• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

  • メモリアル愛犬登録

NDA 会員サイト

Posts Under Category: トピックス

10/17 Game16 岡山・備前大会 トピックス

10/17/2018 | Posted by y.osanami on トピックス, 一般 | 0 comments

週末は岡山・備前大会でした。
久々の備前、2日間天候にも恵まれた事、
また、岡林さんからの呼びかけでフリースタイルトライアル祭りだった事もあり
非常に多くのエントリーを頂きました。

その分皆様のコートでの投練などがなかったことが残念でしたが
こればかりは夕暮れや会場の開門閉門時間がある事などご容赦頂ければ幸いかと思います。
いつもながらに岡山といえば喜多さんには本当にお世話になっております。
岡山理科大学専門学校の皆さん次回もまたよろしくお願いしますね。

2日間を通じ特に感じたことは、みなさん笑顔が多かったと感じました。

晴れって事もあったのかな?久々にお会いできた方も多くお元気そうで何よりでした。
特にトライアル祭り参加者は競技前はドキドキが隠せない感じ。これも僕は、楽しく見てましたが、
終わった後の笑顔。これが一番良かった。
...

read more →

10/17 Game15 GⅡ 新潟・湯沢大会 トピックス

10/17/2018 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

毎年の恒例大会となりました新潟・湯沢大会。
自分が来たのは2年前ぐらいだったかと記憶していますが、その時も
宿泊していたホテルがハロウィン仕様になっていたのを覚えています。
思い返すと時が経つのは早いなぁと考えたりしますね。
ご参加いただいた皆さまも、この湯沢には多くの思い出があるのでは
ないでしょうか?
やっぱりこの会場といったら公園内にある「足湯」ですよね。
自分も堪能させていただきました。

スーパークラスでは決勝で予選通過4位の鳥海達也&みずなが自身今季初の
40Pオーバーを叩き出し、予選通過1位の平田元&海里とGT97Pで並び
会場を盛り上げますが、病み上がりのため、残念ながらEXラウンドは
キャンセル。平田元&海里がEXラウンドで1キャッチを決めて優勝を
勝ち取ります。
3位の岡真由美&吉四六も素晴らしいゲームでした。
決勝では6P,6P,6P,6P,8Pと超攻めの姿勢をみせていきます。
こういう攻めのゲームをみると、経験値が非常に高いプレイヤーだなと
感じさせられますね。

2日目は今季初優勝を飾りました高倉知也&羽陽。
予選通過4位からのジャンプアップ優勝、おめでとう!

予選通過1位だった金納洋&ベラは気合がこれでもかというぐらいに
空回り、わずか10Pのみで撃沈。一気に5位まで転げ落ちる結果に。
2位は岡真由美&吉四六。こちらはかなり安定していますね。
レギュラーゲームであれば、入賞の常連間違いなしといったところで
しょうか?
3位の中津川泰弘&ランもゲームに出れば良い結果が出ているといった
ところですね。このままいけば一気にシングルランカーの候補になって
くるかも。
初日あと一歩といったところで決勝進出を果たした小屋松寿敏&Annieも
1,2Rともに28Pと安定感抜群のゲームを披露。しかしスーパークラスだと
あともう一声欲しいところでしょうか?
このチームも目が離せません。

レディースクラスでは高橋里奈&Rigelが初優勝!
まだ1歳にも満たないワンコですが、キャッチ力は抜群。
高橋里奈の鋭いロングスローにもしっかりと食らいつき、2Rでは
8P,8P,8P,5Pの29Pと高ポイントも叩き出します。
Rigelの時代到来の予感!?
...

