• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

  • メモリアル愛犬登録

NDA 会員サイト

Posts Under Category: トピックス

3/27 Game50 G2 静岡・浜名湖ガーテンパーク トピックス

03/27/2019 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

先週末は静岡・浜名湖ガーデンパークでの大会でした。
いよいよGame50となり、もう最終盤突入ですね。
皆さんのランキングは?どうですか?

僕はJCに向けて猛ダッシュし過ぎて目が回ってます。
やべぇ〜〜アレも、、、、
やべぇ〜〜これも、、、、
と思いつつ毎週の大会で一喜一憂しながら
はッと気がつくと、次の週は飛ぶ様にやって来る。

そして、間も無く新年号の発表!
何でしょうね?
何になるんでしょうね?
4/1?ですよね、エープリールフールの時に発表って(笑)

デマに踊らされない様にしないとですね。

さて、今週末の静岡・浜名湖、オニオンカップ
2日間はと申しますと。

天井大風って良寛さんが書に残してるらしいですが、
ちなみに新潟の白根に土手で大きい凧上げて絡ませて綱引きする
おもしろいイベントがあるのですが

ま〜風が強い、、、浜名湖、凄かった

旗若干ほつれてしまった、、、、

僕は楽しかったですが、テントが壊れそうで怖かったです(笑)

そして、今回は浜名湖=地元村松商店=ピーナッツ=オニオン
=オニオンカップ!という事で今年も開催
...

read more →

3/20 Game49広島・中央森林公園 トピックス

03/20/2019 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

12月ぶりの広島・中央森林公園大会。
全体のエントリー数はアットホーム感満載の大会となりましたが、
会員さん以外の一般の方のエントリーやクリニックのご参加もあり
楽しげな大会となりました。
朝のご挨拶はエネゴリ君こと青野浩紀さん。

朝から何1つ面白みのない普通のことを話したせいか、周りから
「真面目かぁ〜〜!!」とツッコミがあったので、お手本をみせていただこうと
芦村さんにバトンタッチ。

これまた元気に怪我のないように的なテンプレートの挨拶だったので、またまた
「真面目かぁ〜〜!!」とツッコミが。まぁお約束ですよね(笑)

この日は風が強く非常に難しいコンディションとなっていました。
スーパークラスでは初日に優勝を収めたのが兵庫県からエントリーの谷端賢二&NATTY DREAD。
広島大会前までは50位付近となっていましたが、この広島大会で一気に42位まで
ランクアップすることになりました。
エントリー数は少ないですが、やはり優勝すると非常に大きいですね。
そして優勝にあと一歩だったのが予選3位Tだった芦村敦夫&とこ。
決勝では22Pと一番のポイントを挙げることになります。
風の中、芦村さんが非常に安定したディスクを投げ込んで、とこがナイスキャッチ。
惜しくも優勝を逃しましたが、ナイスプレーで2位をゲットしました。 ...

read more →

3/13 Game47 GⅡ 山口・晴海親水公園 トピックス

03/13/2019 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

ついにスタートしました山口・広島・福岡+岡山のNDA初の1ヶ月ツアー。
JAPANCUPまで約3ヶ月。ぜひここからJAPANCUPに向けてランキングアップを
目指していただきたいと思います。

そんな大事な山口大会一発目ですが、土曜日は非常に良い天候で気持ちの良い天候と
なりましたが、日曜日は非常にコンディションは荒れて、雨・風が非常に強くなりました。
初日、朝の開会式にてご挨拶を頂きましたのは大ベテランズの桃井大介さん。
山口大会開催に駆けつけて下さいました。

スーパークラスの初日は全11チーム。その中で優勝を飾ったのが、森本克明&エメラルド。
今季の初優勝となりました。
...

read more →

3/6 Game45 GⅡ 奈良・浄化センター公園 トピックス

03/06/2019 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

今回は奈良・大和郡山浄化センター公園での大会でした。
日曜日には雨の予報となっておりましたが、また僕の晴れ能力が発揮されました!!
あ、けどちょっと降ってしまいましたね。
朝は寒かったですが日中は暖かく良いコンディションでやれたのではないでしょうか。

エントリー数はやや少なめでしたが、レベルの高いゲームが多く盛り上がった大会となったのではないでしょうか。

大会を振り返りますと、
1日目強豪が多いレディースクラスで見事優勝を果たしたのはニューフェイス
保宗幸子&アルマチーム!
今大会2度目の優勝となりますおめでとうございます!
アルマはキャッチのうまさや足が速いだけでなく、手元までしっかりと戻ってきておりましたね。
楽々6投回しで見事優勝へと輝きましたおめでとうございます!
第2位は福家美智子&岳
福家さんも非常にスローが上手なのですが、今回ラスト1投でどうしても力が入ってしまったか?(笑)
1-2Pエリアしか届かず・・・(笑)
それがしっかりとミドルエリアに入ってくれば優勝も見えていたかもしれませんね
第3位は亀本まりこ&大和
陸翔とともに決勝ラウンドへ進出しておりましたね。やはりこの2チームは強い
ミドルからロングにかけて攻めるスローでポイントを加算していくがトップには届かず

ドギーズクラスでは前回やっと念願の初優勝となった西正己&Sophieが今回も1位となるか⁉と言ったところが見どころでしたが安定の2位でしたね。(笑)
なにやら柴田佳子さんにも馬鹿にされていたらしいですがそんな柴田さんに1位を取られております!!
ラキ凄い可愛い顔していてキャッチも本当によくなっていますが血の気が多いんですかね⁉
優勝が決まった瞬間に関川タープの近くのワンコ達に喧嘩売りに行っておりました!(笑)
2日目での優勝は見事中村真二&Heathがミドルで攻め優勝を決める。
多頭出しの方は投げ分けが難しいとよく聞きますが、EricaとHeathそれぞれの投げが非常にうまい!
Heathも遠くミドルエリアに飛んだスローを見事な追い足でキャッチを決めておりました!
おめでとうございます!

そしてスーパークラス2日目では1日目よりハイレベルな戦いとなりましたね。
優勝に輝いたのは元JCチャンプ
木野島佑亮&蓮花!決勝ラウンドは見事でしたねプレッシャーのある中でしたが
ロングを決め38Pを作り上げGT105P!!
1日目には高坂の呪いで決勝ラウンドも逃しておりましたが、2日目にはきっちりと優勝を決めましたねおめでとうございます!
第2位では3月4日にお誕生日を迎えました平野浩一さんとワンコはウッチー!
去年も僕ケーキと平野さんを撮りましたが、今年も撮らせて頂きました!
去年との写真を見比べていた平野さんからひと言
「この頃は若いなぁ~」って全然平野さん去年も今年も変わってませんから!!!!(笑)
その見比べていた写真がこちら↓↓

これが去年

...

read more →

3/6 Game44 静岡・裾野 トピックス

03/06/2019 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

12月に開催され3ヶ月ぶりとなりました静岡・裾野大会。
初日は日向にいると暖かく、風はあるものの、過ごしやすい天候でしたが
2日目は朝から雨がパラつき、肌寒い1日となりました。
それでも初日は風の影響により各クラスのポイントが伸び悩みましたが
2日目は一気に高ポイントのハイゲームとなりました。
初日にご挨拶をいただきましたのが、今シーズンS2クラスで活躍をみせる
大嶽孝さん。前日が55歳のお誕生日ということでした。
ちょっと強面(失礼・・・)の大嶽さんですが、ええ声の非常に優しい方です(笑)

スーパクラス初日の優勝は岡真由美&吉四六。
予選3位通過で決勝へ進出を果たし、予選通過2位の梅津正貴&DOOBIEと
高倉芽生&花音をかわしての優勝となりました。
今季の初優勝も決めて、ご満悦のウイニングランとなりました。

この日は岡家が活躍をみせ、予選通過7位Tの岡祐司&吉四六も決勝5投キャッチの24Pを
挙げてGT60Pで4位まで登りつけることになりました。

レディースクラスでは岡真由美&蓮斗が予選を60Pでトップ通過。
そして決勝で18Pを挙げて、そのままゴールイン優勝!おめでとうございました。

S2クラスでは快進撃が止まらない松田民也&翔陽が今回も優勝を遂げることになりました。
裾野大会ではお馴染みの大嶽孝&テトもその差を1Pまで詰めますが惜しくも届かずに
2位となります。
3位は菊池誠&Grandswellが3位となりました。
菊池誠のロングスローをGrandswellがキャッチを決めるなど攻めの姿勢をみせて
会場を大いに沸かしておりました。
現在年間21位。ここからが本当の勝負といったところでしょう。
ドギーズクラスの初日は燃える闘魂、芹澤正彦&SWEETが大活躍。
予選トップ通過のまま見事な優勝となりました。
今回のSWEETはテンションも高く、良い感じでした。
これが続けばまさに敵なしといったところなのですが、お嬢様のSWEET、最後まで
頑張って走ってくれ〜〜!

今回クリニック&チャレンジゲームにご参加いただいたのは、岡家の蓮斗と兄弟の ...

read more →

2/28 Game42 埼玉・秋ヶ瀬 トピックス

02/28/2019 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

今回は埼玉・秋ヶ瀬公園大会でした!!
土曜日は雨予報となっておりましたが、僕の晴れ男の力で雨が降ることなくいい天気だ!と思いきや、爆風・・・ものすごかったですね。
日曜日は風も穏やかでいいコンディションの中ゲームが出来たのではないでしょうか

大会を振り返ってみますと、まずはスーパークラス
今回優勝に輝いたのは中津川泰弘&ラン
いつも自分の中では決勝ラウンドに残っているイメージがあったのですがまだ今シーズン初優勝をしていなかったという事で、おめでとうございます!
決勝ラウンドものすごい爆風でしたが、その風すらも感じさせないロング、ミドルと攻め込んで見事優勝を決めましたおめでとうございます!
そして第2位は鳥海達也&みずな
鳥海&みずなもやはり年間トップ3に入るのが納得できますよね
非常に安定したゲームでしたが惜しくもトップには届かず、第2位となりましたが
2日目には完璧なロングを混ぜたゲームで優勝を決めておりましたね
おめでとうございます!
年間2位の深谷さんとの差ももうわずか!
これからが楽しみですね

そして第3位は藤井洋司&ネオン
こちらもネオンのキャッチ力で少しくらいのミススローは気にせずキャッチ!
良い足も持っておりますね。
プラクティスゲームで今はロングの練習をされているようにも見えますが、
藤井さんのこのロングの正確性が定まってくれば間違いなくスーパークラスのさらに上のレベルで戦えること間違いなしですね!

そして2日目の第2位はマスター大塚&JETERミドルで完璧なキャッチを見せる
1投、2投のミスが命取りになったか、みずなをかわせませんでしたが第2位おめでとうございます!
第3位は松村貴史&Glanz
足の速いGlanzと早い受け渡しで6投勝負でポイントを次々と加算していきましたね
ディスクを追う足も戻り足も本当に速いですよね(笑)
突っ込む勢いで戻りますもんね
第3位おめでとうございます!

S2クラス
やはり強いのは松田民也&翔陽
この大会が始まる前は高村&ライオの下についての年間第2位となっておりましたが、1日目終えた時点でまたトップに入れ替わりましたね。
2日目もダントツの優勝を決めておりましたね
何もせずに優勝を決めてしまいましたが、それでも気抜くことなく決勝ラウンドも素晴らしいポイントを上げかっこよく優勝
おめでとうございます!
第2位が小屋松寿敏&キリト
キリトもまだまだ若いワンコですが、小屋松さんもいいスロー投げますよね。
キリトのキャッチ率が上がってくれば年間トップ争いもすぐそこですね
第2位おめでとうございます!!
第3位は千葉&ひまわり
真ん中の3.4エリアでひまわりの取りやすそうなスローでキャッチしておりましたね
爆風の中ナイスゲームでした!!

レディースクラスでは初日高根美紀&クムがミドル主体でのゲームで1投のミスのカバーをするかの様にロングも混ぜたゲームで優勝となりました。
キレのあるスローでナイスキャッチを決めておりましたね
優勝おめでとうございます!

そして第2位はこちらがベテランの腕を見せつけましたね
藤原百合子&KITが6投回しでキャッチを次々と決めエクストララウンドへ突入と
なりましたが、見事勝ち取り第2位へ!
決勝ラウンドの風がミスへとつながってしまいましたが、それがなくなってくれば優勝も見えていたかもしれませんね
第2位おめでとうございます!

第3位は惜しくも敗れたのが吉池優美&デンデ
良いスローを投げ込んでいましたがデンデがはじく!
そして受け渡しがいつも10m前くらいとすごい走らされますよね(笑)
大変だな~!と思いながら見ております!
でもそれをカバーするかのようなロングで2日目はロングが決まり優勝を決めておりましたね
第1位おめでとうございます!
2日目では門脇千春&Turboも惜しかったですよね~!
1Rの時はこれは今日来るか⁉と思われましたが、決勝ラウンド悔しかったですね
伸び悩んでの第2位となってしまいました。
次は優勝しましょう!
そして第3位は黒岩幸子&カラマンシー
1R終わった後はハァ・・・ダメだったと記録をして頂きながら嘆いておりました(笑)
しかしそこから立て直しましたね!
決勝ラウンドでは思うようにいかずとなっておりましたが、第3位おめでとうございます!

ドギーズクラスでは
初日岩瀬伸之介&誉が優勝を決める!
決勝ラウンドでは5投パーフェクトでしたからね
ナイスゲームでした
2日目では惜しくも優勝を逃し第3位となっておりましたが、誉もキャッチうまくなっていますよね
第2位では川部明美&杏仁となりますが決勝ラウンドのキャッチの差で優勝を逃してしまったか
しかし安定しておりましたね。おめでとうございます!
第3位は上田より&ルーチェ
よりさんのスローが凄い上手ですね!!
MCコメントにもあったルーティンのおかげでしょうか!!
2日目では第2位でしたね。
最後の秋ヶ瀬大会惜しくも優勝を飾ることはできませんでしたが良い大会になったのではないでしょうか。 ...

read more →

2/27 Game42 三重・鈴鹿フラワーパーク トピックス

02/27/2019 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

先週末は三重県鈴鹿市フラワーパークにてGame42大会でした。
初日、2日目とエントリー数もアットホーム感満載のフレンドリーな大会となりました。
初めてご来場された方々も、久しぶりにご参加いただいた方も
お見受けした今回の大会、もう2月も終わりに差し掛かり
来週は3月〜春〜〜〜ですよ!
花粉舞う月に突入、、、、目が、、、鼻が、、、、、
ヤバイ、色々な汁が、、、

ジャジの時は目を開けずにはいられませんが、
MCの時は、、よく閉じて開いて、を繰り返して
競技されてる皆さん大丈夫?ですか?
マスクされてる方もいらっしゃいますが(笑)
さてさて、今週末を振り返ると


バイスコミッショナー関川 の 盟友 横山さん!

初日のフリースタイルでは、
当日で平野さん、小山内さんのエントリーもありました! ...

read more →

2/20 Game40 GⅡ 静岡・伊豆の国 トピックス

02/20/2019 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

1年ぶりの開催となりました静岡・伊豆の国大会。
雨が降ると少々ぬかるむこちらの会場ですが、大会両日ともに良い天候で
ディスクドッグを楽しむにはなかなか良いコンディションでした。
それにしてもいつ来てもこの会場は絶景ですねぇ〜。
今回はロッククライミングをする方は見られませんでしたが、パラグライダー
で岩山付近を悠々と飛んでいる方がいらっしゃいました。

さて、大会はというと伊豆の国会場のホストの土田哲さんからの朝のご挨拶
からスタート。

今回も各クラスの優勝賞品にいちごをご提供いただきまして、プレイヤーの
方々はより一層やる気に満ち溢れていたという感じでした。
レディースクラスで活躍をみせたのが高橋里奈&Rigel。
初日は予選2位通過にて決勝へ進出し、トップ通過の吉池優美&デンデを
まくっての優勝。
2日目は予選トップ通過で決勝32Pと高ポイントにてGT85Pまでポイントを
伸ばし圧勝となっていました。
Rigelの活躍はレディースクラスだけではなく、スーパークラスの小向智宏
とのラウンドでも40Pと今季初の40Pオーバーをみせるなどクラスをまたいで
の大活躍となりました。
スーパークラスでは久しぶりに参戦してきた多田朱利&シャノンが怪我から復帰
2年目にして優勝を飾ります。
ウイニングランでは嬉しそうにそのことを語っていました。

長い苦境のシーズンを乗り越えての優勝、おめでとうございました。
そして2日目は予選6位T通過で登場した鈴木貴博&KAISERが決勝にて40Pを叩き
GT95Pまでもっていきます。
その後入ってきたチームはそのポイントをかわせず、予選6位Tからジャンプアップ
優勝を遂げます。 ...

read more →

2/20 Game41 岡山・備前 トピックス

02/20/2019 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

今回は岡山・備前大会でした。
2日目には岡山理科大学専門学校の学生さん達もゲームに参加し、多くのエントリーを頂きました!!
2日間ともお昼を過ぎたあたりから風が強く吹いたり、日曜日には予報になかった雨もあったりと大変な時もありましたが、非常に面白く楽しい勝負が多く見られた大会となりました。
まずレディースクラスから振り返りますと
初日勝てば初優勝が多いチームが多い中優勝したのは福家美智子&岳!
1Rから素晴らしいポイントでミドルへ攻め込んでおりましたね。
全ラウンドミスなしのパーフェクトキャッチで安定したゲームでした
初優勝おめでとうございます!
そして第2位が、高村千穂&クアトロ
こちらもミスなしで決勝進出するも、決勝ラウンドでのミスが第2位となってしまったでしょうか。惜しいゲームとなりました。
そして第3位には木曽三川で初優勝を果たした保宗幸子&アルマが6投回しで勝負
クアトロとエクストララウンドまで突入となりましたが、疲れも見えたか
2投のキャッチとらしからぬポイントで第3位となりました。
2日目は非常に熱いゲームが見れましたね。
エクストララウンドの末見事初優勝に輝いたのは
岡林さおり&ピッツ!
決勝ラウンドでは見事39Pを出し、トップ通過の木野島みゆき&向日葵に大きなプレッシャーを与えることになるが、木野島みゆき&向日葵も決勝ラウンド負けず、ロングで勝負
でトータル95Pとピッツと並びエクストララウンドとなりましたが、そこでもミドルで攻めての27Pと高ポイントをあげ、優勝を飾りました
おめでとうございます!
木野島みゆき&向日葵も惜しかったんですけど向日葵にも無理をさせず、ラスト1投は投げ込めずとなりましたが、足を痛めた中でしたがナイスゲームでした!
第3位は高村千穂&クアトロ
ミドルで安定したゲームでいつも決勝ラウンドに名前がある気がします・・・(笑)
ロングや6投回しなど派手なプレーとは違い、確実なスローでミスの無いゲームが多いですよね。
第3位おめでとうございます!

そしてドギーズクラスでは西さん・・・
前回の木曽三川の大会では簡単に優勝を決めるか⁉と誰もが思っていた中ポイントを思うように加算できず、エクストララウンドの末優勝を逃した西正己&Sophieが今回は!
今回は!優勝を飾れるだろうといった1日目は委子&Monsieurに譲っての第2位となりましたが、2日目は青野浩紀&ロッティとの対戦!
予選を見事1位で通過し、ロッティとのその差が8P
9P以上で見事初優勝!となるが取ったポイントは8P・・・
ロッティと並び・・・
これはまずい、きっと本人もこの時木曽三川のあの苦い記憶を思い出したことでしょう。
そしてエクストララウンド突入で先行ロッティがあげたポイントは10P
かわせないポイントではないSophieとのラウンドでは思うようにキャッチが出来ず疲れもあったことでしょう。2Pで届かず。
またもや優勝お預けとなりました。
それでもドキドキわくわくこちらまで緊張してしまうようなゲームは見ていてとても盛り上がりました!

喜びの妻

...

read more →

2/13 Game39 G1 Classic 神奈川・寒川 トピックス

02/13/2019 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

早いものでもうバレンタインカップ!
4大カップ、クリスマス、ニューイヤー、バレンタイン
ウインドマスター(OMAEZAKI)
3っ目、開始前は雪〜〜〜大雪〜〜〜〜
とまで、言われていましたが、雪もなく、
ただただ寒い、、、

雪があればそれはそれで、Bコートでお昼のアトラクション雪合戦だな、と
思ってたのですが
残念、雪なし!

初日若干パラついた程度でしたね。

お陰で泥んこ大会にもならず。この時期にしてみれば非常に良い天候の中
皆様のご協力の下大会運営ができました。いつも有難うございます。
...

read more →

← older posts
newest posts →

最近の投稿

  • Game10 SDC新潟長岡大会 リザルト 1日目 10/04/2025
  • Game11 広島・ホットスタッフフィールド大会 リザルト 1日目 10/04/2025
  • Game10 SDC長岡大会にてシェイクを予定しています(お知らせ) 10/2付 10/02/2025
  • 10/2 広島会場の開門時間と注意事項について 10/02/2025
  • Game9長野・白馬大会 トピックス 10/02/2025
  • 10/2 本日の電話応対につきまして 10/02/2025
  • Game9長野・白馬大会 リザルト 2日目 09/28/2025
  • Game9長野・白馬大会 リザルト 1日目 09/27/2025
  • Game 9 長野・白馬大会 コートサイズ変更のご案内 09/26/2025
  • Game8 愛知・木曽三川大会 トピックス 09/26/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • メモリアル愛犬登録

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • メモリアル愛犬登録

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA