• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA 会員サイト

VOL.037 Rookies

1

VOL.037

Rookies

季節は既に初冬へと移り、フィールドもいつの間にかすっかり防寒対策が必要になった。そんな中でも、熱いゲームが繰り広げられているのは、皆さんの情熱の賜に他ならない。

そんな中で、今期のルーキー達の活躍が各クラスで見られ、今後の展開が益々楽しみになってきた。

筆頭に挙げたいのは、長野からの遠征も増えた中村政知ジンジャーのペア。フリーにS2にと積極的に参加をしている。ジンジャーの特徴としてオウシー特有の縦の跳躍がある。このジャンプは以前クリニックでジンジャーの良い長所であると話したことがあったが、それを見事に形にまとめつつある。フリーでは、全体の構成にも工夫が見られ、きっと他チームの構成や技もよく見て研究しているのだろう。コンディションによってはまだ不安定な演技も見られるが、手元のトスの力、回転の具合がわかってくると、飛躍的に演技が良くなってくると思う。並んで、S2クラスでは、なかなか切れのあるスローイングを披露し、ジンジャーのタイミングも良く合ってきた。このチーム、なかなか総合力では高いポテンシャルを秘めている。

S2クラスでは、小屋松寿敏Annieペアにも期待する。参戦当初に比べ、手元の改善に時間を費やしているのが印象深いが、その効果が着実に現れつつあるように感じている。スピンのよく効いたスローイングも良いモノがあり、Annieのスピードも素晴らしいので、風に対するスキルが上がれば、上位争いに食い込んでくるのではないだろうか。

また、藤井洋司ネオンペアが素晴らしい。気負いのない藤井氏のスローイングは安定感で群を抜いている。正直、風の強いコンディションでどうかなと当初は感じていたが、先日の沼田での強風の中でもそのポテンシャルは抜きんでていた。ネオンも派手ではないが、実に堅実なキャッチをする。これはかなりのアベレージを叩き出すチームとして、このクラスを席巻するのは容易に想像できる。普通にツアーを追いかければ、まず間違いなくタイトル争いに噛んでくるチームの一つになるだろう。

更に加えて、岡真由美れんとペアも楽しみである。まだまだ荒削りではあるが、岡まのスローイングが安定感を増してきたこともあり、れんとの経験値が順調に上がってくれば、こちらも大きなポイントを稼げるようになるだろう。

西では浅田佳邦りょうペアの勢いが止まらない。今期このクラスの台風の目になる存在だろう。もともと浅田氏のスローイングは力強いモノがあるが、これに今期は安定感が加わりつつある。りょうもディスクを冷静に見極めることに長けており、風を読むスキルが更に高まれば、益々その存在感が増すことは必至だ。

今シーズン、多くの上位チームがスーパークラスへ移籍したこともあり、S2クラスの覇権争いの結末はまだ誰にも予測が付かないが、実に楽しみなクラスになりつつある。

ドギーズクラスにも新しい風が吹いている。前回、土田雅志桃丸ペアには触れたが、そのスピード、キャッチセンスには他チームも興味津々で見つめている。また、やはり以前書いた千葉利彦だいずペアがどこまでその実力を発揮して上位争いに絡んでこられるか、こちらも興味津々である。

また、武藤和彦ひかりペアも楽しみなチームの一つ。武藤氏はごんぞーと落ち着いたプレースタイルで実績を残している実力者だが、ニューフェイスを迎えてそのスタイルもすっかり目新しい。まだ若さバリバリのひかりの集中力を切らさないためだと思うが、ミドルエリア近くまで走り寄り、呼び込んでスローイングエリアまで戻っては投げる!を繰り返すスタイル。かつて私も初代の愛犬を迎え入れたとき、同じようなスタイルでしばらく戦ったこともあり、実に微笑ましく見させてもらっている。しかし、その秘めた実力は本物であると確信している。

レディースに至っては、Rookieに当てはまらないかもしれないが、秋沢東白Etoペアの実力は侮れない。しのちゃんの料理は旨いが、スローイングも上手い。加えてEtoのキャッチセンスは素晴らしいモノを持っている。投げ出し時は素晴らしいスピードで飛び出すが、ディスクがホバーすると実に冷静にタイミングを計り、着実なキャッチを繰り返す。失敗の最も少ないタイプだ。なかなか参戦する機会が少なくて残念だが、参戦すれば上位に絡む活躍が見られるだろう。

それと、今期楽しみなチームの一つに田村佳子WIZペアが居る。こちらも正確にはRookieではないが、もともと安定したゲーム構成に磨きがかかりつつある。佳子さんのスローは関東レディースの中にあってはとても技術的に安定感がある。そのスキルをWIZがしっかりと受け止めて安定したキャッチを決めてくれる。こちらも徐々にではあるが参戦会場も増えてきて、レギュラーシーズンでジャパンカップを狙えるチームの一つになってきた。

そしてスーパークラスだが…

筆頭は、厚沢勤♪Nuts♪ペアを挙げたい。厚沢氏と言えば、♪ラブ♪・♪COCO♪と共に参戦しその安定したスローイングは関東勢ならご存じだろう。ここに新しく迎えた♪Nuts♪のスピードが素晴らしい。キャッチも落ち着いている。やはり未だ若さだろうが時折不安定な仕草も魅せるが、実に楽しみな要素をふんだんに備えている。

それと面白そうなのが、田村嘉風太ペアである。田村氏は一見おとなしそう(ゲームには関係ないか…)だが、けっこうスピンの効いた勢いあるディスクを投げる。風太もスピードののった伸びやかなランとともにキャッチセンスも良い。実際、参戦したゲームでは安定したポイントを稼いでいたように思う。恐らく、参戦回数が増え、ゲーム運びに幅を持ってくると益々活躍の幅が広がってくるチームだろう。

普通に凄いのがこちら、平田元紗海ペアだろう。元ちゃんは、海里とのペアではJCを賑わしてきた上位常連だが、その子である紗海が恐ろしいほどDNAをばっちり引き継いでいる。6×6の成功率は成長と共に高まっていくに違いない。

さてさて、活きの良いRookisから迎え撃つベテラン勢も含めて、Just do it! やるっきゃないでしょ!

 

 TOPへ

最近の投稿

  • JCエントリー手続時の「プログラムコメント」記載のお勧め(ご案内) 5/14付 05/14/2025
  • ランキング確定 JAPANCUP2025 ノミネートされた皆様 おめでとうございます。 05/13/2025
  • 5/12 JAPANCUP2025 ベテランズクラスノミネート者発表! 05/12/2025
  • JAPANCUP Tシャツサイズについてのご案内 05/12/2025
  • 5/2 JCメモリアルグッズ 5月11日18時よりNDAオンラインショップにて販売開始です 05/12/2025
  • Game49 GI 奈良・宇陀大会 リザルト 2日目 05/11/2025
  • JAPAN CUP 2025 ベテランズクラス ノミネート投票終了! 05/11/2025
  • Game49 5/11今日のサバイバル 05/11/2025
  • Game49 GI 奈良・宇陀大会 リザルト 1日目 05/10/2025
  • Game49サバイバル5.10 05/10/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • Game49 5/11今日のサバイバル

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA