3日間開催となりました愛知・木曽三川大会。
最終日は当日エントリーも多くいただき3日間大盛況となりました。
最近はどの大会もたくさんのエントリーをいただいておりまして、皆さんのディスクドッグに対する熱量を感じることが多々あり非常に嬉しく思っております。
上手くいかない時もあると思いますが、愛犬と成長できた時の喜びは何者にも代え難いものがありますよね。
キャッチがなかなかできない、受け渡しができなかったわんこたちが成長してできるようになると私も非常に嬉しい気持ちになります。
そしてわんこたちだけではなく、スロワーの方たちもまさに継続は力なりと進化を見せていた方がいました。
最終日のレディースクラスで向かい風の中、見事なスローを見せていたのが仲本葵さん。
Mコートではありましたが34Pと素晴らしい成績を収めておりました。
(もう三崎さんに呆れ顔をされることもなくなる?🤣)
このまま決勝へ行って優勝や〜!と思いきや2Rの追い風では0Pとありゃりゃな展開に😅
しかしながら今回印象に残ったそんな1チームでした。(クリニックのお手伝いもありがとうございました🙇)
そして印象に残ったといえば坂本信一さんでしょう。最終日、居残り参戦していた坂本信一&蓮ですが、しっかりと決勝に残り意気揚々とコートに登場。風は木曽三川のお馴染みの向かい風。さてどうなるかと一投目は右に垂れてしまってのディスクダウン。まぁまぁ一投目だしここからと投げた二投目も全く同じ軌道のディスクダウン。
ここまで来ればお分かりでしょう🤣その後の三投目も四投目も全く同じの右垂れのディスクダウン。そして何を思ったかそのまま坂本OUTに走り去って自主的に退場。
会場を笑いの渦に巻き込んでおりました。
個人的には今回のMIP(最も印象に残ったチーム)でした。
あとスーパークラスでは服部紀子さんが徐々に復活の兆しを見せていたのも嬉しいニュース。
L.ZONとは大会前は50位でしたけど今回大活躍したことによって29位まで上がりました。いつでもワンチャンあるよということを証明してくれたのではないでしょうか?
女性チームでは京極明日香さんもスーパークラス&レディースクラスで3チーム全て決勝進出を果たすという活躍を見せていましたね。
さらにベテランズクラスではROYCE(ロイスじゃなくてロイズだよ)も入賞しておりました。
2日目の優勝は木野島佑亮&秋蘭でしたが久々の優勝となりました。
前回の優勝がJAPANCUPとのこと。(それは言ってみたい😆)
まぁゲームを見ているとJCまで力は温存という感じですからね。
JAPANCUPがまた楽しみでございます。
...