で賞品争奪戦!


ゲームを振り返ると、チャレンジゲームではたくさんのエントリーを頂きました!
キャンセル2チームがありましたが10チームと!なかなか珍しく多いエントリーを頂き
ありがとうございます!
1位はディスク2枚分の大きさでボーダーコリー並みの速さを見せるパピヨンのトト
そして早野道夫チームが第1位に
空中キャッチはなかなか見られませんでしたが、しっかりとレトリーブし、ディスクをくわえてもなおその足の速さは変わらず
第2位は河内芳夫&空チーム
1日目も2日目もMCに煽られてましたね(笑)
5Pまで飛び7Pエリアまで飛んだらやはり次狙うのは、、、‼‼
とそのMCに応えて思い切りなスローを見せるが両日10Pは見られず、、、
しかしその思い切りなスローにまだまだ若さを感じられました!!
第3位は岡田桂&マリアチーム
埼玉からのエントリーを頂きまして、0歳のゴールデンレトリバーでしたね!
まだ見た感じも少し小さめで遊ぶことに夢中な時期ではないでしょうか
受け渡しもスムーズで2Rでも5投回してますね!
これがディスクでちゃんとキャッチができるようになれば1年後2年後ではスーパークラスでも大活躍できるんではないでしょうか!!
その時まで楽しみにしております。
プレジャークラス
第1位は小笠原真一&ラブリ
余談ですが小笠原さんスタイルが良くてかっこいいですね男前でした。
ディスクの購入も何度かして頂いておりましてお世話になっておりますありがとうございます!!
プレジャークラスで優勝したからには次のエントリーはS2クラスで強豪たちとトップを争いましょう!
第2位は高木智彰&LOTTA
プレジャークラストップバッターでやはり緊張感があったでしょうか
1Rではポイントが取れずこのままではピンチとなっておりましたが2Rではキャッチが連続できまっていましたね!
この成功率が高くなれば十分こちらのチームも上のクラスでも戦えると思います!
第3位は小畑尚子&シュシュチーム
シュシュはかわいいですね(笑)
あのオドオドとした感じが凄く応援したくなります。
小畑さんもシュシュと同じくらいたくさん走りましたね!
会場の皆さんはとても良い人たちだからシュシュそんなに怖がらなくていいよ~~!!
しかしキャッチはうまいですね。距離を短くしたショートエリアのスローではキャッチも見られましたので後は環境や人になれればシュシュも化けるんではないでしょうか!
第3位おめでとうございます。

BINGO!は盛り上がりましたね(笑)
盛り上げてくれたチームが服部紀子&MASARUチーム
優勝チームでもありますが、1R,2Rともに1枚残しーーー!!
ものすごく悔しいですね1Rであの調子なら調整して2R目なら絶対いけると思いましたが力が入ったでしょうか、スローが長くなって縦オーバー!!!!!
しかしすごいですよねミスがありながらも1枚残し、ミスがなければおそらく10秒残しの
パーフェクトとなっていたでしょう。
中畑&BLEAD、野仲&ROAに続き史上3人目のパーフェクト達成チームとなるでしょう。
第2位は中山政男&龍チーム
2Rではミスもありビンゴになったのが1つだけでしたのでここで取っていればどうなる1位も狙えたんではないでしょうか!
第3位は唯一の小型犬こーたが大活躍でしたね!
ボーダーコリーに引けを取らない1Rではナイススローとナイスキャッチで見事理想に描いていたゲームとなったんではないしょうか!
2Rは悔しい結果となりましたねビンゴとなるもミスが続いてしまい第3位という結果に。
しかし7チーム中6チームが大型犬でしたので大健闘だったのではないでしょうか。

今回は本当に楽しい大会となりました。
初参加のチームなどもたくさん来ていただき、久しぶりに会う会員さんだったりとものすごく楽しみにしていたのですが思っていた以上にこちらも楽しい大会となりました。
バタバタした場面もあったりしましたが、無事に2日間を終えられました。
今年の大会はこれで終了です。
次はニューイヤーカップ岡山・備前大会となります。
東の方は少し遠いですが皆様のエントリーたくさんお待ちしております!
次皆様に会うのは2018年ですね!
それでは皆様良いお年を!!
来年もよろしくお願いします!

BOZU同盟
八幡&小向チーム

お前も坊主にしろやい、そしたら俺らのチームに入れてやるわとチームに誘っていただきました。m(_ _”m)
坊主はこれから流行るそうですので皆様ぜひBOZUチームの規模を大きく広げましょう!!

お疲れモード
ジャッジとごご観戦ありがとうございました!

遠 藤 真 佐 季

← 12/24 Game31 GⅠ Classic 神奈川・寒川 2日目 リザルト
Cの福音 VOL.38 HAPPY NEW YEAR! →

最近の投稿

  • Game28 静岡・マリンパーク御前崎 トピックス 05/08/2025
  • JAPAN CUP 2025 ベテランズクラス ノミネート受付中! 05/08/2025
  • 5/2 JCメモリアルグッズ 5月11日18時よりNDAオンラインショップにて販売開始です 05/08/2025
  • Game49 宇陀GⅠ大会の注意事項について(追記)5/7付 05/07/2025
  • Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 4日目 05/06/2025
  • Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 3日目 05/05/2025
  • 今日のサバイバル (5/4) 05/05/2025
  • Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 2日目 05/04/2025
  • Game 47 (5/4) 今日のサバイバル 05/04/2025
  • Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 1日目 05/03/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA