今季初の裾野大会。初日はエントリーも少なめでアトラクションなどやりつつ
大会初日が終わったのですが、2日目は当日エントリーを30チームもいただき
合計110チームと非常に多くのエントリー数になりました。
大会が終わった後には周りは真っ暗に。。。
皆様のお力もお借りして、何とか撤収も終了することができました。
ありがとうございました。
スーパークラスでは2日間通して、三重県から乗り込んできた服部紀子が活躍を
みせていました。
特にL.ZONについては木曽三川の2日間に裾野大会2日間と優勝の連続。
このモンスターを止めるチームは出てくるのでしょうか?
そして今季の注目株としては2日目に参加してきた田中幹夫&アリー。
今季今までの結果をみても、決勝進出率はかなり高め。
ですが、あと一歩で入賞を逃すシーンが目立ちますので、シーズン後半戦にどう
出てくるかが非常に気になりますね。
S2クラスでは小笠原真一&ウィルが初日に優勝を収めます。
寒川大会の優勝に、今回の裾野大会の優勝と流れは完璧でした。
風の中でのディスクも以前に比べると安定感がぐっと増していて、これからさらに
距離が伸びてくると、スーパークラスでも十分に活躍をすることができるように
なるのでは?とそんなプレーをみせていました。
しかしながら今季はS2クラスも稀にみる激戦区となっています。
現在年間ランキング10位のこちらのチームがどこまで浮上してくるのか、楽しみです。
そして2日目は、あの吉池信也&デンデがついに念願の初優勝を遂げることになります。
今回は、空を見上げて口を開けて待つ(下のコイの画像のような)という独特な受け渡しを
披露し、会場を何ともいえない雰囲気に包み込んでいましたが、それが効いたのか
受け渡しもスムーズで、そのままトトトン!と優勝を勝ち取ります。
コイキング吉池の次なる作戦はいかに!?乞うご期待!!
...