いつもNDAディスクドッグチャンピオンシップスにご参加いただきありがとうございます。
オフィシャルジャッジに関するページを更新いたしました。
■更新内容
1.エリアリーダー、チーフ&ディレクターの追加
2.オフィシャルジャッジ、オフィシャルスコアラーの整理
いつもNDAディスクドッグチャンピオンシップスにご参加いただきありがとうございます。
オフィシャルジャッジに関するページを更新いたしました。
■更新内容
1.エリアリーダー、チーフ&ディレクターの追加
2.オフィシャルジャッジ、オフィシャルスコアラーの整理
先週は岡山・備前大会。今回も事前エントリーの段階で多くのエントリーをいただき大盛り上がりとなった岡山・備前大会。
お仕事などご予定はあると思いますが、皆様お早めに事前エントリーをお願いいたします🙇
さてそんな備前大会ですがもうおなじみとなったキッチンカーの出店ももちろんあり、さらにお祭り感が増しておりました。
...
S2クラス
1位 平田 彰宏 ALICE 73 P
2位 川上 清美 ルディ 63 P
3位 岡林 さおり パルム 59 P
4位 田崎 愛弓 Ex Machina 55 P
5位 木村 誠一 夏鈴 51 P
レディースクラス
1位 丸山 史枝 慧 87 P
2位 真田 和美 Zorro 86 P
3位 佐藤 敬子 永遠 80 P
4位 原田 安沙子 kanoa 75 P
5位 大井 康子 ドン・ルドルフ 71 P
6位 保宗 幸子 アルマ 58 P
...
S2クラス
1位 平田 彰宏 ALICE 87 P
2位 岡林 さおり パルム 81 P
3位 川上 清美 ルディ 68 P
4位 道元 龍夫 王太 62 P
5位 亀山 尚佳 Mays 60 P
スーパークラス
1位 木野島 みゆき 秋蘭 113 P
2位 真田 修 Zorro 99 P
3位 一柳 浩一 Detney Artesir 98 P
4位 小林 亜希子 SION 91 P
5位 高坂 雄大 ジルバン 84 P
6位T 大井 隆生 ドン・ルドルフ 81 P
6位T 小林 亜希子 SIREN 81 P
...
先週は今季2回目の山口・晴海親水公園大会でしたが、自身は5,6年ぶりに山口に来ることになりました。
行くまではすっかりと忘れていましたけど、会場に近づくにつれて思い出す感覚はなんか不思議なものがありますね。会場は5,6年前とほとんど変わっておらず懐かしさ全開でした。
会場に着いたら軍団長松本洋さん率いるヒロスィー軍団の皆さんがいらっしゃって手際よく会場設営のお手伝いをいただきました(智恵美さんもありがとう😄)
結論から言うと大盛り上がりだった山口大会ですがどんな出来事があったでしょうか。
まず大きなニュースとしては小林亜希子&SIRENが初日108PとGT100Pオーバーを達成し、ブラックディスクをゲット。今大会はSIREN、SION両日ともに大活躍でした❗️
さらに100Pオーバーのゲームをみせてくれたのが一柳浩一&Detney Artesir。
2日目のスーパークラスで105P達成で自身の記録を更新し、ブラックディスクをお持ち帰り。今季2度目の百柳になりました。
...
S2クラス
1位 佐藤 清隆 Zeff 66 P
2位 佐藤 清隆 Sunny 63 P
3位 道元 龍夫 王太 56 P
4位 田崎 愛弓 Ex Machina 55 P
5位 溝尾 美咲 アン 48 P
スーパークラス
1位 一柳 浩一 Detney Artesir 105 P
2位 高村 哲也 ライオ 98 P
3位 高村 哲也 ルータ 95 P
4位 真田 修 Zorro 94 P
5位 小林 亜希子 SION 93 P
6位 坂本 信一 蓮 79 P
7位 丸山 洋雄 慧 76 P
ドギーズクラス
1位 冨重 哲也 アニ 69 P
2位 桐山 一宏 ディエコ 60 P
3位 山本 憲斉 トルテ 54 P
4位 松本 洋 ホクト 50 P
5位 坂本 信一 くぅ輔 43 P
レディースクラス
1位 高村 千穂 ルータ 90 P
2位 大井 康子 ドン・ルドルフ 85 P
3位 原田 安沙子 kanoa 82 P
4位 彦坂 仁美 Grand B.Ciel 76 P
5位 真田 和美 Zorro 69 P
キッズクラス
1位 長井 克樹 Sheena
2位 長井 心葉 BECK
シニアクラス
1位 亀本 正広 晴空
2位 亀本 まりこ 陸翔
3位 正堂 光幸 こころ
チャレンジゲーム
1位 佐藤 清隆 Wanda
2位 芦村 裕子 こな
3位 難波 しのぶ なぎ
フレッシュマンズクラス
1位T 西河 ...
S2クラス
1位 道元 龍夫 王太 48 P
2位 田崎 愛弓 Ex Machina 44 P
3位 亀山 尚佳 Mays 39 P
4位 牛嶋 幸男 シンディ 25 P
スーパークラス
1位 小林 亜希子 SIREN 108 P
2位 真田 修 Zorro 93 P
3位 一柳 浩一 Detney Artesir 89 P
4位 高村 哲也 ルータ 84 P
5位 小林 亜希子 SION 81 P
6位 高村 哲也 ライオ 71 P
7位 谷端 賢二 rankin 49 P
...
3日間開催となりました愛知・木曽三川大会。
最終日は当日エントリーも多くいただき3日間大盛況となりました。
最近はどの大会もたくさんのエントリーをいただいておりまして、皆さんのディスクドッグに対する熱量を感じることが多々あり非常に嬉しく思っております。
上手くいかない時もあると思いますが、愛犬と成長できた時の喜びは何者にも代え難いものがありますよね。
キャッチがなかなかできない、受け渡しができなかったわんこたちが成長してできるようになると私も非常に嬉しい気持ちになります。
そしてわんこたちだけではなく、スロワーの方たちもまさに継続は力なりと進化を見せていた方がいました。
最終日のレディースクラスで向かい風の中、見事なスローを見せていたのが仲本葵さん。
Mコートではありましたが34Pと素晴らしい成績を収めておりました。
(もう三崎さんに呆れ顔をされることもなくなる?🤣)
このまま決勝へ行って優勝や〜!と思いきや2Rの追い風では0Pとありゃりゃな展開に😅
しかしながら今回印象に残ったそんな1チームでした。(クリニックのお手伝いもありがとうございました🙇)
そして印象に残ったといえば坂本信一さんでしょう。最終日、居残り参戦していた坂本信一&蓮ですが、しっかりと決勝に残り意気揚々とコートに登場。風は木曽三川のお馴染みの向かい風。さてどうなるかと一投目は右に垂れてしまってのディスクダウン。まぁまぁ一投目だしここからと投げた二投目も全く同じ軌道のディスクダウン。
ここまで来ればお分かりでしょう🤣その後の三投目も四投目も全く同じの右垂れのディスクダウン。そして何を思ったかそのまま坂本OUTに走り去って自主的に退場。
会場を笑いの渦に巻き込んでおりました。
個人的には今回のMIP(最も印象に残ったチーム)でした。
あとスーパークラスでは服部紀子さんが徐々に復活の兆しを見せていたのも嬉しいニュース。
L.ZONとは大会前は50位でしたけど今回大活躍したことによって29位まで上がりました。いつでもワンチャンあるよということを証明してくれたのではないでしょうか?
女性チームでは京極明日香さんもスーパークラス&レディースクラスで3チーム全て決勝進出を果たすという活躍を見せていましたね。
さらにベテランズクラスではROYCE(ロイスじゃなくてロイズだよ)も入賞しておりました。
2日目の優勝は木野島佑亮&秋蘭でしたが久々の優勝となりました。
前回の優勝がJAPANCUPとのこと。(それは言ってみたい😆)
まぁゲームを見ているとJCまで力は温存という感じですからね。
JAPANCUPがまた楽しみでございます。
...
S2クラス
1位 菊池 誠 jeffreysBAY 67 P
2位 杉浦 由季 大吉 61 P EX23P
3位 平田 彰宏 ALICE 61 P EX19P
4位 田川 誠 Lucas 52 P
5位 深谷 浩之 陸奥 虎一 51 P
スーパークラス
1位 木野島 佑亮 秋蘭 96 P
2位 高村 哲也 ルータ 93 P
3位 大塚 裕 BLACK 92 P
4位 大井 隆生 ドン・ルドルフ 90 P
5位 京極 明日香 和 89 P
6位 伊東 由樹 雷座 87 P
7位 深谷 浩之 陸奥 八雲 85 P
8位 京極 明日香 LAYER 84 P
...
S2クラス
1位 深谷 浩之 陸奥 虎一 56 P
2位 稲森 健太郎 Eve 53 P
3位 小関 元貴 ボルト 50 P
4位 徳植 弥生 よもぎ 47 P
5位 伊藤 匡紫 紬 32 P
スーパークラス
1位 服部 紀子 L.ZON 82 P
2位 河野 和則 龍愛 80 P
3位 伊東 由樹 青良吹雪 77 P
4位 服部 功 Beastars Legoshi 71 P
5位 高村 哲也 ライオ 68 P
6位 植田 昌広 Leilla 67 P
7位 深谷 浩之 天地 志狼 60 P
...