read more →

10/14 Game15 GⅡ 新潟・湯沢大会2日目 リザルト

10/14/2018 | Posted by h.otsuka on トピックス | 0 comments

スーパークラス
(エントリー:27)
1位 高倉知也&羽陽(61P+FR26P=87P)
2位 岡真由美&吉四六(62P+FR22P=84P)
3位 中津川泰弘&ラン(60P+FR23P=83P)
4位 小屋松寿敏&Annie(56P+FR22P=78P)
5位 金納洋&ベラ(67P+FR10P=77P)
6位 深谷浩之&レイアオーガナ(62P+FR14P=76P)
7位 鳥海達也&ぽんず(54P+FR18P=72P)

S2クラス
(エントリー:6)
1位 小向智宏&Rigel(46P+FR6P=52P)
2位 小笠原真一&ラブリ(30P+FR21P=51P)
3位 小笠原真一&ウィル(36P+FR14P=50P)EX:10P
4位 小屋松寿敏&キリト(30P+FR20P=50P)EX:4P
5位 吉池信也&デンデ(40P+FR4P=44P)
6位 松村貴史&eclat(33P+FR6P=39P)
...

read more →

10/10 Game14 G1 静岡・浜名湖 トピックス

10/10/2018 | Posted by m.endo on トピックス, 一般 | 0 comments

先週末は浜名湖での大会でした。久々の浜名湖そしてグレードG1
浜名湖の女神はみなさんに微笑みなしたか?
今回の大会では特別スポット協賛として
SALOMONさんがのご協賛も頂きました。

シューズフィッティングなどもありイベントとして非常に面白かったと思います。
SALOMON、、、、僕も欲しい、、、、、
そんな特別協賛を勝ち取った方々おめでとうございました。
みなさんいい笑顔でしたね。いい笑顔といえば3日目のスクエアゲーム
ここで勝者DISC総取りしたのが藤井洋司、皆さんの熱い目線がレーザービームのように
突き刺さってましたかね?おめでとうございました。きっと、全員、俺が勝つ!と
鼻息荒くしてたと思います。
いやー、見てる僕らもドキドキのアトラクションは楽しかったです。
ご参加いただいた皆様、NDAのアトラクションも是非少ないエントリーの時にこそ
開催されるアットホーム感はなんだかみなさんとの距離をかなり近いものにしてくれる気がします。

そんな3日間の総まとめ、
まず記憶が新しい3日目
感動だったのは
レディース、優勝松田純子〜〜〜翔陽!

勝ちたい!後一歩、後一歩が難しいと前半戦2位2位2位と2位の呪縛から今年は
逃れられないかもと思うくらいの結果はここでやっと開花する。 ...

read more →

10/3 Game13 広島・仙養ヶ原 トピックス

10/03/2018 | Posted by m.endo on トピックス, 一般 | 0 comments

またまた仙養ヶ原に台風が接近!
今回は特に日曜日に急接近するということで、なんとか土曜日だけでもと
金曜日の朝方に練馬から広島へ出発!
到着は13時頃となりましたが、見渡す限りのブルースカイ・・・。
本当に台風が接近しているのかと思わせるような晴天でした。
がしかし土曜日、朝起きてみれば外は雨・・・。
まぁそりゃそうだよなぁ・・・と思いつつ会場へ。
今回はHPにもご案内していましたが、シェイクをやる予定だったところ
急遽変更して、なんと土日分の大会をやってしまおうということになり
いわゆるダブルヘッダーを行ってきました!
以前4,5年前?にも神戸農業公園でダブルヘッダーを行ったことがあるとの
ことでしたが(まだ自分はいなかったかな?)それぶりの開催となりました。
ということで早速受付を開始!
当日エントリーを合わせても土日ともに40チームにもいかないエントリー数だった
ので、運営的にはさほど問題がありませんでしたが、とにかく参加者の方々が
大変でした。
ダブルヘッダーということでワンコたちも倍走らなければならないため
後半はやっぱり疲れが見えていましたね。
人間、ワンコ共々大変お疲れ様でした。
もうちょっと土日のエントリー数が少ないようであれば、休憩時間も長めにとれるので
ダブルヘッダーもできると思いますが、やっぱりかなりキツイですね。

スーパークラスではエントリー数が少ないながら、長野・こだまの森大会ぶりの参加と
なりました谷端賢二が活躍をみせて1位にNATTYDREAD、2位にZIONと1,2フィニッシュ
を決める形に。
なかなか勝ちきることができなかった大井隆生&ハンも初日の部では優勝し、さらにテンも
関川裕介&Orfevre・Oracionと共に2位Tと大活躍。
広島大会でしたが、兵庫・京都勢が奮闘していました。
広島勢は久しぶりの大会ということで(芦村さんにいたっては御前崎大会以来5ヶ月ぶり)
なかなか試合勘が戻っていないといったところでしょうか?
でも真田家のBokuはガッツある良い走りをみせていましたね。
そのためか、レディースクラス、スーパークラスともに入賞とはなりませんでしたが
決勝進出を果たしていました。
広島・仙養ヶ原大会にご参加いただいた皆様、雨の中大変お疲れ様でした。

岩 崎 泰 大

今回は広島県・仙養ヶ原大会でした。
前々からニュースでは台風予報・・・
またまた大会大丈夫なのか・・・と心配されておりましたが、急遽土曜日に2日分の大会を行うダブルヘッダーに変更させて頂きました。
設営時の天気はものすごくよく、本当に台風くるの?と思うくらいの青い空!
土曜日は雨となっておりましたが、思っているより風も強くなく安心でしたね
しかし、とにかく1日寒かった・・・
皆様大変お疲れさまでした!

大会を振り返りますと
S2クラスでは両日共にデビュー戦からいまだ優勝譲らず
高村哲也&ライオが1位!
あわただしい場面も見られましたが、ライオ戻りも早い良い足の持ち主
そしてキャッチもうまいですね
初日の青野浩紀&LITAも決勝ラウンドで悔しい思いをしましたね
あそこで良いポイントが出ていれば今シーズン初優勝となっていたかもしれません。
減量のしすぎでしょうか。

そしてスーパークラスでは、初日大井隆生&ハンが見事でしたね。
ミドル主体の確実なキャッチで予選からナイスゲーム
決勝でも見事キャッチを決め優勝となりました。
おめでとうございます!
日曜の部では谷端賢二&ナッティとザイオンが大活躍でしたね
まだ肩を痛そうにする仕草が見られますが無理してまた体を壊さないように
お願いします!!

またドギーズクラスでは今シーズン初参戦
橋本&Troncが福島からはるばる広島まで!
お久しぶりですね、今度から東ではなく西でドギーズクラスを騒がせることになりますね
青橋カップになるのでしょうか。
折茂家も今シーズンは遠征で西にたくさん来るのか
西のドギーズクラスも楽しみですね。
そして青野&ロッティ
ロッティキャッチうまくなりましたね!
戻りが少しゆっくり目となっておりますが、家でおやつ見せると超ダッシュで帰ってくるからゲーム中もおやつもってる素振りをしているとおっしゃっておりましたが
変わらず・・・テクテクといった感じの戻り足のロッティ
こういう時はどうせ持ってないんでしょと学習でもしているのでしょうか(笑)
これからももっと楽しみなわんこですね

チャレンジゲーム、フレッシュマンズクラスでは芦村家のなほ、こな、ほの ...

read more →

10/2 Game12神奈川・寒川町 トピックス

10/02/2018 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

台風が来る前に!


週末の台風、風が凄かったですね、
まぁ、予想進路から、本土に乗ってからの移動スピード
考えたらよっぽど上空の風が早いってのが予想できたから
風が強くなるとは思ってましたが、あれほど強いのは
僕の家は埼玉なので日曜日の夜中0時〜2時すぎまでが
凄かったです。
家が揺れてた、おそるべし風の力、
これが大会開催の夜や日中だったと思うと、、、
怖いですよね、ただ、僕はそんな夜中外で怖いもの見たさで
風を体験、、、(よいこは真似しないように)
凄かった、「あ、人って飛べるかも。」って思ったほどです。
朝起きて気がついたら、家の梅の木が折れてました。
残念です。
それくらい風は強かった。

そんな台風が来ていたのに、大会運営大丈夫か?って思われた方も多いかもしれません。大丈夫です、普段以上に天気予報図見まくって、ニュース見て予想立ててやってます。

大会中は雨も風も若干ありましたが楽しい大会でした。 ...

read more →

9/26 愛知・木曽三川 トピックス

09/26/2018 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

シルバーウイーク!?
2連続の3連休は皆様いかがお過ごしだったでしょうか?
河口湖〜木曽へ決戦の舞台が移り、3日間2連発、
とは言うものの両会場ともに3日目は参加者も少なめなアットホームでしたが
なんだかんだ言いながら、3日間×2=計6日楽しかったです。

木曽は閉門時間などがあり競技進行がタイトになりやすく
皆さんのお力添えを頂き無事時間内に大会を終えることができました。

最終日には疲れてらっしゃる中で最後まで表彰式、
閉会式撤収までお付き合い頂き、皆さんに支えられてる事を
毎度のことながら心から感謝してます。

もちろんお忙しい方はサ~っといなくなる方もいらっしゃいますが
遠くから遠征されてる事もあるのでお気になさらずに、
無事ご自宅にたどり着かれましたかね?

平成最後の夏日?3日間雨かなあ?と予想してただけに
予想以上に暑かったですね〜、そしてBBQサイトの方でも
沢山の方々が休日過されてて、楽しそうで、
トイレに行きがてら寄り道したら、結構なイカツイ兄ちゃん
に、お肉ご馳走になりました。
写真はイカツスギタノデ掲載自主規制です(笑)

何よりも参加者の皆さんや愛犬がみんなで楽しく過ごせる場であれば
もっと大会も盛り上がると思える大会でした。

そんな3日間では
初日神奈川からの遠征、黒岩幸子&カラマンシーが優勝〜!
平場の大会なのに遠征〜マサキさんが笑顔で悔しがってたのが印象的でした。
2位の高村千穂&クアトロ、この日高村哲也&ライオが優勝したので夫婦で1位?と
仲良くフィニッシュしたかったところですが、そこは黒岩幸子がデ〜〜ンと壁を作りましたね。
3位の木田美花&チョコレートフラッシュも相変わらずのまるで風が吹いて無いのか?
と思えるスローは健在でした。
僕の中で一番の注目だったのは結果は4位吉田美嘉子&もも美、あの血みどろの努力は
今季きっとウイニングランまで辿り着けるはず!もも美のDISC欲に素早い対応で高機動
高回転で勝負出来ればチャンス有りですね。

ドギーズクラスでは
まだまだ不安」いっぱいの芹澤正彦&SWEET、結果は2位以下を10P以上離したのですが
何でしょうね?不安感が拭えない、さやかさんと2人で話しましたが。ヒヤヒヤだよ〜とのことでした。
2位、3位は柴田好寿&キール・柴田佳子&ラキが夫婦仲良く入賞!
折茂煌&美海、惜しい〜〜〜そのチョイが苦戦する。そう言えば服部功さん
どうしてんだろう?気になります。

2日目
この日も強かったのは高村哲也&ライオ!
かつてはドギーズクラスで凌ぎを削った2人
今年はS2クラス!この戦いも面白かったですね〜。スローヨシ、愛犬かわいい〜
しかも若い、おっちょこちょいをどう落ち着かせるか?自分は落ち着けてるか?
楽しい戦いでしたね、ガチなんですが何処と無く笑いの要素がある、最高でした。
1位 高村哲也&ライオ、2位鈴木哲&POCKY ともにお見事でした。
3位の田中明子&アリーも勿論今年のS2クラスを盛りあげてくれてます。
明子さんのスローも安定してますが何よりアリーの動きが丁度イイ。
楽しみなチームです。楽しみなのはこの2人も一緒
4位菊池誠&MAYHEM、5位伊藤啓二&ゼウス、
NDAのアニキ!まこっちゃん、MAYHEMもう10歳ですって、びっくり。
今年はGrandswellもMAYHEMにとってはイイ刺激になってますかね?
お互いにできることを積み重ねるこれぞチームプレーだと感心しました。
そうそう、出てきた瞬間から怪しい雰囲気は伊藤啓二&ゼウス。なんででしょうね?
ジャッジしながら半笑いになってしまいます。おやっさんの雰囲気ですかね?(笑)

2日目のドギーズ、山中智&APOLLOが優勝!奥様に
かっこいい智&APOLLOを見せられたのでは?
そのご婦人、起世枝&APOLLO4位と大健闘!
悔し涙は中村真二&Heath、キャラが濃くて楽しいドギーズは
放送コード、ギリアウトでしたね。 会場のみでお楽しみください。
心を痛めながら 楽しいMCをさせて頂きました。
一番の被害者は、、、土田&桃丸、、、最高です。
二番目は、豊子&ベッキー、このお二人の寛大なご家族と
ご自身達の今後の活躍に心からエールを送ります。
え?被害者まだいたって?あ、、、、、
皆さん あっざーーーっす。
今度エントリーする際の規約にそーっと一文追加しときます。

最終日のスーパー、お笑いは無かったものの
見ていて楽しい大会でしたね。1位の福島彩永&LONAは102Pと
僕のポケモンフレンドもう少しで大親友の執事弘明&LONAを59P放し、、、
ん?あ、いちを注釈入れるとお父様は2R敗退で、、、、
(傷口に塩塗っちゃいましたかね?)
娘の成長に涙腺が緩みっぱなしだったそうです。
で、2位ここも女性!木野島みゆき&蓮花もうロングのみ見てます的なスローは
やはり気持ちがいいですね。今度、 ...

read more →

9/12 Game9 三重・鈴鹿フラワーパーク トピックス

09/12/2018 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

かなり久しぶり(2,3年ぶり?)に開催することになりました三重・鈴鹿フラワーパーク大会。
会場周辺の様子はまったく変わっておらず、芝のコンディションも少々草が高くなっている
部分はありましたが、なかなか良い感じでした。
今シーズン初めてのMコートということで開会式では、皆さんで一度おさらい。
レギュラーコートではない楽しみがMコートにはありますね。

スーパークラスの今回の主役は深谷浩之と言っても過言ではありませんでした。
初日はプリンセス天功とともにMコートながら101Pと100Pオーバーの結果を挙げて
優勝となります。
2日目はFUKAYAフェスティバルの開催で1位が音無小夜、2位がレイア・オーガナ、3位が
陸奥九十九となんと1,2,3位独占となりました。
エントリー数が少ないながら、3位まで独占は素晴らしい快挙ではないでしょうか?
バイスコミッショナーと話した結果、スペシャルディスクを贈呈させていただきました。

S2クラスでは鈴木哲&POCKYが大暴れ!1日目、2日目ともに優勝をかっさらいます。
S2クラスの今期の大注目株といったところでしょうか?

レディースクラスではMコートの女王(自称)の原田安沙子が初日にTikiと優勝し
2日目にはHeartsと優勝し、ご満悦な様子でした。

しかし2日目の決勝では亀本まりこ&大和が大爆進!
ギリギリのところで勝利を手中に納めましたが、Mコートの女王(あくまで自称)を
そろそろ亀本まりこに明け渡すことになるのか?
...

read more →

9/11 群馬・サラダパーク沼田大会 トピックス。

09/11/2018 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆さまに対し、謹んでお見舞いを申し上げます。
僕らがやれる事を考えながら日々精進して行きたいと思います。

さて、先週末はNDA群馬といえば、、沼田!大会でした
次週の河口湖、先週のこだまの森に挟まれ、大会参加者は少ないない中ではあるものの
和気藹々としたおもしろい試合内容でした。この会場は独特な形状とまた高地という条件でしたのでDISCの伸びもあり過去には日本記録も出た会場です。

常に平ではないフィールドをどう読むのかも考えながら試合に向かう心境などは僕としては気になるところですが、沼田大会ご参加の皆さんはいかがだったでしょうか?
初日はなんとDISCセレモニーがドギーズクラスのみと寂しい、、、

でも試合前に撮影した笑顔を見れば一目瞭然
楽しかった〜
初日での注目は不滅の体力
YURIKO FUJIHARA、フリースタイル、ディスタンスと目一杯遊んで帰られましたね。
そうそう優雅なひとり旅の松村幸子も遠征お疲れ様です。
今年注目したいのが幸子&ビュン2です。ビュン2がなかなかイイんです。
幸子さんの距離を作れればここもチャンスが増えそうですね。
...

read more →

9/5 Game7 GI 長野・こだまの森 トピックス

09/05/2018 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

いよいよDISCDOG本格シーズン到来!
平成最後のシーズン(シーズン途中で年号が変わる、、、)凄いですね
よくわからないがなんか平成元年の時ってどうでしたっけ?

昭和が64年から平成元年に変わってなんか平成ってなんだ?って思った記憶はもう消え去ってきました。
ん〜次の年号なんでしょう?ネットで検索して見たら面白い記事がいっぱいあって、
あぁ〜1日が潰れてしまいそうです。
ひょっとしてまた、どっかの輩が色々文字の商標登録しててカブるなんて問題から
ごちゃごちゃしてるんでしょうかね〜?
平成が終わるってのも若干寂しい気はしますが、僕はこの終わりと始まりにドキドキしつつさて、

今回の台風の影響本当にまた多くの被害が出てましたね。
心からお見舞いを申し上げます。

その影響もあり2日間降ったり止んだりと目まぐるしく天候が変わりましたね。
雷などがなくてよかったです。
そんな中初日のレディースクラス。
しょっぱな最高の出だしだったのは、福家美智子&岳!6×5=30Pといい感じだったが2Rの4Pは大失速、ただ、1Rのあの感じが平均的に出せれば大化けしますね。
そんなチーム、思い返せばショートストロークピストン戦法の走り、藤原もミドルスローを併用!気持ちの良い走りと受け渡しの良さはこの人、の教え方でしょうか?
レオくん、マオちゃんに続きKITくんも仕上げてきたか?やっと自身の開眼もあり今期は
レディースクラスでのノミネートを狙える。楽しみです。そんな楽しみなチームの中で今回目立ったのは決勝Rに残ったチーム達
杉浦 幸子&こう、言わずと知れた安定感、河野 ...

read more →

← older posts
newest posts →

最近の投稿

  • Game10 SDC新潟長岡大会 リザルト 1日目 10/04/2025
  • Game11 広島・ホットスタッフフィールド大会 リザルト 1日目 10/04/2025
  • Game10 SDC長岡大会にてシェイクを予定しています(お知らせ) 10/2付 10/02/2025
  • 10/2 広島会場の開門時間と注意事項について 10/02/2025
  • Game9長野・白馬大会 トピックス 10/02/2025
  • 10/2 本日の電話応対につきまして 10/02/2025
  • Game9長野・白馬大会 リザルト 2日目 09/28/2025
  • Game9長野・白馬大会 リザルト 1日目 09/27/2025
  • Game 9 長野・白馬大会 コートサイズ変更のご案内 09/26/2025
  • Game8 愛知・木曽三川大会 トピックス 09/26/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • メモリアル愛犬登録

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • メモリアル愛犬登録

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA