先週末は静岡・ロイアルフイールド大会でした
この時期にしてみればまだ、天候に恵まれてた気がします。
夜エアコン入れなくても寝れたのは、今年はやはり冷夏なんだと思います。
日中はやはり暑いですけどね。
毎回思いますがこんないい芝で走らせられるってことが、ワン子達にとっても
プレーヤーにとっても嬉しい事ですよね。
管理されてる菅沼さんにも大感謝です。
恒例のSコートはいかがでしたか?
先週末は静岡・ロイアルフイールド大会でした
この時期にしてみればまだ、天候に恵まれてた気がします。
夜エアコン入れなくても寝れたのは、今年はやはり冷夏なんだと思います。
日中はやはり暑いですけどね。
毎回思いますがこんないい芝で走らせられるってことが、ワン子達にとっても
プレーヤーにとっても嬉しい事ですよね。
管理されてる菅沼さんにも大感謝です。
恒例のSコートはいかがでしたか?
スーパークラス
1位坂本信一&Luck ( TOTAL 97=36+28+33)
2位日比野敬司&RONRON ( TOTAL 96=28+36+32)
3位日比野彩&BeeBee ( TOTAL 94=30+36+28)
4位松田民也&めぐ ( TOTAL 92=36+22+34)
4位大塚裕&JETER ( TOTAL 92=29+35+28)
6位藤井洋司&ネオン ( TOTAL 78=36+32+10)
7位松田純子&翔陽 ( TOTAL 72=30+22+20)
8位小屋松寿敏&キリト ( TOTAL 66=26+26+14)
レディースクラス
1位戸島弥生&湊音 ( TOTAL 88=26+32+30)
2位高倉芽生&陽那 ( TOTAL ...
梅雨も明け、夏本番の暑さが身に沁みますね。
さて、今週末7/24・25に開催される沼津ロイヤルフィールド大会ですが、暑さを少しでも避けるため、開始時間等を次のとおり繰上げさせていただきます。
参加を予定されている皆様は、ご確認のうえ早めのご来場をお願いいたします。
日程:2021年7月24日(土)~7月25日(日)
受付:6:30AM~7:15AM ※当日エントリーの方も受付時間内にご来場ください。
競技開始:7:30AM
ご来場の際、ワンちゃんのケアの為、暑さ対策には十分なご準備をお願いします。
また、HPでの会場詳細情報にも記載のとおり、本会場は駐車料金が別途必要です。
1日につき、¥500/1台を徴収させていただきますので、予めご承知おきください。
なお、駐車スペースが限られているため、詰め合わせて駐車していただくよう、ご協力をお願いします。
【追記】
本大会期間は、東京オリンピックと重なります。
規制や渋滞が予想されますので、時間には余裕をもって移動いただけますよう、ご注意ください。
NEXCO中日本
スーパークラス
1位真田修&Zorro (TOTAL 76=22+26+28)
2位福島弘明&LONA (TOTAL 70=18+28+24)
3位関川裕介&Orfevre (TOTAL 69=24+23+22)
4位木野島みゆき&蓮花 (TOTAL 58=24+22+12)
4位福島彩永&LONA (TOTAL 58=24+21+13)
6位高村哲也&ライオ (TOTAL 52=17+27+8)
7位谷端賢二&JAH KNOW (TOTAL 47=26+16+5)
レディースクラス
1位亀本まりこ&晴空 (TOTAL 82=27+24+31)
2位木野島みゆき&秋蘭 (TOTAL 66=12+29+25)Ex:4
3位高村千穂&クアトロ (TOTAL 66=20+22+24)Ex:キャンセル
4位大井康子&ハン (TOTAL 56=14+25+17)
5位真田和美&Zorro (TOTAL 46=22+12+12)
...
ナショナルディスクドッグアソシエーションは、2002年に創立され、競技会を通して愛犬のしつけ、飼育方法、接し方の指導をおこない、動物愛護の精神向上、ペットと人類の豊かな共生環境の向上、会員相互の友好を推進し、愛犬文化と愛犬の地位向上に努めてまいりました。
20周年を迎えるにあたり、さらなる向上を目指すために、ロゴマークを募集します。
その他、詳しい募集内容については下記よりご確認ください。
皆様の素敵なロゴデザインをお待ちしております。
今シーズン、お陰様でNDAは設立20周年を迎えます。
今シーズンのテーマは「REBORN」です。生まれ変わったら更にディスクドッグを楽しんじゃいますよね。
この記念すべきシーズンの皆様の素晴らしいご活躍(JAPANCUP2022まで)を反映させた20周年誌を発刊(2022年8月発刊予定)する運びとなりましたことを発表させていただきます。
内容については、現在詰めているところですので、追々お伝えして参りたいと考えております。
さて、その記念誌の中で、NDAを支えていただいた会員の皆様からの投稿によって構成するコーナーを設ける予定です。
ご応募いただきたいのは…
1.(画像データ)愛犬自慢のワンショット・こんな面白いNDAでの一コマ・リボンでリボーン 等
2.(画像データ&原稿400字程度)NDAで愛犬と楽しみ倒す幸せ自慢?・最高のパートナーとの思い出・我こそがディスクドッグ大好きNo.1 等
そんな内容をざっくりですが想定しています。
そこで、制作側の都合で恐縮ですが、必要枠(ページ数)を構成する為、上記のような内容に現時点でご応募していただく意思のある方々がどのくらいいらっしゃるのか?!を把握したいのです。
実際にデータをいただくのはまだ先ですが、記念すべき20周年誌に是非とも愛犬(画像・エピソード)を掲載したいという方、ご連絡いただけるでしょうか。
※このご連絡の有無により発刊の際に掲載の可否を決定するものではありませんが、実際に応募多数となった場合には優先させていただく可能性がございます。。
ご連絡先:(e-mail) info@discdog.co.jp
タイトル:20周年誌応募希望
文面欄への記載内容:
➀会員番号
➁氏名
➂応募内容を番号で。(画像)の方⇒1、(画像&原稿)の方⇒2、(両方)の方⇒1・2
連絡期限:2021年8月末
会員の皆様のご協力をお願いいたします。
NDA 2021-2022シーズン更新された皆さま及び新規入会の方々に。
NDA会員証を発送致しました。
もし1週間程度待って届かない場合はご連絡頂ければ幸いです。
また、入金のみされた方やデータのみお送り頂いた方々の処理を
随時行っております。
どちらか一方になっている方々はマイページのクローズ処理を随時行っております。
こちらも合わせてご確認ください。
大雨の被害に遭われた方々へ、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。
また、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、被害に遭われた
皆さまの救済と被災地域の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
まだまだ梅雨時ですので皆さんが無事で過ごせるように。
今年はGame1 静岡・朝霧大会から「2021-2022シーズンスタートしました。」
NDA 20 周年のテーマは「REBORN」は生まれ変わる、再生などを意味し、
20 年という大きな節目で過去 を振り返るとともに新たな決意を持って
邁進していきたいとテーマに掲げました。
新たな試みはタイムトライアルネオ、新しいルールで参加者もジャッジの方々も
ドキドキされると思いますが、きっといい緊張感で大会を盛り上げてくれると思います。
すごい〜霧です、、、。
多くの方々にご協力を頂きご愛顧いただき20th、、、チビ助成人になるですよ、
家庭内の世代交代などもあろうかと思います。
これからも皆さんと一緒に笑顔あふれる一年を一緒に過ごして行けたらと思います。
参加せずとも是非会場に遊びにいらっしゃってください。
...
先週末より、梅雨前線の影響で多大な被害にあわれた地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
NDAは2021-2022シーズン開幕戦で交通事情でキャンセルせざるを得なかった方がいらしたものの、何とか20周年のシーズン開幕を迎えることができました。ご参加いただいた皆様に御礼申し上げます。
さて、この週末7/10、7/11は2年ぶりに山梨県は曽根丘陵公園での開催となります。
今大会では、今シーズンからリニューアルしてスタートしたスプリント競技“タイムトライアル・ネオ”を体験していただく企画をご用意します。
エントリーいただいたチームには、ご希望される方々に「タイムトアライアル・ネオ無料体験会」(1R制)を開催します。※公式戦とは別枠にて実施し、記録は非公式扱いとします。
更に最速タイムのチームには商品まであげちゃう!太っ腹?ぶりです。
どうぞ、この機会を利用して、早くも遅くも愛犬の全力走行を試してみてはいかがですか?
また、今大会は“Sコート”規格での開催となります。
全競技とも、飛距離よりもコントロール重視のプレーが要求されます。
裏返せば、遠くに飛ばなくても十分に楽しめる大会です。
会場の曽根丘陵公園は中央自動車道“甲府南IC”降りて10分程度のアクセスの良さ(下図を参考に走るのがディスクドッグ会場への最短ルート)です。
是非とも、スケジュールを調整して当日エントリーでのご来場を歓迎してお待ちしております。
2021/07/01
この度は会員更新頂き誠にありがとうございました。
My Pageの登録を随時行っております。
入力されった内容で前回のデータと照らしながら修正をかけておりますが、
不備があった場合はご連絡を頂ければ幸いです。
連絡先
y.osanami@discdog.co.jp