• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA 会員サイト

Posts By: y.tanihata

5.19 最終戦・長岡トピックス

05/19/2015 | Posted by y.tanihata on トピックス | 0 comments

Do Your BEST!
皆さんにとってのシーズンはいかがでしたか?
先週末開催したSDC長岡大会で2014-2015レギュラーシーズンが終了しました。
気がつけば13年本当に年々過ぎ行く年が飛ぶように過ぎていきます。
あんなに小さかった福島家のご長女もお姉さんになり、
あんなに若く元気に走り回っていた
ワン子逹がいつのまにか、ベテランズクラスに参加している。

今年は特に世代交代も多かったのではないだろうか?
芹澤さんの企画や大塚さんの企画を拝見しながら、新たな発見や
思い、みたいなのものを感じました。

一年愛犬と真剣に向き合い、いま自分たちができる最高のDo Your BESTを体現
するためには!?と試行錯誤しながら、練習に励み、大会に挑み、
そして問題点を修正また大会へ、と繋ぎ、結果日本一決定戦にノミネートを
受けたもの、皆さんの支えを頂き投票により選出されたもの、
NDAの最高表彰でシードを受けたものと色々なルートからノミネートを
受けて日本一の祭典JAPANCUPへと道が繋がっていきます。

その道が険しければ険しいほど、心が強くなる、あまりに険しく
心折れる事もあるでしょう。そこでやめてしまえば楽にはなりますが
後で思い返したときに。きっと心にモヤっとしたものが残ると思います。

最後の最後まで諦めず自分自身のDo Your BEST!を体現できれば
最後の最後結果が伴わずともそれはきっと人生の糧になり
きっと次の自分に繋がると思います。

引くのは簡単でも続けることの難しさ、体現すべき事の難しさが
あるからこそそれを乗り越えた時の喜びや感動が大きなものになると思います。

それだけでは無く諦めずにやりきる気持ちが大切であり、
それを求めた時間の共有パートナーと過ごした時間は大切な思い出に
なっていると思います。

命あるものはいずれその命を全うし虹の橋を渡ります。
ですが求めた志は次の世代へと!強い心や絆を、作り出します。

今シーズンの王者、多田朱利まさにそれを体現した年だったような気がします。
それに挑んだ兵達も各々、自分の志を作り、新たなステージに自分たちを
持ち上げ、各会場を盛り上げてくれました。

この事はスーパークラスのみならず、
レディース、ドギーズ、S2クラスでも言えた事でしょう。

フリースタイルでは新しい顔の野仲&ROA、それに今年急成長加茂&Komachi
DOGダンスの要素もある岡林、総合的に上手くなってきた小山、最年長が
今期にかける思いをぶつける神立、LUCCAのおっちょこちょいさを
うまくカバーできるか!?赤木
と毎年フリースタイルにご参加いただいている方々の愛犬との絆は
本当に頭がさがるばかりです。ディスタンスには無いコミュニケーションの形
思い通りに演技ができるのか?パートナーに意志は伝わっているのか?
見所満載ですよね。

プレジャークラスやチャレンジゲームでも沢山の笑顔がありました。
仲間内で写真の撮り合い、美味しいご飯の持ち込み週末を
みんなで楽しく過ごす休日もちろん夏の暑い日差しの中、
雨の日だって雪の日だってそんなことは御構い無しで各会場を
盛り上げてくれた皆さんがいるからこそNDAの大会は
面白いものであったと、改めて思い返します。

だからこそ、皆さんにはJAPANCUP日本で一番の祭典を感じてもらいたい。
だからこそ、皆さんと一緒にJAPANCUPを作り上げたい。

今シーズも沢山の笑顔と感動をありがとうございました。

長南 幸宏。

フリースタイル

野仲大輔&ROA

今大会は野仲1チームしかエントリーはなかったが
注目を浴びる演技で会場を盛り上げてくれた。
技のキレ、スマートな動き、個性を生かしたルーティンは
自然と誰もが目線を向ける素晴らしさだった。
今年のジャパンカップの優勝候補にも上がっても
おかしくない実力なのは間違い無いだろう。

レディースクラス

今シーズン熾烈を極めたレディースクラスは
最終戦で大きな盛り上がりと涙で溢れるゲームとなった。
まず注目だった八幡琳珠&WINと鈴木千香子&りんの年間チャンピオン争いだった。
1位の八幡琳珠&WINは参戦していたが2位の鈴木千香子&りんは不参戦。
この時点で八幡琳珠&WINの年間チャンピオンが決定となりシーズンに終止符を打つゲームとなった。
そして、もう一つの戦いは原田安沙子&Tikiと岡林さおり&ピッツの
ルーキーオブザイヤー争い。
どちらも1シーズン繰り返し遠征を繰り返しただけあって最終戦でも全力の素晴らしいゲームで
会場を沸かしてくれた。結果は原田安沙子&Tikiに軍配があがることとなったが
どちらのチームもピンクゼッケン獲得のベスト5に収まる素晴らしい戦いとなった。
ゲーム終了後には抱き合って涙する姿もあった。お互いにいい戦友に恵まれたのではないだろうか。
そして、ピンクゼッケン嵐を繰り広げていた白濱歩美&禄来、井上美紀&クムも熱い気持ちが伝わってくるゲーム
で会場を感動の渦に巻き込んでくれた。白濱に至っては悔しさの方が強く残ったみたいで
ジャパンカップで絶対勝ってやるという力強いコメントを残して長岡を後にした。
もう一つの戦いボーダー付近の熾烈な争いもやはり感きわまる戦いとなった。
どのチームもランク35位を目指す素晴らしいゲームを展開し今年のレディースクラスの最終戦を
彩ってくれた。 ...

read more →

5.11 御前崎&赤穂トピックス!

05/11/2015 | Posted by y.tanihata on トピックス | 0 comments

2014-2015シーズンにおいて
今回の赤穂大会で西の大会がラストとなる事や
G1連戦の最終局面、残り2戦で今シーズンの思いを
ぶつけて、賭す事ができるのか?
沢山の方々の遠征を頂き盛大に。赤穂大会を開催できました。

いよいよ最終局面を向かえG1赤穂大会
今シーズンも多くの方々の支えで、大会運営を行えた
事を心から感謝申し上げます。

また朝一からメリケンキントキソウの除草作業に入っていただき
本当にありがとうございました。

皆さんのお掛けで西の最終戦のフィールドを愛犬が縦横無尽に走る姿をみて、
沢山の方々の支えがあるからこそ大会ができている事を心から感謝申し上げます。

西の皆さん今シーズンはいかがでしたか?今年は新しい6月末スタート
8月1週目の福島檜枝岐大会までをサマーシーズンとし少し早いシーズンイン
8月中を休み、また9月から再始動という変則的なシーズンと
させていただきました。
大会数は実にここまで51戦、今週の最終戦長岡で52戦となります。
その中で多くの友と共に切磋琢磨しながら駆け抜けたシーズンだったと思います。

時には嬉しい雄叫びをあげ、時には悔しさのあまり、肩を落とす事も
あったことでしょう。
全ては皆さんの情熱が作り出した思いが、そこにあり、その情熱が仲間に、
パートナーに伝わり、相乗効果で各会場を盛り上げてくれた事は
言うまでもない事だと思います。

今年の企画コラムでお世話になっている芹澤正彦さんがよく
「元気があればなんでもできる!」と猪木風におっしゃりますが
本当にその通り!元気は気を呼び込み皆さんをやる気にさせます。

逆に暗く沈んでしまうと、元気もでてこない事もあると思います。
今年は、三重の鈴鹿で岡本が倒れたり、厚木で徳植がコケて頭部強打したりと
犬にの怪我にみならず、人の怪我も注意をしていかないといけない
シーズンだったと思います。
愛犬達がいつ久しく健やかで共に楽しい休日を過ごせる事がこんなに幸せだと
感じれるシーズンだと思いました。

それは、天架ける橋を渡った者達も一緒に過ごしたパートナーが
きっとご主人があなたで良かったとそれぞれが思える犬命だった事だと思います。

お散歩をし、一緒におでかけするだけではなく、何かを目標にパートナーとして
1枚のDISCを通じ一生懸命コミュニケーションをとり、大会に臨む。

愛犬もご主人さんが楽しそうにしている姿や褒めてくれる眼差しで
自分も頑張ろうと目をキラキラさせている。そんな光景を
各大会で何度目撃しただろうか? 

結果は良いほうが嬉しい、でもそれだけでは無く自分たちが
今できる事を一生懸命やって目標を1つ1つ越えていった先に
きっと喜びはあると思います。

僕らは素晴らしい選手に支えられこのDISCDOG大会を運営できる事を
誇りに思います。
Do Your Best! 最善をつくす事は スポーツをする事において最も
大切な事の一つであると思います。
 僕らの運営サイドも 毎回Do Your BEST!と言いながら
僕らも最善を尽くして皆さんと一緒にこの大会を盛り上げる事ができているのか?
と毎大会自問自答している中での大会運営だったと思います。
何よりも、沢山の方々が笑顔になる運営を目指して
来季もよろしくお願い申し上げます。

さて、先週の赤穂S2クラス初日では予選を5位で通過した
大井隆生&ハンのジャンプアップ優勝は流石の年間1位は伊達じゃない!
と言う状況だったのではないでしょうか?
このところ最後の1投をミスし予選敗退、、のお姿をよく後拝見させて
頂いておりましたので最後でしっかりとS2クラスのトップランカーとしての
威厳を保てたのではないでしょうか?
優勝おめでとうございます。
2位に日本一に輝いや実績を持つ福島弘明&LONAまだまだ若いお子様なLONA、
今後の成長が期待大ですね。
3位は東京からの遠征高倉知也&音羽、高倉和也も元々はスーパークラスで
活躍していたチームが受け渡しの甘さから今期はS2クラスにエントリー
4投勝負でロングを織り交ぜ受け渡しさえ治れば再びスーパークラスでの
活躍も見たい、岡、高倉の受け渡し対決も見ものになるかも!?
(秋沢しのさんにも加わって頂いて)
4位は今期S2をあと一歩で優勝とうい最高の形で終えるところまで
持ってきたが最後の最後決勝Rでいつもの6投回しを繰り出すも
ミスが重なり予選通過2位から4位へ転落悔しい結果に。
5位はここも嬉しいお仕事でランクアップされ救急隊隊長の任命を
受けた仕事も遊びも充実している亀山尚佳&BERRYがNDA2014-2015
最後の出動要請を掴み取る。1投目は6Pからのスタートを切ったものの
そのご立て続けに2投ミス、4投目に立て直しの6を決めるもここで
タイムアップ、今期のラストをキャッチで決めた事に敬礼でコートをさる。 ...

read more →

4.5 GAME46 兵庫・三木防災公園大会

04/05/2015 | Posted by y.tanihata on 大会結果 | 0 comments

スーパークラス
(エントリー:24)
1位 山本純久&RAPTOR (50P+FR20P=70P)
2位 平野浩一&ELBIEN (45P+FR22P=67P)
3位 福島弘明&クロア (38P+FR23P=61P)
4位 三浦武也v&CYBELE (36P+FR24P=60P)
5位 木野島佑亮&蓮花 (41P+FR12P=53P)
6位 助定潤司&RAI (40P+FR12P=52P)
7位 大井隆生&テン (35P+FR16P=51P)

フリースタイル
(エントリー:3)
1位 平野浩一&ELBIEN
2位 岡林さおり&パティ
3位 じんぜんじ純子&Zizel
...

read more →

4.4 GAME46 兵庫・三木防災公園大会

04/04/2015 | Posted by y.tanihata on 大会結果 | 0 comments

初日穏やかな天候でした。
ブラックディスクも2枚でて最後はペア大会で賑やかな1日目となりました。

ブラック:八幡瑛茉&WIN 1R 40P
:高坂健太&ウェイド 2R クアドラプル

スーパークラス
(エントリー:21)
1位 三浦武也&VYBELE (50P+FR36P=86P)
2位 山本純久&RAPTOR (54P+FR22P=76P)
3位 八幡瑛茉&WIN (50P+FR24P=74P)
4位 服部紀子&レイン (45P+FR25P=70P)
5位T 谷端賢二&IRIE (45P+FR24P=69P)
5位T 吉田勝巳&心美 (45P+FR24P=69P)
7位 八幡誠&DIESEL (58P+FR8P=66P)
...

read more →

3.30 GAME44 木曽三川トピックス

03/30/2015 | Posted by y.tanihata on 一般 | 0 comments

今シーズン最後の木曽三川。
1日目には木曽三川のドッグランにて木田美花さんのフリースタイル
デモンストレーション&マナー教室が行われ一般のお客さんとの交流もある
賑やかな大会だった。
その際にプレーヤー自ら一般の人たちの悩み相談を受ける姿がたくさん見られて
改めてNDA参加者の皆様のプロ意識に感心させられました。
言わずに協力してくれた皆様にも本当に感謝しています。
これからもマナー向上の啓蒙活動をしていきたいと思いますのでご協力あお願いします。
本当にありがとうございました。

...

read more →

3.30 GAME44 木曽三川リザルト2日目

03/30/2015 | Posted by y.tanihata on 一般 | 0 comments

スーパークラス
(エントリー:51)
1位 福島弘明&クロア (65P+FR30P=95P)
2位 多田朱利&レムリア (62P+FR27P=89P)
3位 深谷浩之&天功 (60P+FR28P=88P)
4位 山本純久&RAPTOR (62P+FR20P=82P)
5位 鈴木康男&SKIP (58P+FR18P=76P)
6位 伊東由樹&シャドウ (56P+FR18P=74P)
7位 服部紀子&レイン (58P+FR14P=72P)

レディースクラス
(エントリー:29)
1位 八幡琳珠&GLAMOUR (55P+FR29P=84P)
2位 鈴木千香子&りん (49P+FR24P=73P)
3位 木田美花&チョコレートフラッシュ (49P+FR22P=71P)
4位 八幡琳珠&WIN (50P+FR18P=68P)
5位 井上美美紀&ソナ (48P+FR14P=62P)

ドギーズクラス
(エントリー:9)
1位 鈴木哲&PATTY (48P+FR22P=70P)
2位 村松佳代子&ピノ (38P+FR16P=54P)
3位 青野浩紀&パンナ (35P+FR16P=51P)
4位 山本真衣&我闘 (33P+FR16P=49P)
5位 青野浩紀&メイプル (36P+FR10P=46P)

タイムトライアル
(エントリー:3)
1位 小川勝久&Diana(19秒71)
2位 岡本彩&RONRON(22秒77)
3位 宮崎康一&LADDIE(30秒60)

S2クラス
(エントリー:14)
1位 大井隆生&ハン ...

read more →

3.28 GAME44 木曽三川リザルト1日目

03/28/2015 | Posted by y.tanihata on 一般 | 0 comments

スーパークラス
(エントリー:42)
1位 多田朱利&シャノン (59P+FR31P=90P)
2位 伊東由樹&シャドウ (56P+FR28P=84P)
3位 深谷浩之&X (51P+FR28P=79P)
4位 水上恵美子&八朔 (50P+FR26P=76P)
5位 服部功&NEO坊主 (52P+FR20P=72P)
6位 多田朱利&レムリア (60P+FR8P=68P)
7位 佐治紀仁&オリーブ (50P+FR12P=62P)

フリースタイル
(エントリー:1)
1位 鈴木康男&SKIP (40P+FR33.75=73.5P)

フリースタイル・トライアル
(エントリー:1)
1位 矢野淳子&buono

レディースクラス
(エントリー:24)
1位 鈴木千香子&りん (54P+FR30P=84P)
2位 井上美紀&ソナ (52P+FR23P=75P)
3位 八幡琳珠&WIN (48P+FR25P=73P)
4位 木田美花&カルーアミルク (50P+FR18P=68P)
5位 岡本彩&RONRON (47P+FR16P=63P)

ドギーズクラス
(エントリー:10)
1位 鈴木哲&PATTY (42P+FR12P=54P)
2位 青野浩紀&メイプル (27P+FR21P=48P)
3位 青野浩紀&パンナ (34P+FR12P=46P)
4位 村松佳代子&ピノ (26P+FR10P=36P)
5位 鈴木ルミ子&PUCCI (28P+FR7P=35P)
6位 松浦光男&ベッキー (26P+FR7P=33P) ...

read more →

3.23 GAME42裾野トピックス

03/23/2015 | Posted by y.tanihata on 一般 | 0 comments

久々に行われた裾野大会は三重から服部紀子、兵庫から木野島夫妻の遠征チームを交えて
大きな盛り上がりを見せていた。

スーパークラス
1日目は合計29チームにて行われた。
この日活躍を見せたのは水上雄大&八朔、さらに水上恵美子&八朔の水上夫妻でした。
水上雄大&八朔はランキングが物語るように常に勝負の中心にいるが
この日とくにすばらしかったのが妻の恵美子&八朔だった。
予選Rで見せたゲームはノーミスのゲーム
しかも7投回し(結果6投回しでもよかった)の31Pまでもみせる盛り上げようだった。
夫の雄大&八朔に続くように決勝Rに進出を決めていた。
他にも小山内一之&アッシュ、鈴木康男&SKIP、菊池誠&MAYHEM
高梨雄次&メルロー、服部紀子&レインが決勝Rに進出を決めていた。
決勝Rは1位通過の水上雄大&八朔を追いかける状況の中スタートした。
まず最初に登場したのは小山内&一之&アッシュ。
安定感のあるチームだけに決勝Rでもミスなしのゲームで見事
パーフェクトゲームを達成してコートを去っていた。
その後、同じく安定感が持ち味の鈴木康男&SKIPが登場してきたが
珍しくスローに乱れが出てしまい順位アップに繋がらなかった。
そして次に菊池誠&MAYHEMが登場したがMAYHEMが
懸念していた戦意喪失となってしまい思うゲームにならなかった。
この段階で小山内一之がひとつひとつ順位を上げる展開に発展してきた。
これを止めるようにこの日の注目チーム水上恵美子&八朔が
伸び悩むチームが続く中、なんとかゲームを盛り返し
小山内一之&アッシュと並ぶトップタイにたってきた。
その後、高梨雄次&メルローは決勝Rのプレッシャーに打ち勝てずに
悔しい0ポイントでフィニッシュ。
服部紀子&レインはこの後の登場の水上雄大&八朔の実力を見込むように
博打の10P4本を狙うゲームを見せてきたが1本の成功で終わり
優勝を逃してしまった。
これにより、水上恵美子&八朔、小山内一之&アッシュは入賞確定の
位置まで順位を上げていた。
そして水上雄大&八朔の出番をむかえた。
決勝Rであげないといけないポイントは23Pと決して低いポイントではなかったが
この日の水上雄大は余裕さえあるゲーム運びであっさりと優勝を手にして
コートを去っていった。
水上という大きな存在が他のチームを力ませていたようにもみえた決勝Rだった。

ゲームは小山内一之&アッシュと水上恵美子&八朔の2位決定戦に移った。
水上家としては初の1.2フィニッシュが見えていただけに気合いが入る場面だった。
まず先発の小山内一之&アッシュのラウンドからスタートした。
ここまでの安定感のあるゲーム同様の見事すぎる6P×5本=30Pをあっさりと上げて
水上恵美子に大きな試練を残してコートを去った。
これを受けて登場した水上恵美子&八朔は多くの応援を背に入場してきた。
1Rで31Pを叩き出していただけに不可能ではない戦い。
これには水上恵美子も気合は十分入っていたようだった。
そして始まった決勝Rの1投目は思い切りの良いスロー。
しかしディスクは豪快にコートの外に飛び出てしまった。
その後2投目以降も乱れ打ち状態に。。。
立て直そうと6Pを1本決めてきたがその1本のみの成功となり
ラスト1投はオフィシャルで一生懸命お仕事をしていたMCにディスクをぶつけるという
策で会場を盛り上げてゲームを終えた。
結果、小山内一之&アッシュが2位に輝き水上恵美子&八朔は3位となった。

2日目
は朝から天気も良くおだやかな1Rスタートとなった。
次第に風が吹き始めポイントも伸び悩む予選ラウンドだった。
その中この日の主役となった林勝利&JAKEは
1.2R合計60ポイントをたたきあげる活躍を見せていた。
追いかけていたのは掛川の勝負師・小泉伸人&YUI
そして昨日の優勝チームの水上雄大&八朔だった。
どちらも林に負けないそれぞれの持ち味を生かしたゲームを見せてくれた。
水上雄大は独特の低い姿勢で投げ込むスローで
風をうまく攻略しての予選突破を果たした。
そして小泉伸人は10歳という高齢のYUIと長年かけて作り上げた
チームワークをみせる素晴らしいゲームで会場を盛り上げ決勝Rにコマを進めていた。
その他にも昨日、下位からジャンプアップの2位をつかみ取った小山内一之&アッシュ
神奈川の井上一樹&ソナ、静岡の浮田徳久&バロン
埼玉の鳥海達也&さらだ、東エリアのロングスローワー祭漢の小向智宏&SOL。
と実力者達が決勝R進出を決めていた。
中でも要注意チームとなっていたのは小向智宏&SOL。 ...

read more →

3.22 GAME42 静岡・裾野リザルト2日目

03/22/2015 | Posted by y.tanihata on 一般 | 0 comments

スーパークラス
(エントリー:34)
1位 林勝利& (60P+FR15P=75P)
2位 小泉伸人&Yui (54P+FR20P=74P)
3位 水上雄大&八朔 (52P+FR20P=72P)
4位T 小向智宏&SOL (47P+FR17P=64P)
4位T 浮田徳久&バロン (48P+FR16P=64P)
6位 小山内一之&アッシュ (43P+FR19P=62P)
7位 井上一樹&ソナ (43P+FR15P=58P)
8位 鳥海達也&さらだ (45P+FR8P=53P)
レディースクラス
(エントリー:21)
1位 鈴木千香子&BOLT (45P+FR25P=70P)
2位 鈴木千香子&りん (39P+FR24P=63P)
3位 白濱歩美&禄来 (48P+FR12P=60P)
4位T 服部紀子&ファイン (43P+FR12P=55P)
4位T 鈴木朋子&KAISER (35P+FR20P=55P)
ドギーズクラス
(エントリー:24)
1位 辻圭介&なつみ (27P+FR19P=46P)
2位 岩瀬久美子&雅 (23P+FR12P=35P)
3位 村松佳代子&ピノ (20P+FR12P=32P)
4位 南孝太朗&ダコタ (20P+FR11P=31P)
5位 加島幸二&てつ (24P+FR0P=24P)
R.I.P.鈴
タイムトライアル
(エントリー:1)
1位:藤原百合子&TAM(52秒58)
S2クラス
(エントリー:22)
1位 鳥海達也&みずな (45P+FR26P=71P)
2位 森田博幸&エース(50P+FR14P=64P)
3位 保科雄視&LAVI (37P+FR24P=61P)
4位 高倉知也&羽陽 (48P+FR8P=56P)
5位 浮田徳久&いちご (37P+FR12P=49P)
ベテランズクラス
(エントリー:5)
1位 逆井孝幸&はな
2位 小泉伸人&Mayu
3位 鳥海真由美&りんご
プレジャークラス
(エントリー:10)
1位T 田村佳子&PEARL
1位T 大石哲也&ジョニー
3位 浮田たかよ&ベイブ
キッズクラス
(エントリー:1)
1位 武藤菜摘&ごんぞー
チャレンジゲーム
(エントリー:3)
1位 竹内悟&小太郎
2位 杉山友美&Blue
3位 芹澤さやか&ホイップ

 

3.21 GAME42 静岡・裾野リザルト1日目

03/21/2015 | Posted by y.tanihata on 大会結果 | 0 comments

スーパークラス
(エントリー:29)
1位 水上雄大&八朔 (56P+FR34P=90P)
2位 小山内一之&アッシュ (50P+FR28P=78P)ex:30
3位 水上恵美子&八朔 (54P+FR24P=78P)ex:6
4位T 服部紀子&レイン (54P+FR10P=64P)
4位T 鈴木康男&SKIP (50P+FR14P=64P)
6位 菊池誠&MAYHEM (52P+FR6P=58P)
7位 高梨雄次&メルロー (54P+FR0P=54P)
フリースタイル
(エントリー:3)
1位 鈴木康男&SKIP (46.25P+FR39.5=85.75P)
2位 神立裕之&サマーフェスタ (38.5P+FR37.75=76.25P)
3位 小林真由美&SAFARI (34.5P+FR28.5=63P)
レディースクラス
(エントリー:20)
1位 井上美紀&クム (58P+FR29P=87P)
2位 白濱歩美&禄来 (58P+FR28P=86P)
3位 鈴木千香子&りん (50P+FR16P=66P)
4位 藤原百合子&TIM (44P+FR20P=64P)
5位 鈴木朋子&KAISER (44P+FR13P=57P)
ドギーズクラス
(エントリー:19)
1位 川部浩&杏仁 (43P+FR23=66P)
2位 川部明美&杏仁 (40P+FR22P=62P)
3位 服部紀子&セブン (48P+FR12P=60P)
4位 加島幸二&てつ (38P+FR15P=53P)
5位 橋本秀一&Tronc (32P+FR11P=43P)
R.I.P.鈴
タイムトライアル
(エントリー:1)
1位:藤原百合子&TAM(18秒01)
S2クラス
(エントリー:19)
1位 鳥海達也&みずな (52P+FR30P=82P)
2位 森田博幸&エース(46P+FR24P=70P)
3位 大石哲也&ルーク (44P+FR22P=66P)
4位T 浮田徳久&茶々丸 (43P+FR21P=64P)
4位T 鳥海達也&りんご (42P+FR22P=64P)
6位 保科雄視&LAVI (42P+FR18P=60P)
ベテランズクラス
(エントリー:6)
1位 斎藤滋&ピーチ
2位 藤原百合子&ROSA
3位 大塚 裕&BINGO
プレジャークラス
(エントリー:7)
1位 水野由紀子&太陽
2位 大石哲也&ジョニー
3位 大塚裕&KID
チャレンジゲーム
(エントリー:6)
1位 松田民也&クーリ
2位 大石裕子&はな
3位 仲尾久美子&ジャイブ

← older posts

最近の投稿

  • JAPANCUP2025 関連種目(ワイルドカード・町長杯サバイバル)エントリーPDFについて 05/18/2025
  • JCエントリー手続時の「プログラムコメント」記載のお勧め(ご案内) 5/14付 05/14/2025
  • ランキング確定 JAPANCUP2025 ノミネートされた皆様 おめでとうございます。 05/13/2025
  • 5/12 JAPANCUP2025 ベテランズクラスノミネート者発表! 05/12/2025
  • JAPANCUP Tシャツサイズについてのご案内 05/12/2025
  • 5/2 JCメモリアルグッズ 5月11日18時よりNDAオンラインショップにて販売開始です 05/12/2025
  • Game49 GI 奈良・宇陀大会 リザルト 2日目 05/11/2025
  • JAPAN CUP 2025 ベテランズクラス ノミネート投票終了! 05/11/2025
  • Game49 5/11今日のサバイバル 05/11/2025
  • Game49 GI 奈良・宇陀大会 リザルト 1日目 05/10/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA