NDA初開催〜静岡・掛川 いこいの広場(北側臨時駐車場)大会
2日間お天気に恵まれて暑い〜焦げる〜大会模様でした。
独特の地形で風があればまわるって話もあったのですが、風はほぼ無風〜
モワッとする暑さの中、秋晴れを楽しんだ〜って感じだったでしょうかね?
セミ泣いてたの気がつきましたか?
なんかまだまだ暑い〜そんな2日間でしたね。
何より初会場ってのが、心踊ったのでは?ないでしょうかね?
Mコートで閉鎖的無空間という事もあり皆さん他の方のプレー結構見られたましたね〜
ありがたいです。ぜひ頑張ったプレーを見たらワン子やプレーヤーに「ナイスゲーム!」って
言ってあげられるとなお大会が盛り上がるので、ぜひ声をかけてあげてくだされ〜。
今回は元気ハツラツプレーをピックアップしてトピックス描いちゃいましょう〜
元気潑剌といえば、その若さで、ロングを投げる長利家エース?
長利幸多!ロングが決められれば一気にポイント上位に食い込む物のまだまだ精度に難アリ。
持ち前の笑顔が、爽やか、今回は人生初の「爽やか」にてあのげんこつハンバーグを食べてその爽やかさに磨きがかかったそうな。父のげんこつ〜母のおにぎり〜♪
...
Posts Under Category: トピックス
Game10 G2静岡・浜名湖ガーデンパーク大会 トピックス
先週末は久々の浜名湖ガーデンパーク大会でした。
全体的に草丈が長かったので管理の方と相談させて頂き
急遽場所が西駐車場へ変更しました。
僕ら的には西の方はトイレが遠くなるものの、使用は西の方が使用感はいいのかなーと思う今日この頃、今年は台風が多く先週も各地で大きな被害もあったとニュースなどの報道で心配している次第です。イベントを開催するにあたってみなさんが笑顔になって愛犬と楽しく1日過ごしてもらう事。を考えている中で事故や怪我が一番心配します。僕らに何が出来るのか、みなさんのお話を聞かせててもらいながら出来る限りの事を考えていきたいと思います。
さて、浜名湖ガーデンパーク3連休!先週の大阪貝塚だんじりツアーから、鰻食べたいツアーに乗り換えて。今回の目玉は特に上級への登竜門!S2クラスの方々が盛り上がっていた気がします。 新しい方々も多いS2クラスは投げの安定感はまだまだ甘いものの「楽しい〜」って勢いで投げてキャッチに湧くそんなワクワクのプレーがいっぱいありましたね。
モルトフェリーチェ森井さんからも
空と森賞(スカイ&フォレスト)賞を頂き参加された方に楽しんで頂きました。
もちろんS2だけではなく。
フリースタイルでは伊興田 教平&uniが若い演技で会場を盛り上げてくれたり。
...
Game4 山梨・曽根丘陵公園 トピックス
先週末は山梨・曽根丘陵公園大会でした
この曽根大会一番のイベントはネットが無い!!最高!!
芝が綺麗!、木陰があるのでいつもより若干涼しい。
など、僕は大好きな会場の一つです。
選手からしてみれば感覚が掴みづらく非常に難しいと思える会場?
初めての人は?なんだか普段の公園でテントやタープが立ってて
大会大会してない雰囲気がとーってもGood!
でもワン子の管理が大変〜なんと言ってもフリーな会場ですもんね〜
色々な誘惑に勝って楽しんでいただく。
DISCDOGパートナーとの絆を確かめられる最高峰の現場!
...
Game3 福井・グリーンセンター大会 トピックス
先週末は久々の福井大会でした。
天気は曇りのち晴れ、時よりゲリラ豪雨なんだか不思議な天候でした。
でもそういう時にはなんだか神々しい景色が見れたりといつもとは違う体験ができます。
コロナ禍になりなかなか来れなかった福井のフィールドは気持ちの良すぎる芝目でプレーする方々はもちろんワン子達にとっても気持ちがいいフィールドだったのではないでしょうかね?
今回は地元の方々もチラホラご参加いただき、アットホームながら皆さん大会の雰囲気を楽しまれたのではないでしょうか?
Game39京都・スチールの森大会トピックス
先週は京都・スチールの森大会でした。
京都大会初の2コート開催ということでご参加された方も多く非常に盛り上がった大会でしたね❗️
Aコートも傾斜でしたが、Bコートはさらに傾斜がすごかったですね〜😅
Bコートを設営しているだけでだいぶ体力が削られました😂
今回は特別協賛でバウバウグループ様にフードをいただきました。
スカイフィールドの空野さんいわく、「だい〜〜ぶ良いヤツ」らしく空野さんも懐に隠して持っていこうとしておりました😂
さて久しぶりの京都大会の各クラスの内容はいかがだったでしょうか?
スーパークラス初日はお誕生日でしかも絶好調だった服部紀子&MASARUが見事優勝〜〜〜❗️となるかと思いきや今や広島の星(スター)の真田修&Zorroが服部&MASARUを抑えることに成功します。
特に決勝では計算されたプレーを見せて6×4からの8Pと難しいグラウンドコンディションながら素晴らしいゲームを披露。
なんか型にピタッとモノが収まったそんな気持ちの良い感覚でした😃
久々登場の平野浩一さんも活躍してましたね。
惜しくも入賞とはいきませんでしたが4位と奮闘しておりました。
レディースクラスは両日共に木野島みゆき&秋蘭が大活躍。
1日目、2日目共にGT90Pを超えるプレーで会場を沸かしました。 ...
群馬・川場村トピックス
先週末は群馬・川場村大会でした。
京都・スチールの森大会を挟み、そこから木曽三川、御前崎、長岡とGIラッシュが続いていきます。
特にジャパンカップを目指しているチームは最後の最後まで諦めず頑張っていただきたいですね❗️
そんな中、川場村大会では地元の柳達男さんが大活躍👌
最近はちょっと元気のないゲームが続いていましたが今回は二重丸だったのではないでしょうか⁉️
あの高倉&陽那や野仲&大輔を抑えて柳&キリエがGIを制することとなりました。
けっこう横風が強くてだいぶ皆さん苦戦を見せていたのですが得意の6投できっちりと優勝ゲットでした。
そしてキリエだけではなくカイヤも活躍を見せていましたね。
入賞とはなりませんでしたが5位と大健闘となりました。
レディースクラスではやはり強かった戸島弥生&湊音。
1Rではポイントが伸びず大ピンチ・・・でしたが2Rからの巻き返しはお見事でした。
そして風に強い萩原幸子&ナルもさすがのプレーでしたね。
風が吹いても吹いてなくても(?!)いつも的確な4P(たまに6P笑)できっちりと自分のゲームを組み立てていました。
高根&クムをエクストララウンドで降し2位入賞を果たしておりました。
入賞チームの方々おめでとうございました😄
いっぱいいすぎてまとまらない😂
Game37 広島・中央森林公園大会 トピックス
先週末は広島・中央森林公園でした。
2021-2022シーズンも佳境に突入して
中国地方の大会としてはラストに当たる大会は
春の陽気を少し通り越して、初夏を感じる気温でした。
今年は特に緑が出始めるこの時期同様に新しいワン子
たちの活躍が目立った中部地区だった気がします。
スーパーのかつやくでは初日は真田さん!Zorro昨シーズンのS2組の活躍は
今年のJAPANCUPはセミファイナル40からの下剋上があるのか!?と楽しみが増えますね〜
高村さん、s2でも優勝して、勢いに乗ってましたね〜。
スーパーで言うならば、まだまだ精度に難ありですが
坂本さんが会場を盛り上げてましたよね〜
二日目の福島さえちゃんが今回はうまく調子を作れずって感じがありましたよね〜
そうそうALMOND EYEも今回の広島初スーパーで初入賞!これもおめでたい話でしたね〜
大活躍もそうですが目立ったのはS2クラス1R好調だった柳井 元治&Bio2R大失速は
本人もかなり肩を落としてましたね〜。
黄色い声援を背にかっこよかったのが亀本まりこ&成海、暖ちゃんも活躍を魅せる中
...
Game36 静岡・浜名湖ガーデンパーク大会 トピックス
先週末は静岡・浜名湖ガーデンパーク大会でした。
4月に入りいよいよNDA 20thも佳境に突入。
残す大会数も数えるほどになってまいりました。
静岡の要の開催地浜名湖ガーデンパーク、コートは西ゲートよりの場所
この位置が定位置となりつつありますね。
浜名湖ガーデンパークさんから、近隣の方々からちらほら開門前に並んでる車に関しての話が
上がり始めてます、ご参加いただく皆様には朝6時開門ですので開門前には車は並ばず
6時少し過ぎた時間帯でお越しいただきますようによろしくおねがし申し上げます。
大切な開催地、地域の方からクレームなど入ると大会自体ができなくなる可能性もあります。
皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、2日間、寒さがありましたね。
このところだんだ春らしく気温も上がってきたなぁ〜と思う中で寒くなると
気持ち的にもテンションが下がりますが、わん子達は楽しそうに走り回ってましたね。
初日の活躍で言えば、レディースクラスで中部地区を牽引する伊藤麻優菜&ゼウスが
安定感を保ち優勝の活躍でしたね〜
2位の木田美花&ラムシウナモン、最近は木田美花の魔法も効かず。
風が止むことはないのですが、流石のスローで2位まで上り詰める。
3位だったのが服部みゆき&Handsome Lad、久々のスマッシュヒットは
この後ランキングの変動にどう影響を及ぼすのか?楽しみですよね。
...
Game34 GI 愛知・木曽三川 トピックス
先週末は愛知木曽三川大会でした。
三月も中旬です。桜前線は!?もうちょいでしょうかね???
蕾が開きそうで開かないなかなかイケズな奴らです。
今回の木曽はGoGo 20!春爛漫!
新しいことのに 「チャレンジ〜」ってイベントや
シニヤの星を発掘したり、ペアで色々な愛を育んで頂いたりと
スポンサーの皆様にもご尽力を仰ぎながら
皆様にGoGo 20を楽しんでいただきました。
(Tシャツ可愛いですよね)
いま世の中が激動してます。そんな中で
愛犬と、友達と、家族と、恋人と、みんなで笑ってられる
「犬と遊ぶ休日」を過ごせるってほんと幸せな事だなぁーと
ニュースを見ながらつくづく思います。
この日々何事もない穏やかな陽だまりのような日常が
より多くの皆さんと共有できる日を心より祈ってます。
できることを1つ1つ重ねていこうと思います。
そんなピースフルな大会でしたが風はピースフル!?
じゃなかった気がします。
...
Game32 埼玉・秋ヶ瀬大会 トピックス
先週末は埼玉・秋ヶ瀬公園大会でした。
2週連続の秋ヶ瀬は多分初だったのでは無いでしょうかね?
本当ならば河津桜の綺麗な伊豆も楽しみだったのですが、このコロナ禍という事情はみんなで考えて行動する事も大切な事ですもんね。
考えて行動するといえば、ウクライナの件も対岸の火事じゃ無いですよね。隣国のロシアとは北方領土問題もあるので、気になる所です。
連日のニュースは本当に悲惨で、僕達が何が出来るんだろう?と考える事が多くなります。
戦争ってなんでしょうね🪖誰が悪いんでしょうね。
皆んなが幸せになるための話し合いが少しでも進むことを願ってます。
そんな悲しい世界状況でも。
日々を楽しく過ごせるように、僕らが出来ることを1つ1つ積み上げて、皆んなっで笑顔になれるように頑張ります。
秋ヶ瀬大会では、やはり先週に続き風がコロコロ変わる、難しいコンディションの中、
フリースタイルでは
2週にわたって、加茂可寿美&ハルカがフリー演技で技を光らせ優勝! 2位の戸島弥生& 湊音もディスタンスで猛追を図るも決勝の演技で惜しい結果に。3位には大健闘の太田博彦&シトラス特にフリー演技で30P代をしっかり出せたのは、個人的にも嬉しかったです。
嬉しい=喜びで言えば
今回の大会はレディースクラスの方に喜んでもらおうと入賞者にステキな香りのするハンドクリームをご用意させて頂きました〜 この時期は乾燥もすごいですからね〜ケアしながら香りを楽しんでもらえたら嬉しいです😆(甘ったるいの苦手な方はすみませんでした)
また、時期を見てレディース💓楽しみにしててくだされー
❣️と言えばドギーズのロング上川さん凄かったですねーあの風でも投げれるそしてキャッチさせることが出来る!ルークもサンもお疲れ様でした。会場で見学に来てくれてたチビシェルティーも楽しみですね〜ジュリアンとの対決は今後あるのかなぁ〜
2週にわたって胸熱なベテランズ!
楽のシャッターチャンスタイムも面白かったデスヨネー。
新のスローも、気持ち良かったし。久々の小畑さんもお元気だったし。 なんかウキウキの2日間でした。
長南幸宏
先週末は2週連続開催の秋ヶ瀬大会でした。
何やら噂では両日ともに風が10mを超えてくるのでは⁉️なんて話もありましたが結局そこまでは吹きませんでしたね(頭を悩ませる風は吹きましたが・・・)
しかしお天気は良好で非常に気持ちの良い2日間でした。
さてゲームの方はというと初日は関東S2クラスを盛り上げています森弘治&もくめが優勝を遂げます。
こちらのチームはいつみても安定感が抜群ですね😁
ウィペットのもくめのキャッチ力に脱帽です🧢
そして最近ブイブイ言わせているのが長利幸多&MAC。
初日2位、2日目は3位と大健闘するものの、2日目はあと一歩というところで優勝だったのですが惜しくも届かず・・・🥲
悔し涙を飲むことになりました。
そして今回大活躍だったのが小澤仁和さん❗️
2日目のスーパークラスでは強豪チームがひしめく中、伊東由樹&シャドウとの3,4位決定戦までもつれ込みます。
残念ながら3位を譲ることになりますがナイスファイトでしたね✋
棗も4Rも1日でやったことなかったのでヘロヘロです😅なんてお話をされていました。棗も最後まで頑張ってくれました。
そしてS2クラスで今回は甘蕉が参戦しておりましたが、こちらもスピードを活かしたプレーをみせて2位入賞を果たしておりました。
ドギーズクラスでは静岡から埼玉までやってきた芹澤正彦&カスタードが優勝を勝ち取りました。
何気に今季シェイクを除けば初の優勝⁉️ということで遠征した甲斐があったのではないでしょうか❓
投魂芹澤さんのスローももちろん抜群でしたが、今回はカスタードがだいぶ集中していてくれたのが勝因だったのかと思われます。
2位は加藤宣文&はるか。
かつてドギーズクラスを制した男が再びコートに戻ってきたぁーーーという感じですね😁
はるかもまだまだ発展途上ではあるかと思いますが、ドギーズクラスの方々は覚悟が必要ですね。
最近の投稿
- Game7 三重・伊賀農業公園大会 リザルト 3日目 09/15/2025
- Game7 三重・伊賀農業公園大会 リザルト 2日目 09/14/2025
- Game7 三重・伊賀農業公園大会 リザルト 1日目 09/13/2025
- Game6 G1 朝霧大会 トピックス 09/11/2025
- Game07 伊賀大会にてシェイクを予定しています(お知らせ) 9/11付 09/11/2025
- Game09 白馬大会の会場利用上の変更点について(お知らせ) 9/10付 09/10/2025
- 10月18, 19日開催!河口湖大会でコスプレチャレンジゲームを開催いたします! 09/10/2025
- Game6 GI静岡・朝霧アリーナ大会 2日目 リザルト 09/07/2025
- Game6 朝霧 レディースサバイバル 09/07/2025
- Game6 GI静岡・朝霧アリーナ大会 1日目 リザルト 09/06/2025