先週末は久々静岡・浜名湖ガーデンパークでした。
ここ二週間気持ちのよいい天候も続き紅葉を見に出たりと
週末沢山の方々が遊びに行かれたのではないでしょうか?
久々の浜名湖ガーデンパーク、気になるのはやはり風などは
どうだろう!? と思ったのですが、全然強くない、、、
いや、むしろ弱い、、
好ゲームになるのか!?と期待に胸をぐくらませてましたが、
日差しの影響からファンブル(犬のキャッチミス)が
結構ありそこをどう攻略するか!?が勝利へのキーポイント
だった気がします。
初日の担当は
レディース、やはり場が荒れると
この人の強さが際立
1位 木田美花&ラムシナモン(56P+FR31P=87P)
が今シーズン初優勝で会場をわかせた。
日比野彩&FanFanもジャンプアップ!?惜しくも優勝は
なりませんでしたがいいゲームでしたよね〜
2位 日比野彩&FanFan(48P+FR38P=86P)
3位の松田純子&翔陽!急遽参戦。今回はエントリー予定が
なかったものの、今期のプログラムの表紙を見ながら、、
ふと、あ、、、私似てるかも、、、、
これは、会場に行くべきと神の啓示を受け、
来た所3位入賞を果たす。
3位 松田純子&翔陽(55P+FR28P=83P)
4位 保宗幸子&アルマ(52P+FR20P=72P)
5位 京極明日香&LEENO(48P+FR20P=68P)
2日目
S2クラス
圧倒的と言っても過言ではないもうスーパーでも十分ランカーを目指せる
今期のS2クラスNo1プレーヤー高倉知也&陽那、予選Rで若干追い込まれるも
その場数の多さから、安定的な強さを武器に優勝をかっさらう。
1位 高倉知也&陽那(44P+FR32P=76P)
2位坂本さんも凄くいい感じだったのですが最後の最後決めきる事ができないので悔しい結果に。
2位 坂本登&エース(43P+FR19P=62P)
3位4位は地元佐藤京二投げては人生のベテラン佐藤、歳を感じさせないナイススローは思わず会場から拍手が出るほどでしたね。
3位 佐藤京二&あい(39P+FR17P=56P)
4位 佐藤京二&よつば(40P+FR6P=46P)
5位、、、、小澤さん、惜しい、決勝、、、出なかったのとに、、、、
まだま成長段階、伸びしろめちゃ期待できるじゃないですか〜(笑)
5位 小澤仁和&棗(37P+FR0P=37P)
長 南 幸 宏
今回は静岡・浜名湖大会でした。
中部地方の1会場での大会はやはり全国各地から集まりますね~!
大会を振り返りますと、初日、2日目のS2クラス。
やはり番狂わせは無しと言ったところでしょうか
高倉知也&陽那が2日間優勝を決めましたね。
前々回の寒川大会で改めて手元練習を重点的に行ってはおりますが、それ以外はもううまい!完璧!の一言。
スーパーでも大活躍をしているチームですが、S2クラスではいまだに負け無しとなっております。
これからのS2,そしてスーパーの快進撃が楽しみですね。
初日第2位となったのは松田純子&めぐ
めぐはいつ見てもひなたと似てますよね~、でもゲームではギラギラひなたとは違い、落ち着いてキャッチを次々と決めてますよね。
安定したゲームでフレッシュマンズクラスからクラスアップし、今シーズンはどれだけ順位を上げてくるか。
こちらのチームも楽しみとなっております。
第3位は柴田亮介&パクチー
パクチーのきれいな高いジャンプキャッチは会場を沸かしてましたね。
本当におお~~~!!すげ~!って感じですよね
人間にしたら世界陸上に出てる走り幅跳び?高跳び?の選手になっていることは間違いないです。
パクチーの才能を活かすも殺すも柴田さん次第!!
激弱メンタルとコメントにもありましたが、緊張やプレッシャーは愛犬に伝わるといいますからね~!
柴田さんが堂々としていないとパクチーも不安になってしまいますのでこれからどう克服していくか楽しみですね。
そのためにも、克服方法として一つ簡単にできること教えます!!
開会式の時はコートのど真ん中で堂々と立つこと!!
次参加される際は僕がコートの真ん中まで導くのでエントリー待ってまーす(^^)/
フリースタイルトライアル
船越豊彦&フェイの名を見たとき
ん~、エントリーミスかな?と思っていました(笑)
ところが実際はディスクが2枚以上ある時はディスクを離してくれるのでという事で、練習も含めてのエントリーでしたが船越さん!!とてもびっくりしました!!
凄く良い演技で、船越さんもフェイもこんなことできるんだ!といった感じで
キャッチが成功するたびに会場も拍手と歓声が沸いていましたね ...