先週末は埼玉・秋ヶ瀬公園大会でした。
残雪のため開催が危ぶまれる声も多かったのですが
そこはNDA過酷な環境下でも大会、やりま〜す(笑)
火曜日に1度スタッフみんなで雪かき、
金曜日にもあれ?門が閉まってる、、、
管理事務所にお伺いしたら
昨日の雪がまだあるから、、
う〜んと悩まれて、
とりあえず雪が止みそうだったので
特別に鍵を拝借して中にGo~
雪はまだあるが、、、明日からは
晴れ、雪掻きしてしまえば問題無し
スタコラサッサ
...
Posts By: y.osanami
2/4 Game37 埼玉・秋ヶ瀬 2日目 リザルト
レディースクラス
(エントリー:5)
1位山田利美&RUBY(59P+FR16P=75P)
2位松田純子&ひなた(48P+FR20P=68P)
3位田村佳子&WIZ(30P+FR20P=50P)
4位田村佳子&PEARL(22P+FR10P=32P)
5位谷口由紀子&シェリ(19P+FR0P=19P)
...
2/3 Game37埼玉・秋ヶ瀬 1日目 リザルト
フリースタイル
(エントリー:4)
1位小山内一之&アッシュ(48.25P+FR37.5P=85.75P)
2位小山内一之&ぶっち(50.25P+FR33.25P=83.50P)
3位辻圭介&なつみ(43.5P+FR24P=67.5P)
4位太田博彦&シトラス(32.75P+FR28.5P=61.25P)
レディースクラス
(エントリー:3)
1位吉田麻衣&ニコ(47P+FR22P=69P)
2位松田純子&ひなた(32P+FR24P=56P)
3位田村佳子&WIZ(48P+FR0P=48P)
ドギーズクラス
(エントリー:14)
1位上川成年&LUKE(49P+FR36P=85P)
2位南孝太朗&タルラ(62P+FR20P=82P)
3位橋本秀一&Tronc(48P+FR30P=78P)
4位山中智&APOLLO(36P+FR22P=58P)
5位川部明美&杏仁(39P+FR15P=54P)
...
1/31 2/10,11,12開催バレンタインカップ 愛知・木曽 当日エントリー予約に関して。
2/10,11,12に開催されますバレンタインカップ 愛知・木曽大会につきまして、2/10,11ともに多くのエントリーを
いただき、誠にありがとうございました。
当日エントリーにつきましては、次の通り事前予約制とさせていただきますので、参加をご希望の方は確認の上でお申込みいただけますようお願い致します。(現地でのお申込みは受け付けられません)
土曜日 20チーム限定
日曜日 15チーム限定
月曜日 現在制限無し。
FAX先着順でのエントリー予約とさせていただきます。(受付は2/7(水)13:00まで)
ただし、限定数に達した時点で受付を終了致しますので、FAX送信を頂きましても受け付けられない場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
事前当日予約をご希望の方は下記からPDFをダウンロードしご記入後
事務局宛にFAXをお願いいたします。
送信後は必ず確認のお電話をいただけますよう重ねてお願いいたします。
FAX:03-6904-7810 TEL:03-6904-7740
エントリーシートはこちらから
1/31 Game36 神奈川・寒川町 トピックス
先週末は神奈川寒川町大会でした。
会社の近くには雪女もいるくらいの寒さ、、、、、、
温めてあげたら僕が眠くなりそうなのでやめときます(笑)
週中に振った雪の影響などを心配しながら現地にGo!
あれ?雪無いじゃん、、、!!
僕の家の前は氷の道路なのに、ここには雪が無い
自宅前、、、、↑↑↑↑
小向さん曰く雪降ったけど大した事なかったよーと
まぁ見ての通り、
朝の寒さはマイナス気温でキーンとしてましたが
大会中は思ってるほど寒く無かった気がします。
この時期の寒川最高!です。
初日レディース
決勝Rに残ったのは ...
今週末1月27日(土)Game36寒川町大会にて「シェイク」を行う予定です。
今週末1月27日(土)Game36寒川町大会にて「シェイク」を行う予定です。
※天候等や当日エントリーを受けてトータルエントリー数により開催の可否を判断いたしますので、予めご承知下さい。
注)シェイクとは
全てのディスタンス(ジャパンカップ対象)クラスを合同で競技し、各クラスの順位に応じてジャパンカップポイントが獲得できる競技です。
1、2ラウンド合計ポイントにより順位を競います。
順位は、JCクラス毎に公式戦と同様の参加数枠に当てはめ決定し、JCポイントを付与します。
※JCポイントを加算できるクラスは基本的に変更できません。
1/22 Game34 埼玉・秋ヶ瀬 トピックス
先週末の土曜日は今シーズン初の試みONEDAY開催
秋ヶ瀬大会でした。
大寒で寒いが雪や雨ではなく参加者は少ないものの、この時期のワン子達は
この寒さが、きっと力になってるんでしょうね。
生き生きしていたように思えます。
Mコート いかがでした?
まだまだ慣れない方も多かった?
投げすぎちゃうので、困る〜
いつもよりポイントが出やすい?
色々な意見があるとは思いますが。
これはこれで面白いですよね。
フリースタイルでは
加茂の関、休場のため
ちょいと寂いしいフリーではありましたが
太田&シトラスが2倍盛り上げていただきました。
...
1/20 Game34 埼玉・秋ヶ瀬 1日目 リザルト
フリースタイル
(エントリー:1)
1位 太田博彦&シトラス(35.75P+FR28.75P=64.5P)
レディースクラス
(エントリー:4)
1位 吉池優美&デンデ(53P+FR18P=71P)
2位 水野由紀子&太陽(50P+FR14P=64P)
3位 吉田麻以&ニコ(40P+FR22P=62P)
4位 田村佳子&WIZ(17P+FR8P=25P)
1/17 今週末1月20日(土)Game34 埼玉・秋ヶ瀬大会にて「シェイク」を行う予定です。
今週末1月20日(土)Game34 埼玉・秋ヶ瀬大会にて「シェイク」を行う予定です。
事前の段階でTOTAL60チームのエントリーを受け、日暮れの時間等も考慮しながら
「シェイク」 20チームを限定とさせていただきます。
当日受付の際に先着順でお申込みい頂きエントリーフィーをお支払いいただきます。
※天候等や当日エントリーを受けてトータルエントリー数により開催の可否を判断いたしますので、
予めご承知下さい。
注)シェイクとは
全てのディスタンス(ジャパンカップ対象)クラスを合同で競技し、各クラスの順位に応じてジャパンカップポイントが獲得できる競技です。
1、2ラウンド合計ポイントにより順位を競います。
順位は、JCクラス毎に公式戦と同様の参加数枠に当てはめ決定し、JCポイントを付与します。
※JCポイントを加算できるクラスは基本的に変更できません。
1/17 G2 静岡・伊豆国トピックス
選手末は静岡・伊豆にて東、、、中部??
エリアの2018年投げ始めとなりました、
天候にも恵まれ?若干の風もありつつでしたが
気持ちの良い日差しに包まれる、朝の寒さはこの時期ならでは
親指が、、、動かないくらい痛い、(防寒が甘いかった)
会場誘致にご尽力いただいた土田さんからは
俺個人から入賞された方々に「美味しい紅ほっぺ」協賛する!と
でっかい苺、GETされた方々皆さんいい笑顔でしたね。
ありがとうございました。
景色最高の伊豆国、温泉も、美味しいご飯も堪能された方は多かったのでは
ないだろうか?
僕らも、温泉を堪能〜「ふぅ〜〜」
さてそんな中で、フリースタイル
小山内のアッシュ、ブッチの大活躍に、中村政知&ジンジャー、若手が挑む形に、小山内のアッシュ、ブッチの壁は厚く1、2フィニッシュとなる。
ドギーズクラスでは
苦悶の表情もあった、気分がノラない天才ピノに翻弄された大将は、次回以降の作戦立てをどうして来るのか?また、川部家のトイレ問題は未だ解決ならず。1Rの悪夢再来でタイムカットも痛手でしたね。初日の活躍は辻圭家Vs川部浩に上田眞実がルーチェを従える形でなつみの安定感が結果勝利へのキーポイントでしたね。1位決定戦のExラウンまで夫婦対決がもつれるも、
奥さまが旦那様を立てて(なつみの体力も考慮し)キャンセル、
さらっと優勝したのは辻圭介&なつみ、おめでとうございます。
また、BINGOでは
1Rの110Pは大きく鈴木康男&SKIPの背中を押しその勢いで優勝。
2位には大塚裕&JOKER今回はミスが目立ったもののやはり入賞してくるあたりは発案者としての意地でしょうね。
3位には藤原祥子&Treve!特に注目はTreveのセンスですねS2クラスでも
結果を残し。今回の伊豆国楽しい思い出が多いのでは?S2の二日目決勝Rは
なかったことに、、、、
そのS2では初日、藤原伸也&Treveが勝利し二日目も予選通過は1位タイ北村と並び、このまま昨日の勢いならば、優勝?という状況でしたが、紅ほっぺの魔力に取り憑かれ、大失速となる、同じく二日目大失速だったのは北村洋三&胡桃、風の影響もあった?カモですが、こちらも恐るべし「紅ほっぺ」
の魔力、するっと抜きに出たのは初日山崎がBerryと2位に滑り込み
二日目では今年はこの伊豆からS2クラスに殴り込みに入った菊池景子&MAYHEMが入賞を果たす。
2ndステージも皆さん色々な思惑が入り乱れて楽しくなりそうですね。
そうそう、参加せずとも伊豆に来ていただいた方々も多く、
雨が無ければ最高〜の景色をみなさんご堪能されてましたね。
伊豆はいいとこ〜一度はいおいで〜〜〜(笑)
大会としては今年一番の冷え込みとなりました静岡・伊豆の国大会。
やや風が吹くコンディションでしたが、非常に天候が良く、まさに
冬晴といった清々しい青空が広がっていました。
最高のロケーション
スーパークラス
今回はイチゴをご協賛頂き、皆様やる気に満ち溢れていましたね。
初日のエントリー数は24チーム、なかなかのエントリー数といったところ
でしょうか?
優勝を収めたのは鳥海達也&みずな。現在年間ランキング4位のトップランカー
ですが、優勝を収めたのは9月末に開催されたGame12湯沢大会ぶり。
これには鳥海真由美さんもご満悦でしたね。このまま連勝し、まずは
目の前の野仲大輔&ROAを超えて年間3位に食い込みたいところです。
そして2日目の優勝は須貝信也&Cheri。初日のスーパークラスでは1R34Pと ...
最近の投稿
- Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 3日目 05/05/2025
- 今日のサバイバル (5/4) 05/05/2025
- JAPAN CUP 2025 ベテランズクラス ノミネート開始! 05/04/2025
- Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 2日目 05/04/2025
- Game 47 (5/4) 今日のサバイバル 05/04/2025
- Game48 GI Classic 静岡・御前崎大会 リザルト 1日目 05/03/2025
- Game47 (5/3) 本日のサバイバル系 05/03/2025
- 5/2 JCメモリアルグッズ 5月11日18時よりNDAオンラインショップにて販売開始です 05/02/2025
- Game47 神奈川寒川町 トピックス 05/02/2025
- Game49 宇陀GⅠ大会の会場利用・直前情報等について(ご参加者必読!) 5/1付 05/02/2025