• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

  • メモリアル愛犬登録

NDA 会員サイト

Posts Under Category: トピックス

4/10 game50 埼玉・秋ヶ瀬 トピックス

04/10/2018 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

先週末は秋ヶ瀬大会でした。
天候は晴れ、風は秋ヶ瀬ならではの巻く風がやや吹き込む、
4月に入り新年度突入!気持ち新たに新しい門出にたち
それぞれのスタートを切った方も多いと思います。
NDAではGeme50という事もあり、ボーダー近辺の方々はそろそろ
お尻に火がつき始め、「ヤバイよヤバいよ〜」と心に中で出川哲朗が暴れ出す時期になります。

どうです?皆さんヤバいですか?それともたか笑ってますか?
6月にはJAPANCUP が待ってます。

一年に一度のお祭りへ!是非 ノミネートされて下さいね。
自身の思いが胸のゼッケンにあらわれます。No.1はもちろん、シングルランカーの皆さんも
そうでない皆さんも、2017-2018シーズン戦い抜きその手にノミネートを掴みとる事が出来るのは
限られた方々となります。

そんな皆さんの胸のゼッケンにNo.も気になるところです。
今年はどうでしょうね?
まだまだ大きな大会も控えていますので、ノミネートの可能性はあるはず!
エンジンかけて頑張って下さいね。
...

read more →

4/4 Game49 GⅡ 岡山・六番川 トピックス

04/05/2018 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

投稿が遅くなり申し訳ございません。m(__)m

4月に入り、天候も落ち着き、すぐそこに春を感じることができるようになりました。
会場に向かう道中、新名神の宝塚北SAに立ち寄ってきました。

少し落ち着いたかなと思っていましたが全くでした。
お昼に昼食を食べようと思ったのですが、フードコートは人の波・・・。
食事をすることを断念して大人しく会場付近で食事をとることに。
会場に入る入り口には綺麗な桜が咲いていました。

朝の挨拶の関川さん、いつもこうして手を後ろに回しています。
...

read more →

3/28 Game47 神奈川・寒川大会 トピックス

03/28/2018 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

今回は寒川に行ってまいりました!
東の方とは秋ヶ瀬ぶり?ですかね約1ヶ月ぶりとなりました。
この週は天気が悪く雨が続いていた中週末、金曜日から晴れて設営中は半そででもいいくらいの暑さになりました。
大会中も風が吹いたりしましたが、日も出て楽しく燃え上がる2日間となりました

大会を振り返ってまいりますと
スーパークラスでは初日平田元&海里がナイスゲームでした。
ミドルとロングでFRは5投パーフェクトを決めGT90Pで優勝を決める
それに負けじと予選トップで通過の鳥海達也&みずなが差を縮めるがラスト1投投げれず
悔しい結果となり第3位に。
第2位は高倉知也&羽陽が予選ではミドルを中心にゲームを作り上げ決勝ラウンドでは
ロングエリア4投キャッチを決め34Pと高ポイントをあげ第2位に

レディースクラスではさすが年間ランキング4位と言ったところでしょうか
岡真由美&吉四六が2日続けての連続優勝を決める
ミドルエリアに確実に投げ込み吉四六ナイスキャッチ!
1日目ではS2クラスでれんととのゲームでも優勝を決めておりましたね。
第2位は鈴木千香子&BOLTでしたが1投のミスが第2位という結果になってしまったか
これがなければ優勝も見えていたのではないかと言ったところでしたがわずかの5P差で第2位に
第3位は服部香織&しゅるりがミドルエリアにナイススロー!
ラスト1投は悔しかったですね。

タイムトライアルでは2日連続で藤原百合子&Kitが優勝を飾りましたね
1日目は16’93と16秒台の速い記録で強敵揃う中優勝を決めました
2日連続優勝おめでとうございます!
フリースタイルトライアルにもエントリーを頂いておりましたが、Kit
身体能力高いですね、これからフリースタイルの演技楽しみにしております!

2日目のスーパークラスでは伊東由樹&シャドウが大爆発
自らミドルエリアからロングエリアまでポイントエリアを伸ばすフォワードジャンプキャッチで周りを圧倒する36Pをたたき出し予選通過3位からトップに
予選通過2位と1位の金納洋&ベラ、そして深谷浩之&レイア・オーガナにプレッシャーを与えたか
金納洋&ベラがロングで勝負するもミスがあり結果は第6位に。
トップ通過の深谷浩之&レイア・オーガナはミドルでゲームを作り上げるもトップには届かず
結果は第3位となりました。
そのままシャドウがトップを守りきり優勝を決める。
おめでとうございます!
第2位は年間ランキングがやばいと家族をおいて一人で乗り込んできたは
内田弘和&ELFIが1Rでやや伸び悩んだポイントだったものの
2Rと決勝ラウンドで挽回して第2位に。
年間ランキングがどうなるか今後がドキドキですね。

ドギーズクラスでは激熱なゲームが見られました。
1日目では結果を残せなかった橋本秀一&Troncが東エリア最後のゲームと言う事で
なんとしてでも結果を残したいラストゲーム
予選ではナイスゲームでトップで通過し決勝ラウンドではラスト今までの思いが募ったナイススローがエリアを伸ばしたかロングの8を決めかっこいい優勝を決めました。
これからは九州ということで、西にたくさん移動している僕は来シーズンは会う回数が増える気がします!優勝おめでとうございます!
第2位は芹澤正彦&SWEET
1日目も決勝ラウンドまで駒を進めていましたが、SWEET今回は全部のラウンドを最後まで走り切ることができましたね!
本当にスイッチがONの状態のSWEETは強い!
2日連続で第2位という結果に
第3位はここも注目でしたね
土田雅志&桃丸が1Rナイスゲームすぎるほどナイスゲームをし会場を盛り上げておりました!
2Rでは失速するも決勝ラウンドでもナイススローを投げ込んでおりましたが、惜しくも1投のキャッチで順位を上げることができず第3位という結果に。

1日目のシェイクでは46チームのエントリーを頂きました!
もう直井さんがいなければ何時に終わっていたことやら・・・
終わったのが6時とかすごい1日が充実しましたね!
2日目は多くの当日エントリーも頂きプレジャーやチャレンジゲームも盛り上がる
ゲームとなりました!
今週末は岡山・六番川!
またまた西に行ってまいります!
今週末も皆さんのゲーム楽しみに会場で待っております!

遠 藤 真 佐 季

今回の神奈川・寒川大会ではJCメイン競技以外でもベテランズクラスやプレジャークラス・チャレンジゲームなど
大きな盛り上がりをみせていました。
ベテランズクラスでは事前・当日エントリーで10チームと多くのエントリーをいただきました。
この日のベテランズクラスの最年長さんは岩瀬家の雅で13歳でした。
「メンツをみると入賞は無理だけど雅と楽しくエンジョイー♪」とコメントをいただきていました。
入賞はできませんでしたが、見事1キャッチを決めてくれましたね。
さすが雅っ!と思わせてくれる、そんなゲームを見せてくれました。
プレジャークラスも面白いゲームがみれました。
優勝したのは榊原龍也さんと渚のチーム。榊原さんのスローが冴え渡りましたね!
それに応える渚もナイスでした。
またご近所で大会開催する際は是非ともご参加いただいて、ギャラリーの方々を驚かせていただきたいですね。
チャレンジゲームでは当日エントリーがなんと全部で9チーム!!久しぶりにこんな多くの当日エントリー。
みんなお友達なのかゴールデンレトリバーが4チームも参加してくれました。
同じタープ内でゴールデンレトリバーが集結していた時は圧巻でしたね。

...

read more →

3/21 Game46 GⅡ 兵庫・加西ドッグガーデン大会 トピックス

03/21/2018 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

今回は兵庫・加西ドッグガーデンでした。
金曜日の設営の時は雨がパラパラと地面もぬかるんでいて大会中大丈夫かなと
心配しておりましたが、大会2日間は雨も降らず若干風が強い中となりましたが日も
出ており盛り上がった大会となりましたね。
記録更新チームがちらほら出てきており、服部紀子&L.ZONがまたまたやってくれました
10×5のクインティプル!!
素晴らしい記録となりましたね。
大会を振り返りますと
1日目
レディースクラスではやりづらい風の中トップで予選を勝ち抜いたのは年間ランキングシングルランカーの亀本まりこ&陸翔
そしてBioも予選通過3位で決勝へ。
今大会優勝すれば初優勝の陸翔が決勝ラウンドでロングを見せるもポイントがその後伸びず第3位という結果に。
第2位は年間ランキング第2位八幡琳珠&Hallelooが持ち前の10Pを見せるもミスもあり
トップに立つことはできず
優勝したのは年間ランキング3位原田安沙子&Tikiが決勝ラウンド唯一のミスなしのパーフェクトキャッチを決め予選第4位から一気にトップへと躍り出る
2日目では八幡琳珠が原田安沙子に負けないからとコメントを残し予選をぶっちぎりのレディース独壇場
予選の時点で86P!?!?
予選を2位で通過した福島彩永&クロアと29Pの差をつけてますからね
恐ろしいチームです・・・
決勝ラウンドでは八幡琳珠&Hallelooがゲームを行う前に優勝が決定してしまう形に。
優勝おめでとうございます!
第2位は予選を5位Tで通過
福島彩永&LONAが決勝ラウンドでロング全投キャッチを決め一気に上位へ
第3位は原田安沙子&Heartsが6投パーフェクトキャッチを決める
やはり、レディースクラスも入賞を勝ち取るチームはシングルランカーが多いですね
年間ランキング22位の福島彩永&LONAですがシングルランカーにもひけを取らない実力派のチームなのでシーズンの佳境でどれだけ結果を残してこれるかここも楽しみですね。

ドギーズクラスでは、中村真二&Heathがこの大会では大活躍でしたね
2日続けての優勝を決め年間ランキングも着々と上位へ食い込んでくるか。
1日目では予選3位からミドルも見せるゲームで4投パーフェクトキャッチでトップをそのまま守り切り1位へ。
第2位だったのが惜しくも1P差で敗れた柴田佳子&ラキ
ラキも非常にキャッチがうまいですが戻りがまだちょっときょろきょろしちゃっていますね。
ラスト1投が決まっていれば優勝だったのですが惜しかったですね、、、
2日目は負けないと中村真二に離されまいと予選を2位で通過するが
中村真二&Heath安定のゲームで優勝を決められてしまう。
しかし柴田佳子&ラキのチームもこう振り返ってみますと決勝ラウンドで名前を見る回数が多いなと感じます。戻りがスムーズになれば高ポイントも期待できるのではないでしょうか。
初日は芹澤家が当日エントリーで加西までお越しいただきました!
ありがとうございます!
カスタード、スイートを引き連れ初日だけのエントリーとなりましたが
しっかりと結果を残しましたね
予選を2位通過決勝ラウンドで1位を勝ち取れるかのゲームでしたが、決勝ラウンドでは後半に失速・・・ポイントが入らず第3位に。
優勝まであと1歩の惜しいゲームでした!
2日目では決勝ラウンドで大活躍!
柴田好寿&キールがミドルを見せる
予選5位通過から一気に表彰台へ!
おめでとうございます!

S2クラスでは初日亀本正広&晴空が年間ランキング第2位の実力を見せつける。
2日連続優勝を決めました。おめでとうございます!
なにやら最近秘密結社のフリーメイソン説が流れているようですが・・・
噂が流れ始めた2日目のスーパークラスで大和とのゲーム
見せつけるかのように1R6P×3、2R6P×3と悪魔の数字を3つ並べてのゲームとなっておりました。
晴空とはよく6投回しもしております・・・
この噂は本当なのでしょうか・・・
今後のゲームも楽しみですね。
両日とも予選をトップで通過しそのまま流れに乗って優勝を決めておりました!
年間ランキングトップ争い、佐々野健治&REAとの決着はどうなるか
ここも楽しみですね。
第2位は浅田佳邦&りょうが2日連続の第2位という結果に。
初日ではエクストララウンド光田真樹&カイエンとのゲームでは持ち前の足の速さで
カイエンを抜き去り第2位へ。
2日目では予選通過4位から7投パーフェクトキャッチ!!
7投パーフェクトなんてそうそう見ないですね
一気に第2位へ。
こちらのチーム現在年間ランキング4位となっておりますが、次結果を残してくれば3位へ上がってくる可能性が非常に高いですね。
第3位は初日は光田真樹&カイエン
予選第4位となっていましたが決勝ラウンドでナイスゲームでした!
エクストララウンドでのミスが痛かったでしょうか。
浅田&りょうにプレッシャーを与えられず第3位という結果に。 ...

read more →

3/20 NDA秋ヶ瀬クリニック〜

03/20/2018 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

NDA秋ヶ瀬クリニック〜
先週末の土曜日この時期は花粉にやられながら
clinicをメインとしたシェイクを開催しました。
春風の穏やかな日差しの中多くの方々にご参加頂き心より御礼申し上げます。
開会式のあとは講習されてる方々は一様に真剣な眼差しで
講師を務めていた大塚さんの話に耳を傾けていらっしゃいました。

おっと講習を受けない人たちは、、、、
...

read more →

3/14 Game45 愛知・木曽三川 トピックス

03/14/2018 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

青空が広がる愛知・木曽三川。今回の木曽三川ではレギュラーゲームでしたが多くの
エントリーを頂きました。皆様のご協力のおかげで朝の受付も大会進行もスムーズに
行うことができました。ありがとうございました。

初日、朝は木曽三川にとってはそよ風。ですが、午後から風速8mの強風が吹くと
予報があり、MCで「午後から強風になるからゲームも荒れますよ〜」なんて煽るものの
風の勢いはほとんど変わらず・・・。「全く変わらんじゃねぇ〜か!!」なんてツッコミも。
しかしバレンタインカップでディスクが投げれず心どころかタープも折れた方もいたので
それに比べれば非常に心地の良い2日間だったではないでしょうか?

スーパークラス
木曽三川大会の重要チームといえば、須貝家&Lien・Cheriですよね。特に今回は須貝信也&
Cheriの快進撃をみることになりましたね。
この木曽三川大会の結果前までは年間ランキング52位だった須貝信也&Cheriでしたが、初日
優勝、さらに2日目3位入賞を果たして、一気にジャンプアップし、今はなんと33位まで急上昇。
いやぁ夢がありますね!RANK外のチームが上がってきたので、他のチームが落ちる形になり
ましたが・・・。ですが後半戦になるとこのRANK50ボーダーラインのせめぎ合いが一つの
目玉になるので、ボーダーラインギリギリのチームにはさらなる注目が集まりますね。

2日目の優勝は服部紀子&L.ZONでした。2Rでは一柳浩一&デトネに続き、2回目のクイン
ティプル達成チームが出てくるかと思われましたが4投目に左にエッジアウト・・・。
たらればって奴になりますが、あれをキャッチしていれば・・・。まだチャンスはありますので
次にまた期待をいたしましょう。
そして決勝トップ通過で惜しくも優勝を逃す形になったのが、福島弘明&LONA。今回はLONA
しっかりとディスクをみて集中していましたね!
1Rでは34P、そして2Rでは38Pと、福島弘明にとっても久しぶりにLONAと気持ちの良いゲーム
が出来たのではないでしょうか?
しかし決勝では風が強くなり、1投目、2投目のミスがひびき、その後4P×4の16Pを挙げるものの
服部&L.ZONに粘り負けしてしまい、惜しくも2位となりました。

S2クラス
個人的にかなり面白かったのが2日目の決勝での冨永吉信&Rudy VS 佐々野健治&REAの一戦。
予選通過3位はトミーこと冨永&Rudy。この決勝の冨永のスローは圧巻でしたね。
強い風により、各クラスなかなかポイントが上がらなかった決勝でしたが、そんな中でも4P×5の
20Pを挙げるゲームをみせます。これにはコートサイドから思わず「おぉ〜!!」という声が
上がるほど。自分もこのゲームにはかなり熱くなりました。ここでGT60Pでトップに立ちます。
そして決勝トップ通過だった年間ランキング1位の佐々野&REA。
強風とはいえ、こちらも年間ランキング1位の意地をみせつけます。決勝10Pを挙げてGT60Pで
冨永&Rudyと並びます。
優勝、2位決定のエクストラRまでもつれ込みます。
先攻は冨永&Rudy。このエクストラRでも変わらず4P×5の20Pで大きなプレッシャーをかけます。
対する後攻の佐々野&REA。決勝では10Pしか挙げることができなかったので、先ほどと同じ
攻めだとかなり厳しい展開になりますが、ここは年間ランキングトップというべきでしょうか、
ショートエリアの7投回し。正確性の冨永&Rudyに対し、こちらはとにかくスピードと数で勝負!
結果7投中5投キャッチの20PとなんとエクストラRでも決着はつかずダブル優勝となりました。
これには周りでみている方々も非常に楽しめたのではないでしょうか?
冨永さん、佐々野さん優勝おめでとうございます。

...

read more →

3/7 Game44 MID. 奈良 トピックス

03/07/2018 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

先週末開催されました奈良大会ですが、天候にも恵まれて非常に良いお天気の中で
大会を行うことができました。個人的にこの奈良・浄化センターに来るのは、かなり
久しぶり(2,3年ぶり?)で楽しみにしておりました。
前回大会を開催した時は芝生がけっこう伸びていたとのことでしたが、今回はグラウンド
コンディションも良く、なかなか良い感じだったのではないでしょうか。
金曜日スタッフが設営に行くと、今回のホスト吉田勝巳さんと吉田美嘉子さんがすでに
いらっしゃいました。そこに埼玉県から小野さん、広島県から道元さんが後ほど合流し
設営後、近くのラーメン屋さんにおやつとして(時刻は3時30頃)食事に行くことに。
昼食を食べて間もなかったのですが、このラーメンが非常においしく、今度奈良に来た時に
はまた来ようと思うほどでした。

さて肝心な大会の内容ですが、まず言えることは全体的にエントリー数が少なかったですね。
裾野で同時開催していたので、中部の方はそちらの裾野に行かれたという方も多かったかと
思います。
スーパークラスでは初日関川裕介&Orfevreが大活躍でした。初日優勝を遂げて、さらにその
後開催されましたシェイクでもスーパークラス内でトップの成績を収めることになります。
そしてOrfevreだけではなく、Oracionも3位入賞を果たすなど、関川さんにとっては非常に
有意義な奈良大会だったのではないでしょうか?
2位は平野浩一&WILL。年間ランキングボーダーラインを彷徨う平野&WILLですが、奈良大会
で2位をゲット!そして日曜日は平野浩一さん自身のお誕生日でした。入賞にお誕生日おめ
でとうございました。
2日目の優勝はマトリックスのネオ(キアヌ・リーブス)のような出で立ちで久しぶりに遊びに
きてくれました仲本和弘&りきゅう。今大会はMコートでありましたが100PオーバーのGT106P
で今シーズンの初優勝を飾ることになりました。

S2クラスでは年間トップの佐々野健治&REAがMコートにおいてもしっかりと結果を残し、優勝を
果たします。そして2位は福家美智子&岳。山口大会では岳の怪我にて参加を見合わせて
いましたが、今大会ではまるで問題ありませんでした。むしろ岳の身体能力に改めて驚かされ
ましたね。さらなる躍進を目指し頑張ってください。

岩 崎 泰 大

今回は奈良県大和浄化センター公園でした。
会場は一般のご家族なども来られて大会中は観戦する方たちもたくさんいて盛り上がった大会となりました。人数はそんなに多くはなかったものの
Mコートといつもとは違ったコートでのゲームは難しく感じる人もいたり、気持ちよく投げれた人もいたりと楽しい大会となりましたね。
レディースクラスでは1日目
吉田美嘉子&心美がナイス6投回しで完璧なゲームメイクで優勝するか⁉と言ったところまで強豪を追い詰めましたね。
しかし、やはりこのチームは強かった
原田安沙子&Heartsがミドルを連発。決勝で30Pをあげ吉田美嘉子&心美を交わし
第1位に。
シングルランカーのこのチーム実は今季これが初優勝なんですね!
いつも決勝に行き惜しいところまでは言っていたんですがなかなか優勝できずとなっていたのでやっとの優勝ですね。おめでとうございます!
そして第3位は原田安沙子&Tiki
こちらも安定しておりましたね。
原田安沙子2頭入賞を果たしました。おめでとうございます。
2日目のレディースクラスではエントリー数が10チームとなりあと1チームでポイントが変わってくるとのことで急遽佐々野海優&REAがエントリー
前回の山口の大会で見事初優勝をしておりましたこのチーム
今回も活躍するかなといったそばから38P!?!?!?
GTも90Pを超え見事2大会続けての優勝
ミドルコートですのでスペシャルディスク贈呈とはいきませんでしたが、素晴らしいゲームでしたね
第2位は原田安沙子&Tiki
こちらも本当に安定しておりますね。
しかし今大会入賞するが優勝を逃す形に。
第3位は原田安沙子&Hearts
2日続けての優勝なるかと楽しみにしておりましたが残念ながら
しかし第3位となっております。
Tiki、Hearts2頭とも2日連続入賞を果たしております。
おめでとうございます!

そしてドギーズクラス2日目ではエントリー数もたくさん増え
もう1会場が裾野だったものの愛知から折茂家と中村家がこちらの会場に!
折茂家と言ったらゴリ討伐に向けて着々と実力をつけてきておりますからね
今回は優勝も見えてくるんではないかと思われましたが
やはりHeathを従える中村真二強し!!
ミドルコートだから特にミドルエリア連続キャッチでFRで一気に差をつけ
折茂有貴&美海を突き放し優勝へ。
第2位は惜しくも敗れた折茂有貴&美海
美海も煌さんとのゲームもありさすがに疲れが見えていましたね。
しかしよく走りました!第2位おめでとうございます!
第3位は柴田好寿&キール
こちらはロングまで飛ばしておりましたね
10Pとまではいきませんでしたがジャンプの8P!
しかしミスもありポイントがなかなか伸びず
第3位に。
おめでとうございます。

今週末は愛知・木曽三川 ...

read more →

2/28 Game42 G2 山口・晴海親水公園 トピックス

02/28/2018 | Posted by m.endo on トピックス, 一般 | 0 comments

今回は山口・晴海親水公園でした。
自分は今までで一番遠いところでの会場でした
現地では当日エントリーなども頂き思っていたよりエントリーの多い大会となりました!
地元の原田さんがThina、Tikiファミリーも呼んでいただきプレジャークラスやチャレンジゲームも盛り上がる大会となりました。
ありがとうございます!
そしてThinaも今回はチャレンジゲームで2日間エントリーを頂きましたが
Hearts,Tikiに引けを取らない走りでキャッチを次々と決めておりましたね
ファミリーがそろう中、福家さんがキャンセル・・・
岳がキャンセルしファミリー全員揃わず。
福家さん!原田さん怒ってましたよーーーーーー!!!!(笑)
そして
レディースクラスでは当日エントリーの佐々野海優が初日はREA二日目は風呼が
大活躍。
聞いた話によるとREAまだレディースクラスで優勝したことなかったんですね!
S2の健治さんや陽葵ちゃんのキッズクラスなどではもう何度も優勝を飾っておりますが
レディースでは今回が生まれて初のREAの優勝が懸かった大会でした。
予選をトップ通過で決め、今回はいけるのではないかと期待わくわくドキドキでした。
その期待に応えミドル!ロング!と力強いゲームで見事優勝をおさめました!
おめでとうございます!!
REAも人生初のレディースでの優勝おめでとう!
2日目では風呼
こちらも初優勝がかかったゲームとなり2日続けてレディースを制すかと思われましたが
ラスト1投かプレッシャーからか左に流れエッジアウト!!
これは悔しすぎる!!
第2位で初優勝は次回に持ち越しとなりました
そしてトップを守ったのは山本貴美子&RAPTOR
初日でも優勝を逃すが第2位と好成績
コート中心からミドルにかけて安定したスローを投げ込んでおりました。
おめでとうございます。

ドギーズクラスでは
まさかの折茂家が参戦!
ゴリ狩りを果たしに山口まで足を運んでまいりましたね
広島でもゴリ狩りに行ったところ返り討ちにされ悔しい結果となりましたが
今回こそ!討伐するぞ!といったところですがやはりJCファイナリストまで勝ち上がる実力の持ち主
モンスターハンターで言ったらババコンガと言ったところでしょう。

またゴリ狩り果たせず・・・
しかし折茂家見るたびスローが凄いうまくなっているような気もします!
美海もキャッチが決まる時と外してしまう時のムラがあるのでしょうか
ハマれば最後までキャッチキャッチキャッチの連続!
次のゴリ狩りはいつになるでしょうか!
楽しみですね。

キッズクラスでは佐々野陽葵&REAがものすごかったですね。
1Rでは26P!!
これレディースクラスの1Rトップが26Pでしたからね
S2クラスの佐々野健治さんとREAの1Rでは20Pでしたからねー!
そして2Rも素晴らしいゲーム ...

read more →

2/27 Game41 神奈川・寒川町 トピックス

02/27/2018 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

先週末は神奈川県寒川町大会でした。2月ももう終わり、3月はすぐそこ
春の息吹は? 寒川町の芝生?にも小さな芽が見え隠れして来ましたね。
それでもまだまだ寒い日は少なくなく、今日はコートかな?
パーカーかな?なんて考えながら毎日があっという間に過ぎて行きます。

6月のジャパンカップの話も少しずつ動き出し
この後3月4月5月ともうNDAのシーズンも佳境に近ずいてきます。
早いですね試合数も40回を超え、そろそろボーダー近辺の方々は
焦りださないと、いけませんね、一年んに一度だけの特別な大会へ!

先日シルバンズにも今年のパーティーは、、、、と
お話をさせて頂いた際にももうそんな時期ですね〜と
支配人の方と話が弾んでしましました。

そんな大会の舞台に立ちたい、思いは小さな大会の積み重ねも
非常に大切な一戦です。

アットホームながら熱い戦いがあったスーパークラスでは
ここに来て好調の色が強く出た伊東 由樹&シャドウが2日間完全
制覇で勢いに乗る。2日間連続優勝おめでとうございました。

初日そこに噛み付いたのは投げ手が凶犬?強肩?
小向 智宏&可愛いSOL、あの決勝Rのスローは漢をあげましたね。
Exラウンドは、エネルギー切れでしたけどね。カッコ良かったです。
大塚さんだってノリちゃんに奪われたその座を虎視眈々と奪取出来るよう狙ってますね。 ...

read more →

2/21 Game40 G2 埼玉・秋ヶ瀬 トピックス

02/21/2018 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

先週末はNDAのホームグラウンド秋ヶ瀬、2日間いやらしい風に悩まされた方も
多かったのでは? 初日の午前中は

あんなに穏やかだったのに、午後からは強風というより旋風が会場の至る所で発生
落ち葉がくるくる舞うのは観ていて面白いのですが、いざ現場でそれを体験すると
気持ちがだいぶメゲますね。
目には塵が入り、痛いし、パソコンは砂埃だらけになるし、、、
そんなコンディションの中でも、好プレーもあり面白い大会でした。
初日のドギーズクラスでは、ロングスローを投げてくる加藤宣文&夢結、南孝太朗&タルラに引っ張られ上川成年&LUKE、橋本秀一&Troncも気合いが入るプレーに会場が盛り上がっていましたね。
そこをスルリと勝ち上がったのは今年絶好調の
川部明美&杏仁、旦那さまを差し置いて明美さん大活躍の初日でしたね。帰り道で、川部さんの猛追に思わず左車線に避難してしまいました。(よほど決勝Rに行けなかったのが悔しかったのでしょう奥様の優勝を祝いたいが、自身が決勝Rに出れない悔しさでもどかしかったのでは?次回のリベンジ期待します。)
この日のドギーズほんと面白かったです。
もちろんレディースだって少ない人数でも面白さは変わらない。
平成2発昭和3発の戦い!平成に軍配が上がる。
昭和勢、全力の4Pは勝ち切れぬ思いを次週の寒川町でどう花咲すか?
穏やかな大会よりも適度に風があるとまた面白い。二日目のスーパークラスでは
1R32Pのトップタイが3チームひしめく大接戦!
伊東由樹&シャドウ
多田朱利&レムリア
野仲大輔&ROA
3チームとも当日枠からのポイント上位強豪現る!と言ったところでしょう。2Rで風が舞い各プレーヤー苦戦を強いられ、勿論ポイント上位のみなさまにもプレッシャーがかかる中、気合い入りすぎで悔し涙の野仲大輔&ROA +0P 撃沈 ...

read more →

← older posts
newest posts →

最近の投稿

  • Game10 SDC新潟長岡大会 リザルト 1日目 10/04/2025
  • Game11 広島・ホットスタッフフィールド大会 リザルト 1日目 10/04/2025
  • Game10 SDC長岡大会にてシェイクを予定しています(お知らせ) 10/2付 10/02/2025
  • 10/2 広島会場の開門時間と注意事項について 10/02/2025
  • Game9長野・白馬大会 トピックス 10/02/2025
  • 10/2 本日の電話応対につきまして 10/02/2025
  • Game9長野・白馬大会 リザルト 2日目 09/28/2025
  • Game9長野・白馬大会 リザルト 1日目 09/27/2025
  • Game 9 長野・白馬大会 コートサイズ変更のご案内 09/26/2025
  • Game8 愛知・木曽三川大会 トピックス 09/26/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • メモリアル愛犬登録

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • メモリアル愛犬登録

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA