愛犬との思い出を鮮やかなフルカラーで・・・。
お誕生日記念、スコア達成記念、仲間との絆記念など、あなたと愛犬だけのインクジェットオリジナルディスクが今だけお得なプライスに!
期間限定でデータ作成代(10,000円)が無料。
ロットは最低ロットは30枚からと、少量の枚数からオリジナルディスクの作成が可能になりました。
5月19日(日)〜6月9日(日)まで
愛犬との思い出を鮮やかなフルカラーで・・・。
お誕生日記念、スコア達成記念、仲間との絆記念など、あなたと愛犬だけのインクジェットオリジナルディスクが今だけお得なプライスに!
期間限定でデータ作成代(10,000円)が無料。
ロットは最低ロットは30枚からと、少量の枚数からオリジナルディスクの作成が可能になりました。
5月19日(日)〜6月9日(日)まで
ただいま絶賛注文受付中のJAPANCUPメモリアルグッズのTシャツサイズについてのご案内となります。
下記のURL先よりご確認をいただけます。
※商品によっては若干サイズが異なる場合がございます。
予めご了承くださいますようお願いいたします。
・スーパークラス
1位 高村哲也&ルータ(92P)
2位 白浜歩&祥来(77P)
3位 大塚裕&BLACK(74P)
4位 石渡紀章&Ruana・Mana(71P)
5位 松田民也&翔陽(64P)
6位 松田純子&翔陽(60P)
7位 小笠原真一&アロ(53P)
・S2クラス
1位 高尾一馬&Cyan(51P)
2位 太田博彦&ルピカ(48P)
3位 吉澤謙&TEACH(39P)
4位 石渡紀章&Lino・Mana(38P)
5位 近藤範久&RAIRA(29P)
・レディースクラスサバイバル ...
今年の御前崎は車中泊ができなくなるなど、やや不安要素を抱えつつも御前崎らしからぬ風と天候で非常に過ごしやすい4日間になりました。
この御前崎で今季は最後の大会という方も多数いらしたかと思いますが、今シーズンはいかがだったでしょうか?
今季のテーマは「Kizuna」
愛犬とディスクドッグを通じて絆を深めることができたでしょうか?
私ごとではありますが、今季は私の愛犬のシンフーとゲームに参加し、ディスクドッグの楽しさを再確認させていただきました。
陰ながら常に練習はしているつもりですので、来季はもっと皆さんと楽しめたらと思いますがどうなることやら・・・😅
さて冒頭でも触れましたが、今年の御前崎はかなり穏やかでいつもスローを阻んでくる風も今年は皆さんの力になってくれた部分が多かったのではないでしょうか?
スーパークラス・サバイバルの決勝ではそんな場面がありましたね。
愛知の重鎮こと鈴木哲&POCKYが御前崎の風を味方につけてバンバンロングスローで攻め立てていきました。
なんと決勝では39Pと素晴らしい結果を叩き出しておりました。
次の日の朝、「おはようございます。」とすれ違いざまに挨拶をしただけだったのですが、「いやぁ〜どうもぉ〜」とニコニコと何か言って欲しそうな眼差しをしておりましたので「昨日はお見事でしたね」と話したところ「いやぁ〜」とまたニコニコが溢れ出しておりました😂
2位の松田純子&翔陽もお見事でしたね。決勝では33Pを作り出しておりました。自身のキャリアハイかな?松純もかっこよかったですね😊
GIClassic WindmasterCupでは決勝に自身のチームを3チームもあげた服部紀子にリスペクトを送りたい。
かつて御前崎を制したとはさすがに3チーム決勝進出はすご過ぎる。
MASARUやSHIGERUなどの活躍が目立つが、個人的にはやはり一時代を築いたL.ZONにはいつまでも頑張ってもらいたいですね。
そんな服部紀子ですが、最終的には大御所、大塚裕&BLACKと対峙することに・・・。
これはめちゃめちゃ熱かったですね。激アツでした。
大塚&BLACK VS 服部&SHIGERU。
メインジャッジをしていた関川さんも「ヘロちんだいぶ疲れとるな・・・」と一言。
対する紀子も決勝で連投とどちらも力を使い切り、それは愛犬達も同じ・・・。
ですが最後の力を振り絞り、大塚が37Pを出すと紀子が負けじとそれに立ち向かう。
がしかし、1投のミスが命取りとなり、見事Windmasterの称号は大塚&BLACKのものとなります。
二人の熱いゲームはまたドラマを作りましたね。本当にお疲れ様でした。
そしてしれっと😂?3位になっていたのが真田さんとZorro。
今年は本当に真田&Zorroがすごかったですよね。
特に後半のGIゲームでの活躍は素晴らしかった。
今でも宇陀のGIの決勝の勇姿を覚えております。
3位入賞おめでとうございました。
S2クラスでは覚醒した彦わんこと彦坂仁美&Grand B.Cielが好調っぷりをみせつけこの大舞台の決勝へ進出。さらにその決勝では27Pをあげるなど度胸の強さもみせつけてきます。
このままゴールインかと思われましたが、そこに立ちふさがったのが仲本葵&えんじゅ。
彦坂とのその差は26PとS2クラスではやはり大きなポイント。
これはさすがにかわせないかと思われましたが、なんと4投目まで20Pを作り、ラスト一投で7Pであれば優勝というところまで。
そしてその最後の一投が見事7Pに決まります。
あれは技術うんぬんの話よりもタフなハートがなければできませんね。
仲本葵&えんじゅ、天晴れなゲームでした。優勝おめでとうございます。
それから5月5日はこどもの日ということでキッズクラスもメイン競技でした。
本当にどのチームも可愛くてゲームも素晴らしいゲームでしたね。
試合なので順位はつきましたけどそれ以上に子供たちも得れたものがあったではないしょうか?
また来年の参加もぜひお待ちしております😊
岩 崎 泰 大
先週末は 木曽→御前崎でした。
NDAのシーズンも佳境に入り年間ランキングも目まぐるしく変わる中で、
今年のGW「ゴールデンウイーク」はまさにディスクドッグ日和だった気がします。
最大連休数は10日 多くの方々にご参加いただけました。 残念だったのは
せっかくご来場いただけたのに限定数に達してしまったので、お断りを
してしまった皆様、大変申し訳なくおもいます。
コート数もう1つ追加したいくらいでした。
さてそんな大勢ご参加いただいた御前崎といえば、今回は駐車場の件。
いままでの仕様と変更がありましたが。皆様のご協力のもと無事対応
できたことはご参加いただいている皆様のお力添えがあったからこそだと思います。
次年度以降またどうなるのかは微妙な感じですが。
その節は何卒よろしくお願い申し上げます。
さてそんな御前崎での活躍といえば、ドギーズクラスの冨重、桐山を万年2位とする
この男の今季の活躍は記憶に残りましたね。
山中智も気合いが入ったスローはパーソンここにアリ!って活躍でした。
レディースは年間ランキング押し上げを図った福島さえ、カレが88Pと
パパって感じの活躍だったでしょうかね。
2位のランキングトップのゼウスもそうですが神奈川から石渡もいいスローでしたね。
一番胸熱だったのはフリー、12歳でのフリーで現役での活躍、
魅せるプレーはまさに職人技垣内理&KIDが会場を盛り上げてくれてましたね〜。
大塚さんと服部のりちゃんのウインドマスター争いも盛り上がりましたよね〜。
・スーパークラス
1位 大塚裕&BLACK(95P)Ex35P
2位 服部紀子&SHIGERU(95P)Ex27P
3位 真田修&Zorro(93P)
4位 高倉知也&陽那(92P)
5位 服部紀子&MASARU(88P)
6位 服部紀子&L.ZON(85P)
7位 松田純子&翔陽(79P)
8位 松田民也&めぐ(78P)
9位 福島彩永&JIGE(71P)
・S2クラス
1位 仲本葵&えんじゅ(76P)
2位 彦坂仁美&Gland.B.Ciel(75P)
3位 佐久川紘樹&虎雷ROCK Z(68P)
4位 坂本信一&蓮(66P)
5位 大沼英樹&ENEL(63P)
6位 高尾一馬&Cyan(52P)
...
・スーパークラス・サバイバル
1位 鈴木哲&POCKY(39P)
2位 松田純子&翔陽(33P)
3位 服部紀子&SHIGERU(31P)
4位T 木野島みゆき&秋蘭(28P)
4位T 菊池誠&GrandSwell(28P)
6位 福島彩永&JIGE(20P)
7位 平田元&橙海(4P)
・S2クラス
1位 高尾一馬&Cyan(67P)
2位 坂本信一&蓮(66P)Ex16P
3位 深谷浩之&睦虎一(66P)Ex13P
4位 三ヶ田鈴香&ジャイロ(61P)
5位 杉本顕紀&連(60P)
...
・スーパークラス
1位 木野島みゆき&秋蘭(106P)
2位 野仲大輔&RIL(101P)
3位 福島彩永&JIGE(93P)
4位 服部紀子]&L.ZON(85P)
5位 鈴木哲&POCKY(82P)
6位 中畑祐二&BIRTH(73P)
7位 白浜歩&祥来(71P)
8位 木野島佑亮&蓮花(66P)
9位 関川裕介&ORFEVRE(65P)
・S2クラス・サバイバル
1位 杉本顕紀&連(27P)
2位 佐久川紘樹&虎雷ROCK.Z(15P)
3位 坂本登&銀河(14P)
4位 三ヶ田鈴香&ジャイロ(13P)
5位 坂本信一&蓮(8P)
...
先週末は愛知・木曽三川大会でした。
ついにGWに突入ということでJCメイン競技を中心に多くのエントリーをいただきました。
終わってみるとだいぶランキングの方も動きをみせていましたね。
良くも悪くも佳境に近づくとこれが楽しいですよね(他人事)🤣
あとちょっとだけシーズンは続くので楽しませてもらいましょう❗️
関東のS2クラスをシーズン後半から騒がせているのが大沼英樹さんとENELのチーム。
今回じっくり拝見させていただきましたがなかなかの強者っぷりを発揮していました。
関西組からも「あの人やるなぁ〜」とチラホラ声が上がっていましたね。
2日目のGIゲームでは予選5位Tから平野和子さんとMIGが一気に優勝に駆け上がりました❗️難しい風が吹いていたので安定型の平野さんとMIGのチームは着実にポイントを上げていきましたが、後続のチームはその風に敗れてしまったという印象でした。
タイムトライアルNEOも2日目はGIゲームということでいつもより参加人数も多く、やっと決勝進出チームの方々に赤ボディのファイナリストディスクを差し上げることができました😀
本当はGIの都度出したいのですが4チーム以上いないとダメなんです・・・😅
もっと盛り上げていきたいですね。
そんなタイトラNEOですがGIステッカー欲しさ?に安岐さんが奮闘し予選突破❗️
タイトラNEOは決勝さえ行ってしまえば何が起こるか本当にわかりませんから、安岐さんも優勝の大チャンスか?と思われましたが、結果は3位・・・なかなか甘くありませんね・・・。
優勝したのはスーパークラスでも大活躍の木野島みゆき&秋蘭。
ディスタンスでもロング5投入るので足の速さは折り紙付き。
もうちょっとで出場回数7回をオーバーするのでJAPANCUPへの出場権利も得られそうですね。
岩 崎 泰 大
怒涛のG1ラッシュ、宇陀に続き木曽も終了!
始まってしまえばあっという間にGWの前半戦終了です。
皆さんランキングどんな感じですか?
ヤバイ〜って方も、
もう安泰!って方も
フィナーレまでもうちょっとですね。
何より試合が終わればノーサイド、あのときああすればとか、風さえなければとか
色々あると思います。
ま〜全ての状況を楽しんで!トライする心を忘れずに楽しんでみてください。
練習は一歩ずつ後退することはないです。やった分なにかしら得られます。
やらなかったらその分一歩後退。
スポーツですから順位は凄く重要です。
でもそれ以上に大切なことは、みんなが笑顔で愛犬と楽しむことです。
大声もだしちゃってください。いっぱい友達に声援をかけてください。
なにより自分たちや友達と一緒になってもりあがっちゃってください。
今週からまた暑くなります。
この後も熱中症対策しながら一緒にたのしみましょうね。
おさなみ ゆきひろ
・スーパークラス
1位 服部紀子&Shigeru(97P)
2位 高村哲也&ルータ(95P)
3位 服部紀子&Masaru (92P)
4位 大井隆生&ドン・ルドルフ (90P)
5位 関川裕介&ALMOND EYE(77P)
6位 土田哲&nagi(74P)
7位 冨永吉信&Vachell(66P)
・S2クラス
1位 平野和子&MIG(57P)
2位 大沼英樹&ENEL(56P)
3位 深谷浩之&睦虎一(55P)Ex28P
4位 彦坂仁美&Grand.B.Ciel(55P)Ex17P
5位 坂本登&銀河(54P)
6位 小山内一之&結(52P)
...
・スーパークラス・サバイバル
1位 木野島みゆき&秋蘭 (40P)Ex36P
2位 服部紀子&Masaru(40P)Ex32P
3位 大井隆生&ドン・ルドルフ (27P)
4位T 京極明日香&和(18P)
4位T 小林亜希子&SION (18P)
・S2クラス・サバイバル
1位 大沼英樹&ENEL(27P)
2位 小山内一之&結(24P)
3位 平野雅人&MIG(23P)
4位 平野和子&MIG(19P)
5位 團野美佳&MAGNUN(12P)
...