先週末は山口大会でした。
ウチから900km今回は遠藤君と今年初の
山口へGo!~
朝は2時に集合〜
250km交代してその後は200kmずつ
途中宮島サービスエリアに寄ったりしながら
旅を満喫、双眼鏡を覗き込むご夫婦と話しながら
どれが鳥居か?見えた、見えないなどすったもんだしながら
面白かったです。
...
Posts Under Category: トピックス
Game8 愛知・木曽三川大会 トピックス
先週末は愛知・木曽にて3日間開催でした。
先週に引き続き3日間開催、台風も接近する中で
思いの外天候には恵まれていた方ではないでしょうか?
初日のドギーズクラスでは
今季から西に返り咲いた上田眞実&ルーチェが
目を見張るような活躍で!他を圧倒、
最高の出来だったのではないでしょうかね?
2位は昨年ラストに悔しい思いをして今年は
1stステージからロケットダッシュする予定の
柴田佳子&ラキが2位に3位にはやっと手元に届いた
真っ赤なシューズに心躍る柴田好寿&キールが入賞となった。
4位の溝口千尋&UNICOもキャッチできて良かった〜
ユニコもうちょい落ち着こう(笑)
ドギーズクラス
1位 上田眞実&ルーチェ(27P+FR15P=42P)
2位 柴田佳子&ラキ(20P+FR13P=33P)
3位 柴田好寿&キール(15P+FR4P=19P)
4位 溝口千尋&UNICO(4P+FR0P=4P)
S2クラスではやはりスロー上手いと思ったのが
福島弘明&クロア、たまにやらかす福島さんですが
決めるときはキッチリナイススローですね。
2位の岡本さんもこの後お仕事で中国遠征も
ある中で、思いっきり楽しまれてのこの結果は
天晴ですね。
3位は久々の登場不死鳥小山友一郎&EL.Dorado
リフォームも忙しい中久々に羽根を伸ばしたエルとのラウンド
久々の夫婦での参戦は帰路の道中楽しかったでしょうかね?
S2クラス
1位 福島弘明&クロア(41P+FR14P=55P)
2位 岡本憲明&CanCan(34P+FR16P=50P)
3位 小山友一郎&EL.Dorado(34P+FR8P=42P)
4位 横山安代&LULU(23P+FR16P=39P)
5位 三崎彰午&歌舞伎(19P+FR10P=29P)
二日目のスーパークラスでは
特にオォ〜っと思ったことは2Rで44Pを叩いた
木野島佑亮&蓮花このままの勢いで優勝をかっさらうかと?
思ったのですが、伊東由樹&空海と服部紀子&L.ZONの ...
Game7 静岡・朝霧アリーナ G1 トピックス
先週末は静岡県朝霧アリーナでの大会で3日間開催でした。
久々の朝霧は標高700mオーバーで、湿度も少なく、日差しはキツかったものの
心地の良い秋風が抜け、気持ちの良い3日間となりました。
何より大会中に富士山が目の前。すごくいいロケーションですね。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
初日、二日目、三日目とイベントは
初日、モルトフェリーチェ森井社長と弊会のコミッショナーで
各タープを周り今年から始めたワンボトルフォーワンのキャンペーンイベント
二日目には
敬老の日にちなんでシニアクラスとベテランズクラスを対象に
歳を重ねるって素晴らしい!
対象クラスのプレーを拝見し、入賞の如何に関わらず年齢を重ねるって素晴らしい
と感じさせてくれるチームをオフィシャルが選出。
三日目には
久々のウエイト!
あんまりDISC得意じゃない!とかあまり思いっきり走るのが苦手〜な子達も楽しめる
アトラクション入れてみたりと。久々にコートに立ってくれた子達も多く
お日様サンサンなんだかウキウキしました。みなさんから集めた募金はしっかり今年から始めた
ワンボトルフォーワンの活動にあてていきます。ステッカーぜひ車に貼ってくださいね。
競技の方では、担当したのが
初日二日目とDOGGIES、フリー、初日はみなさん興奮したんじゃないでしょうかね?
久々のロング対決、あの小型犬で炸裂となればボルテージも一気に上がります。
久々登場の1位山中智&APOLLO(30P+FR28P=58P)
2位上川成年&LUKE(33P+FR23P=56P)
3位上川成年&LUCY(27P+FR28P=55P)
パーソンの時代が来るのか?可愛いんですよ〜
4位 千葉利彦&だいず(24P+FR12P=36P)
一つ一つの積み重ねを大事にしてきた結果がゆっくり花開く
5位 武藤真美&ごんぞー(24P+FR7P=31P)
ママとのコンビで今年は一気に実力を急上昇させるのか?
6位 村松久弘&ピノ(24P+FR0P=24P)
前シーズン後半色々泣かされたピノ、あったかくなってきたから
ちょっと元気になってきたかな? 大将も女将もヒヤヒヤもんです。
いや〜〜〜面白かったです。
フリースタイルでは
20年ぶりの対決が見ものだった。
1位 平野浩一&ELBIEN(40P+FR34P=74P)
2位 横山直正&LALA(37.75P+FR34.5P=72.25P)
3位 太田博彦&シトラス(32.5P+FR29.75P=62.25P)
4位 横山安代&LULU(26P+FR29.25P=55.25P)
平野浩一&ELBIEN VS 横山直正&LALAが楽しかったです。
もちろんそれに太田博彦&シトラスがどう絡むかも見ものでしたね。
何よりも、横山安代さんと横山直正の掛け合いが面白かったです。
横山安代&LULUこれに懲りずにまた参加お待ちしてますよ!
二日目のドギーズサバイバルでは1Pに泣いたプレーヤーが多くいらっしゃいました。
横風、追い風、向かい風、シーズンが進むにつれてまた一段と強く吹くので
みなさん頑張ってくださいね。
三日目のスーパーみんな風に苦しむ中、圧倒的なチャンスタイムを掴んだ
松田民也&翔陽が予選通過TOP、とかっこよく言ってはみるものの、2Rかなり
ヤバめでしたけどね(笑)
純さん 激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム(神)だったそうです。←もうなんだかわかりません。
結果はしっかりとベテランの意地を見せた大塚裕&JETERが優勝!
2位には中津川康弘&ラン、その俊足を生かしての入賞
3位内田弘和&ELFIなんとかExゲームで松田タミヤを下し地元の意地を死守する(家族内地位もこれで安泰)
ちなみに松田さん最終的には4位です。
霊峰富士はそう甘くない。次回の攻略に期待したいです。
長 南 幸 宏
今回は朝霧アリーナ大会でした!
G1として今回からが今シーズン開幕!という方も多かったのではないでしょうか。
ウェイトも行いまして、皆様に参加して頂きました!
どの子もいい子で本当にさすがやぁ!の一言ですね。
大会を振り返りますと
1日目ではS2クラスはサバイバル戦成立せず、オープン戦となり1,2Rで決着がつくという事で、またまた高倉知也&陽那がぶっちぎりの優勝を決めましたね。
もう安定感が凄い!
まだまだ1位は譲らないと言わんばかりに圧倒的な力の差を見せつけましたね。
そして第2位は間寛平こと坂本登&アニー、第3位は岡本憲明&CanCanとなりました。
そして2日目のS2クラスでは
やはり高倉&陽那が優勝を決めましたね。
山崎昌之&Berryも最後の最後で粘りを見せるが、届かず、第2位という結果でした。
受け渡しももう完璧山崎&Berryチームも今シーズンはS2上位に食い込んでくるか。
そして第3位は川口正己&飛雄馬 ...
Game6 新潟・川口大会 トピックス
週末は越後川口大会でした。
いよいよ本格的な始動となりましたが
行きしなは二人とも爆睡、、、、(この寝顔を僕は今年何度見る事だろうか?)
でも新潟の田園は見ていて気持ちがいいですね。
美味しいお米〜〜〜
まだまだ暑いこの季節、久しぶりにお会いする方々も多く
アットホームながら笑顔が多い大会模様でした。
先着50名のサプリプレゼント企画も好調
順調に登録数を伸ばし、皆様のお手元にサプリが届き
愛犬の健康管理につなげて頂ければと思います。
...
8/3 Game5 GⅡ 福島・桧枝岐村 1日目リザルト
レディースクラス
1位 黒岩幸子&カラマンシー(46P+FR28P=74P)
2位 松田純子&ひなた(41P+FR20P=61P)
3位 高倉芽生&花音(36P+FR22P=58P)
4位 赤嶋梨恵&Miran(47P+FR10P=57P)
5位 川口理恵&飛雄馬(32P+FR14P=46P)
ドギーズクラス
1位 辻圭介&なつみ(22P+FR11P=33P)
2位 千葉利彦&だいず(18P+FR12P=30P)
3位 林康之&紋次郎(12P+FR14P=26P)
4位 武藤真美&ごんぞー(18P+FR4P=22P)
5位 加島緑&むつ(12P+FR5P=17P)
6位 小野眞紀&リック・ディアス(12P+FR4P=16P)
7位 村田勝博&てぃあら(12P+FR3P=15P)
...
7/31 Game4 広島・仙養ヶ原大会 トピックス
先週末は広島・仙養ヶ原大会でした!
サマーシーズン初めての西での大会でした。
とにかく暑かったですね・・・(笑)
暑い覚えしかありませんでした。(笑)
でもJCぶりの方やそれよりも前から会っていなかった方々に会えてとても嬉しかったです!
皆様今シーズンもどうぞよろしくお願い致します!!
大会を振り返りますと、参加数はやや少なめでしたが、今シーズンはやるぞ!とコメントにも頂いていた、注目の2人
スーパークラスから坂本信一&Luck、そして今年から名前を熱男に変えると言っていた芦村敦夫&とこ
この二人が燃えていて楽しみにしていたのですが・・・
結果は・・・はい。
スーパーの話はヤスさんにお任せしといて、
ドギーズクラス!
初日は青野浩紀VS上田眞実
軍配が上がったのは上田眞実&ルーチェ!
強かったですね~!
昨シーズンは終盤で関西へ移動した上田家、今年は開幕から西での参戦
昨シーズンは西と言えばほぼ青野浩紀さんの独壇場となっておりましたが今年は
上田家の参戦により、西のドギーズも盛り上がること間違いなし!
と言いたいところでしたが2日目はなんと、運動能力抜群ボストンテリア
音部玲子&羽雲がまさかの青野、上田を下し見事開幕戦優勝!
自分は正直優勝するとは思ってませんでした・・・申し訳ございません・・・ ...
7/25 game3 山梨・曽根丘陵公園 トピックス
2年ぶりの山梨・曽根丘陵公園大会!
土曜日はパラパラ雨、日曜日は天候にも恵まれ暑い大会となりましたね。
人数はやや少なめのアットホームな大会となりましたが
大会は誰が優勝するか分からない面白いゲーム、そしてゲーム以外でもアトラクションなどを
はさみながら皆様楽しんでいただけたのではないでしょうか!
大会を振り返りますと、
ベテランズクラスではパステルー!お誕生日おめでとう!!
ということでバースデーに見事優勝を飾りました。
可愛い可愛いパステルこれからもいつまでも元気でいてね!
これからもパステルのゲームを楽しみにしております!
初日のドギーズクラスではやはり強い、今シーズンはスタートから絶好調
林康之&紋次郎が見事優勝を飾る
先シーズンは珍しい柴犬として会場を湧かせておりましたが、今シーズンは昨シーズンに比べて
さらにプレーでも会場を湧かせている気がしますね。
第2位の加島さんも・・・ラスト一投・・・ラスト一投・・・
体幹トレーニングあるのみ!!!!!
2日目では今となっては数少ないドギーズのロングスローワー山中智&APOLLOが見事優勝!
昨シーズンも次々とロングエリアへ放り、JAPANCUPでもロングで会場を大いに騒がせておりました。
今シーズンも間違いなくドギーズを盛り上げる1チームとなるでしょう。
第2位の菅谷邦一&QUATTOROも惜しかったですね~。
今シーズンから本格参戦か!?
こちらもミドルエリアまで一直線!、なんといってもQUATTOROのキャッチがうまい!!
今シーズンは台風の目になることでしょう!
レディースクラスでは
初日田村佳子&WIZが見事安定したゲームで優勝をおさめました。
2日目も続いて優勝するか⁉と思ってはおりましたが、強豪揃いでしたね。第3位となっておりましたが
これだけの安定したスローが続けば間違いなく今シーズンは年間上位にいけることでしょう!!
たくさんエントリーお待ちしております!!!
2日目では田中明子&アリー
明子さんもアリーも1日だけで何回投げて走ってるんだ⁉というくらいいろんな競技にエントリーを頂いておりました。
2日目はなんといってもスーパーでは幹夫&アリーが優勝、レディースでは明子&アリー、ペアクラスで田中家&アリーと
3競技を田中家でおさめておりましたからね。
いっつもMCでも言ってる気がしますが、アリーがディスクを落とさない!
強い!うまい!後ろに目ついてる!?といった感じでMCのテンションも上げてくれますね。
優勝おめでとうございます。
S2クラス初日は間寛平!ではなく坂本登&エースが優勝!
登さんは初日だけのエントリーとなっておりましたが、なんとか優勝を守り抜きましたね。
本当のエースはアニーだとおっしゃっておりましたが、アニーのこれからの進化も楽しみですね
中々ですね、どのタイミングでいじろうかなと考えていたのですが、こだまの森のバーベキューでじゃんじゃんいじった方が
こっちも気が楽になるから!的なことを教えて頂いたのですが、逆にそういうことを知っちゃうといじらないとこーっと。って
なっちゃうんですよね~~~!!!!!(笑)
代わりに明日タケちゃん(大嶽孝さん)いじっていいから!と許可を頂いたので、次の日はたくさんいじらせて頂きました。
2日目のスーパーでは大嶽さんクラスアップデビュー戦にも関わらず、第2位と惜しくも優勝を逃しておりましたが、スーパーで活躍しているチームに引けを取らないナイスゲーム。
そんな大嶽さんですが、不甲斐ないゲーム、納得のいかないゲームをすると決まって車に戻り、車をひたすら磨くらしいです。
これから大嶽さんが車を磨いていたら皆様優しく声をかけてあげてください(笑)
スーパークラスでは
初日はマスター大塚&JETERが見事優勝。
初日の優勝の祝杯からか夜中1時まで飲んでいたらしく、2日目では大御所満寿美が激おこぷんぷん丸。
「どうしたんですか?」と聞くと「あいつ、のんだらのみっぱなしで何も片づけない。
、全然寝てないし気づくとぼーっとしてる。ほら今もぼーっとしてる」
と朝から愚痴を聞かされてました。(笑)
そんな2日目ですが、優勝したのは田中幹夫&アリー!
アリーも多くのラウンドをこなし間違いなく疲れているはずですが、見事なキャッチの連続
優勝おめでとうございます!
そしてアトラクション!
アトラクションも盛り上がりましたね~~
Disc de poker イレギュラーカップ ストラックアウト ディスクを通せ!
新アトラクションも多くのエントリーを頂きまして盛り上がりましたね!
また皆様のご要望にお応えしてディスクを通せ!、そしてストラックアウトも非常に盛り上がりました。
僕もめちゃくちゃ楽しそうにしてますもんね。(笑)
広島でもやる予定ですので皆様ぜひご参加を!!
遠 藤 真 佐 季
7/17 Game2 福井・グリーンセンター大会 トピックス
まだまだ続く梅雨に、テンションが下がってる方々も
多いかもしれませんね。先週は海の日を入れると3連休だった方も多かったのでは
ないでしょうか?
NDAでは土日の2日間で福井県にある福井総合グリーンセンターにて
Game2を開催して参りました。
夏の間といえばそう多くないアットホームのNDA大会
今回もアトラクション満載。
新アトラクション「 俺たちのスターを打ち抜け〜」ペア競技を開催
思った通り 面白かったです。
大人が本気で遊ぶ!最高です
レギュラーの大会よりも早く終了するので
温泉にゆっくり浸かって
美味しいもの食べて
う〜〜んたまらん。
この時期だからこそ大会だけじゃなく
各地の道の駅や地域の美味しいものを
大会後に食べに行くのも醍醐味ですよね。
地元の魚はもちろん、味噌カツや
お蕎麦、地酒なんかもとっても美味しいです。 ...
Game1 長野・やぶはら高原こだまの森 大会 トピックス
先週末は2019-2020シーズン開幕戦Game1 G2 長野・やぶ7/10
はらこだまの森大会でした。
この時期にしては天候にも恵まれ、地域では雨もかなり強く降った所もある中で
気持ちよく過ごすことができました。
遠方からの遠征もあり非常に多くの方々に頂きました。
BBQも盛り上がりましたね。何でじゃんけんだったんだろう?
何にせよ真剣勝負はどんなものでも楽しいですね。
今シーズンはベテランズクラスのポイントエリアが変わった事
ペア大会を入れた事ここが大きな事でしょうかね?
そんなペアTT兄弟、TT親子が会場を盛り上げてくれましたね。
皆さっんも会場のT探してみてくださいね。
シニアクラスは50才以上の方のみが参加できるクラス
今年お試しでやってみて、次のシーズンはライジングサンアワードなどに組み込むかどうか?と
色々試してみたいですね〜
そんな盛り上がる2日間、
特に2日目のスーパークラス、面白かったですね〜
投げろ投げろの女子、何とかくらいついてやろうと、野郎の狼煙、
面白い構図ですね。
1Rは小雨の寒さでポイントが伸び悩む中深谷が34Pと頭一つ抜きに出てました。
その勢いのまま予選を1位通過!ここまでは流石の深谷でしたね。
決勝のTOP小山内がアッシュとできる限りキッチリやり抜く、その姿勢に
すげ〜〜〜と関心しながら次の高橋里奈&Rigelがドンと追加ポイント出すのか?期待するも
まずまずの26P加算、で次に出てきたのが福島彩永&LONAが2R見せた42Pを今一度出すか!?と
ここはそうは問屋がおろさなかったですね。22の加算、で投げれる男
松田民也&翔陽投げきれず12Pの加算
場があれる中、ベテラン関川&Orfevreがキッチキオールキャッチ29Pの加算で
予選通過3位の実力をフルに発揮
この時点でのTOPにたつ、さてあと2人はこの関川プレッシャーに勝てるかどうか?と小屋松さん、
1投目2投目とミスから
おもいっきりプレッシャーに呑まれた小屋松さん、ここに撃沈、さて何よりも今日絶好調の深谷、
ここまでのアドバンテージも6位タイを9P離す形ですので、今日の勝利で勢いに乗り
今シーズン駆け抜けるのか!?と思いきや、
4投目のミスがひびきそのまま撃沈、関川のプレッシャーに勝てず。
関川&Orfevre今シーズン早くも優勝をその手中に収める。
富久子さんもご満悦でしたね。帰りの3ookmも軽快に帰れたのでは?
おめでとうございました。
長 南 幸 宏
2019-2020Season開幕いたしました!
もう次のシーズンが始まったのか~、とか今年も後5ヶ月で終わり⁉など
色々感じることもあるかと思いますが、今大会参加された皆様はシーズン初戦はどんな思いでとなったでしょうか。
そして、サマーシーズンとは思えないエントリーを頂き、2日で200エントリー程頂きました。
シーズン初戦からものすごい盛り上がりのある大会となりました。
土曜日の大会後はBBQ懇親会を行いまして、昨年より多くの方に参加して頂き、こちらも大会に負けず盛り上がりのあるBBQでしたね。
自分の中でやはり一番盛り上がった印象があるのは、BINGO、そしてじゃんけんでしたね~
こちらの企画として豪華賞品をそろえたBINGO大会!
武藤さんのご家族は親子3人皆さんBINGOになってましたからね~
逆に関川さんなどは全然BINGOにならず、BBQの網の上に捨てて燃やそうとまでしてましたからね・・・(笑)
そしてやはりNDAだなと感じたのはじゃんけんでした。(笑)
昨シーズン最終戦でお米をかけたじゃんけん大会、まつじゅん&きんちゃんの話から始まり、またもやじゃんけん勝負で熱くなっていた二人。
気づけば多くの方がじゃんけんに参加・・・(笑)
これじゃいつまでたっても勝負つかないから一騎打ちだ!と出てきたのは金納VS松田!ではなく金納VS古野!!
4,5年ぶりのエントリーそして、BBQにもご参加いただきました古野さんとの一騎打ち
勝ったのは大会でも勝負強さを見せた古野智子さん!!
金納さんはおとなしく去っていきました・・・
そんなこんなで最後の締めもNDAマスター大塚から金納さんに締めを任せるということで指名しておりましたが、あまりのグダグダさに東西の魂とも呼ばれる大塚&関川の二人が意気消沈「こいつを選んだ俺が馬鹿だった・・・」かのような顔をしておりましたね。
ということで正面にいたミキティにしっかりと締めて頂きました!(笑)
とにかく、盛り上がったBBQとなりました!
来年も絶対にやるので来ていない方々は是非是非参加してみてください!
絶対楽しいですから!
そして大会を振り返りますと、
レディースクラス
初日を制したのは安定した強さを見せた渡辺恵美&SALTOが
今シーズン開幕戦のチャンピオンを飾りました
ミドルエリアできっちりとポイントを加算と安定したゲームでしたね。
2日目は姉妹対決となり、制したのは伊藤楓優香の妹の麻優菜&ゼウス!
JAPANCUP2019のファイナリストの楓優香&ゼウスに引けを取らない見事なスロー
今シーズンは姉と共に参加していくことになるんでしょうか。
楽しみですね。
そしてドギーズクラス
初戦を勝ち取ったのは天才しば
林康之&紋次郎!
昨シーズンもG1を制した経験もあるチームが今シーズンは開幕戦という事で初日だけ参戦!
JC2019ファイナリストの柴田佳子&ラキをかわし見事優勝を決めました。
気温も丁度良かったからか、紋次郎の足がいつも以上に早かった気がします。 ...
4/24 Game57 GⅡ 神奈川・寒川 トピックス
木曽三川・御前崎の9連戦に入る前のGⅡ神奈川・寒川大会。
そして今回はMコートということでただ投げるだけではなく、戦略が問われるゲームとなりました。
スーパークラスでは現年間ランキング3位の伊東由樹&シャドウが2日間ともに優勝し、2連覇を
果たすことになります。
シャドウの唯一の不安要素だったスカッ飛びも今回は全くなく、改めて伊東&シャドウの強さを
実感するゲームとなりました。
初日では年間ランキングボーダー付近にいた小向智宏&Rigelが決勝へ進出します。
決勝では大きな活躍をみせることはできませんでしたが、5位となり、年間ランクアップに成功します。
そして2日目は梅津正貴&DOOBIEが6位と大健闘。
70位付近から一気に60位付近までジャンプアップしました。
レディースクラスでは虎視眈々と年間ランキング1位を狙う岡真由美&蓮斗が初日の優勝を遂げます。
これから木曽・御前崎・長岡と続きますが、岡真由美が頂を勝ち取ることになるのか?それでも
木野島みゆき&向日葵が逃げ切るのか?
...
最近の投稿
- Game3 奈良・下北山 リザルト 2日目 07/20/2025
- Game3 奈良・下北山 リザルト 1日目 07/19/2025
- Game2 静岡・朝霧アリーナ トピックス 07/17/2025
- Game3 奈良・下北山大会はシェイクおよびディスクドッグ座談会等を開催!(お知らせ) 7/16付 07/16/2025
- Game2 静岡・朝霧アリーナ リザルト 2日目 07/13/2025
- Game2 静岡・朝霧アリーナ リザルト 1日目 07/12/2025
- 会員更新・新規ご入会ありがとうございます 07/10/2025
- Game1 愛知・つぐ高原トピックス 07/10/2025
- 今週末の出店情報 07/10/2025
- Game02 朝霧高原大会の会場利用について(ご連絡) 7/9付 07/09/2025