• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA 会員サイト

最新ニュース /

最新ニュース

9/6 Game7 やぶはら高原・こだまの森大会 トピックス

09/06/2017 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

8月の夏休みを終えてまたDISCDOGの本格シーズン9月を迎えました。
今回は高原地やぶはら高原こだまの森大会での2日間G1game
7月に稼いだポイントを上乗せし上位を狙うもの、9月からのシーズンのみでポイントを狙うもの、
様々な期待と思惑を胸に新しい本格シーズンを祝う大会、遠くは山口県、広島県など、
この信州まで長時間をかけご参戦ありがとうございました。

あの涙のジャパンカップから3ヶ月、、、、
今年のスタッフのことを考えながら試合数など調整を考え50戦ちょい超える
今までくらいまではと大塚さんと相談しつつ考えてまいりますが、
ヤスくんからナスくん(笑)のNDAへ力強いサポートもあり。
前半戦は30大会近くになるのでは?どうでしょうね。楽しみです。

さて、今回は久々スーパークラスのMCをしましたが、今年はさらに面白そうですね、
現 王座に君臨する木野島は その実力が一過性のものでないことを証明するための挑戦でもある。
さらに、プレッシャーとなるのはもちろん昨シーズンスーパークラスで凌ぎを削った猛者、
だけではなく今年は満を持して八幡家の琳珠が爆発力No1のTATOOを従えて参戦、
さらには奥様 木野島みゆき&蓮花もスーパークラスに彩りを添える。
この大型2機が投入された事でパワーバランスがさらに大きく西に傾いてしまうのか?と
思うところですが、東の成長株は、高倉知也、またマスター大塚、練習番長鳥海、フリーからの
転身か?オールラウンダー野仲大輔、などが東を盛り立て直すか? 
東西のポイント争いも楽しそうですね。 もちろん中部だって負けてられないです。
木田高弘の新兵器、ラムシナ、流石の木田ミカ チューン DISCをよく見る目がありますね。
受け渡しもいい感じ。まだまだ若いので、ぶん投げたら木田タカヒロは二度とラムシナと
参加できなくなる可能性に怯えながらやさしきスローでどこまで戦い抜けるのか?も
気になりますし、伊東由樹の今期 こそはシーズンそしてJAPANCUP完全制覇を成し遂げるのか?
 それとも深谷が今年こそはその名を歴史に刻むのか? 
まぁ言いたいことはもっとありますが、今回を振り返りましょう。

さてスーパークラスでは
思いのほか1Rにポイントは伸びず久々の大会でまず、調整という雰囲気の中
抜きに出てきたのは 八幡琳珠&TATTOO その勢いを持ち予選通過2位決勝ラウンドは
100Pにはとどかなかったものの、優勝しセンセーショナルなスーパークラスデビュー戦となった。
ウイニングランの時も丁寧な対応はもう、大人への階段を少しずつ上がる準備にはいうってるんだなぁと
関心しました。

2位だったのは深谷浩之&陸奥九十九、あのジャパンカップから3ヶ月しっかりと力を蓄え
自家製のオリジナルTシャツで気合い十分、ちなみに胸の手は僕の手のデータ使ってるので
僕的には分身みたいなもんです大事にしてくださいね(笑) 
ここ一番での信頼を九十九に託し目一杯攻め込むも モンスターに討伐され撃沈。

3位木田高弘&ラムシナモンまだまだお子ちゃまなラムシナモン木田美花のプレッシャーにも
負けず愛知の大器は久々に攻めれずとも、楽しい決勝Rだったのではないだろうか?

4位悔しいはず伊東由樹&シャドウ、1R目だったか?木野島のラウンド時あえての
伊東タープへ強襲スローが入る(俺のプレーを見ろ!)と言わんばかり、決勝Rでは
予選通過2位のリズがあえて100Pを少し外して、(?勝てる?)
と煽られ、力みすぎたスロー1R、2Rの安定感をことかいてしまい結果は
予選通過1位から陥落入賞圏外へ。次回は今回の悔しさを晴らす形となるであろう。

フリースタイル、
今年から人数が規定数以上になると決勝DISC有り!ここを目指してみなさん
ダッシュ?かと思いきや、??あれ1Rのフリー演技久々の感じでまとめきれなかったでしょうか?
そんな雰囲気の中、1位だったのは滝沢宏匡&Groove1Rからいい感じでしたね2R目をまとめられると
安定しそうです。
2位だった平野 さんさんの1Rフリー演技がやばかったですね。スリムボディーでダンディーに
なったのですがそのぶん体力が落ちた、(笑)無理は禁物です。僕は逆に体力つきまくりです。
今年も魅せるぜ、加茂劇場、帰りにリニアに乗ってる動画見ましたが。
面白かった。おもちゃみたいでした。

ドギーズクラス1Rから会場をわかせたのは 村松加代子、鈴木るみここの
お2人きっちり投げて5〜6エリアでの連続キャッチが決まれば最高でしたが
今年の楽しみが増えましたね。 1位 加藤宣文&夢結やはりJCを獲るその実力は
折り紙つき、ロングも併用できるので調子に乗った時は手が付けられない
子煩悩なパパさんかっこよかったね。2位 南孝太朗&タルラも負けじ劣らず
ロングスロー併用でしたね。3位の山中智&APOLLO、JCでの雪辱をここで晴らしたい
ところだったが、加藤の壁は厚かったですね。次回期待します。
年間チャンプ村松久弘&ピノも焦りから決勝RはDISCが早すぎた。
ここが敗因?どうでしょう?楽しい2日間でしたね。

長 南 幸 宏

皆様、ヤスの弟のナスです!ということで生まれ変わって戻ってまいりました!
「あの涙の別れはなんだったんだ!!」「やめるやめる詐欺だ!!」など言われ
ましたが一言返すなら「岩ちゃん、やめへんで〜!!!」

また今季もどうぞ宜しくお願い致します。
久々のNDAの現場(といっても3ヶ月ぶり)。これはスタッフとしての建前とかでは
なく素直に「やっぱディスクドッグおもしれ〜な〜!」「もっと盛り上げていきたいな」
と改めて強く感じる2日間になりました。

スーパークラス・サバイバル
エントリー数はちょうど60チーム。サバイバル戦は60チーム以上のエントリー数に
なると1つのグループが6チーム(半端が出れば7チーム)となり、約3チーム(タイなど
で変動)が2Rへ進出できるゲームとなっています。
そして2Rからは総当たりとなり、7チームが決勝へ進出できることになります。

初日のスーパークラスでは今季< スーパー>クラスに殴り込みをかけてきた八幡琳珠&
TATTOOが優勝をかっさらう展開となりました。ついに恐れていたことが現実になった
といったところではないでしょうか?
そんな八幡&TATTOOはサバイバルではIグループに属し、1Rでは深谷浩之&仮面ライダーX、そして服部紀子&L.ZONとともに30Pオーバーのゲームにて2Rへ進出。
しかし2Rでは8Pとポイント伸びず、決勝進出ならずとなりました。
決勝進出チームは7位タイが4チームで10チーム決勝。
この中で今季から< スーパー>クラスに本格参戦をしてきたのが伊藤康徳&きのこ。
きのこの足の速さとキャッチセンスには注目している方々も多いのではないで
しょうか?

そして広島県からの大遠征チーム、道元龍夫&翔太も決勝進出。今季もシルバー
パワー全開でGⅠゲームにて早速の活躍をみせます。
決勝では最後の1投を投げ込むことができずに悔しい表情を浮かべていましたが
このメンバーの中、善戦だったのではないでしょうか?

60チームと多くのエントリーの中、頂点に立ったのは、野仲大輔&ROA。
1,2Rでは安定感のあるゲームをみせ、決勝では38Pと爆発力のあるところも披露します。
2位は大塚裕&JETER。この日の大塚裕のスローは抜群によかったですね。しかし
JETER以外にもJOKER、KID、BUNGYと合計4チームのエントリーをしていたため
後半はやや疲れをみせていましたが、最後の力を振り絞って2位を奪取します。
3位は服部紀子&L.ZON。初日はまだ本調子ではないのか、決勝進出ならず悔しい1日と
なっていましたが、2日目は1R38P、2R37Pとごりごりのゲームをみせていました。
それにしてもまたまた今シーズンも大荒れが予感される< スーパー>クラス。
長いようで短いシーズンが本格的に幕を開けました。

S2クラス・サバイバル
エントリー数は17チーム。Aグループのみ5チームでの対戦となりました。
1R、印象の強いゲームをしたのが、Aグループの北村洋三&胡桃。5投全投の32Pと
高ポイントを叩きます。そしてCグループの抦崎信之&いおたが28Pとこちらも負けじと
高ポイントにて2Rへ進出を果たします。
個人的にベストバウトだったのが、中村政知&ジンジャーVS日比野敬司&RONRON。
世紀の旦那様対決。ともに2Rへ突破をし、トップバッターの中村&ジンジャーが
22Pを獲得。なかなかに際どいポイントで面白い展開になります。
そしてその次に日比野&RONRONが入場。1投目から大きくディスクがコートからそれて
ディスクダウン。気を取り直してここから!と思われましたが、プレッシャーからか
立て直すことができずに2Rにて撃沈となってしまいました。
今度はこの対決いつ見られるのか?!個人的には非常に楽しみにしています。
そして優勝は中村&ジンジャー。決勝はなんと29Pと地元勢が非常に活躍をみせました。
2位は亀本正広&晴空。こちらは今季のかなりの注目株になるのではと予想されます。
3位は北村&胡桃。決勝はプレッシャーに負けたか本来の力が出ずに3位に甘んじました。

< キッズ>クラス
参加チームは2チーム。< キッズ>クラスではおなじみ三澤新くんとニコ。そして
島田悠雅くんとMASARU。このままではお父さんの哲也さんもすぐに抜かれて
しまうのではないかというほど新くんのスローが上達していました。
そして悠雅くんは2Rではお見事な2キャッチをみせていました。
2チームともによく頑張っていましたね。入賞おめでとう!!

岩 崎 泰 大

G1開幕戦長野・こだまの森大会が開催されました‼
1か月ぶりの大会、そして多くのエントリーを頂きまして初日からアタフタ( 一一)
しかし、新しくヤスさんの弟のナス君が入ってきてくれました!
これで、少しは負担減るのでビシバシと!!ナス君を指導していきたいと思います!!!嘘です。失礼いたしました。
しかし、やはり戻ってきてくれて自分もこれからの大会も楽しみだし、皆さんと1か月ぶりに会ったり
ジャパンカップ以来となる方にも会えてもう嬉しい限りです。

それではゲームを振り返ってまいりますと

初日ではBINGO!が多く会場を湧かせました。
チャンピオン経験のあるチームが2チーム
大塚裕&JOKER、そして黒岩正樹&かぼす
そして初優勝を狙う高倉知也&花音、辻圭介&なつみ、中畑祐二&BLEAD
どのチームが勝ってもおかしくない実力者
1Rでは高倉知也&花音チームが頭一つとびぬけたポイントとなり
そして大塚裕&JOKERチームまさかのミスが重なり大きく差をつけられる形に。
2ラウンドポイントを多く上げたのが流れに乗っている高倉知也&花音
そして史上初パーフェクトを決めた中畑祐二&BLEADが予選通過ランク1位と2位で決勝ラウンドへ
そして唯一の小型犬、辻圭介&なつみチームが奮闘3位通過で決勝へ。
4位はサマーシーズンビンゴにかけてきた黒岩正樹&かぼす
5位はまさかの展開となってしまった大塚裕&JOKERという結果に。
決勝ラウンドでドギーズの辻圭介&なつみチームが7枚抜きをし結果は2位に。
第3位はまさかの大失速中畑祐二&BLEAD パーフェクトは見られず
そして第1位は初優勝高倉知也&花音チームが予選から流れを止めずに優勝を決める!
初優勝おめでとうございます。
最初の頃に比べて見違えるほどのコントロールと花音の集中力が優勝へと導きました。
本当におめでとうございます。

レディースクラスサバイバル
しょっぱなのAグループから早速面白い戦いが見られました。
亀本まりこ&陸翔チームが1ラウンド目から見せてくれました。
最後の一頭ロングエリアまで飛ばさないと予選敗退!というところでまさかの10ポイント!!
岡真由美&吉四六そして大井康子&ハンチームを最後の最後で追い抜き2ラウンドへと進めその勢いで決勝ラウンドへ。
決勝ラウンド進出チームは他に4チーム
1ラウンド、2ラウンドで6投回しを見せた吉田美嘉子&心美チーム
そしてロングスローワー日比野彩&RONRONチーム
鋭いスローを難なくキャッチ木田美花&ラムシナモンチーム
確実なミドルエリアでポイントを稼ぐ鈴木千香子&虎狛チーム

決勝ラウンドでは6投回し1投ミスはあったものの6ポイントで攻める
木田美花&ラムシナモンが1位へ。game1の開幕戦の長野で行われた時も優勝をしておりますね
おめでとうございます!
そして第2位は1ラウンドから流れに乗った亀本まりこ&陸翔チーム
決勝でもロングエリアまで飛ばしポイントを稼ぐ
そして第3位は鈴木千香子&虎狛チーム
ミドルエリアで安定のスローでしたが最後の2投ミスは痛かったか

GⅠ開幕戦面白い熱い戦いが見られました。
本当に楽しくジャッジ、そしてMCをさせて頂きました!
また準備から撤収からと手伝ってくれた皆様ありがとうございます。
来週は2大会分かれてのゲーム
自分は寒川ですので皆様にお会いできるのを楽しみにしてます!

遠 藤 真 佐 季

← 9/3 Game7 GⅠ 長野・こだまの森 2日目 リザルト
9/9 Game8 MID. 神奈川 寒川 1日目 リザルト →

最近の投稿

  • JCエントリー手続時の「プログラムコメント」記載のお勧め(ご案内) 5/14付 05/14/2025
  • ランキング確定 JAPANCUP2025 ノミネートされた皆様 おめでとうございます。 05/13/2025
  • 5/12 JAPANCUP2025 ベテランズクラスノミネート者発表! 05/12/2025
  • JAPANCUP Tシャツサイズについてのご案内 05/12/2025
  • 5/2 JCメモリアルグッズ 5月11日18時よりNDAオンラインショップにて販売開始です 05/12/2025
  • Game49 GI 奈良・宇陀大会 リザルト 2日目 05/11/2025
  • JAPAN CUP 2025 ベテランズクラス ノミネート投票終了! 05/11/2025
  • Game49 5/11今日のサバイバル 05/11/2025
  • Game49 GI 奈良・宇陀大会 リザルト 1日目 05/10/2025
  • Game49サバイバル5.10 05/10/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA