先週末は久々の伊豆の国大会でした。
設営日は爆風、貼ったネットを押さえる杭がどんどんと薙ぎ倒される風圧に設営を途中で断念、
大会初日、2日目は風は時折強かったものの全体的にはそこまでひどくも無く、伊豆らしいほのぼのとした
雰囲気にすこぐ癒されましたね。
伊豆といえば会場誘致にあたりご尽力頂いてる土田さん、皆さんに喜んで欲しいと、イチゴのご提供も頂き、
いつも多大にご尽力を頂けてること心より感謝申し上げます。
...
先週末は久々の伊豆の国大会でした。
設営日は爆風、貼ったネットを押さえる杭がどんどんと薙ぎ倒される風圧に設営を途中で断念、
大会初日、2日目は風は時折強かったものの全体的にはそこまでひどくも無く、伊豆らしいほのぼのとした
雰囲気にすこぐ癒されましたね。
伊豆といえば会場誘致にあたりご尽力頂いてる土田さん、皆さんに喜んで欲しいと、イチゴのご提供も頂き、
いつも多大にご尽力を頂けてること心より感謝申し上げます。
...
いつもNDAチャンピオンシップにご参加いただき、ありがとうございます。
さて、次週末に開催予定のGame40 日高大会につきまして、3月3日10:30amをもってエントリーを締め切りました。
事前エントリー締切り予定日時には至っておりませんが、既に運営の限度数に達していますので、エントリー方法に拘わらず、やむを得ない措置としてご寛容ください。
エントリーを検討頂いていた皆さまには大変申し訳ございませんが、当日エントリーの受付け予定もございません。
(受付け可能になった際は、別途ご案内申し上げます)
S2クラス
1位 佐藤 清隆 Zeff 66 P
2位 佐藤 清隆 Sunny 63 P
3位 道元 龍夫 王太 56 P
4位 田崎 愛弓 Ex Machina 55 P
5位 溝尾 美咲 アン 48 P
スーパークラス
1位 一柳 浩一 Detney Artesir 105 P
2位 高村 哲也 ライオ 98 P
3位 高村 哲也 ルータ 95 P
4位 真田 修 Zorro 94 P
5位 小林 亜希子 SION 93 P
6位 坂本 信一 蓮 79 P
7位 丸山 洋雄 慧 76 P
ドギーズクラス
1位 冨重 哲也 アニ 69 P
2位 桐山 一宏 ディエコ 60 P
3位 山本 憲斉 トルテ 54 P
4位 松本 洋 ホクト 50 P
5位 坂本 信一 くぅ輔 43 P
レディースクラス
1位 高村 千穂 ルータ 90 P
2位 大井 康子 ドン・ルドルフ 85 P
3位 原田 安沙子 kanoa 82 P
4位 彦坂 仁美 Grand B.Ciel 76 P
5位 真田 和美 Zorro 69 P
キッズクラス
1位 長井 克樹 Sheena
2位 長井 心葉 BECK
シニアクラス
1位 亀本 正広 晴空
2位 亀本 まりこ 陸翔
3位 正堂 光幸 こころ
チャレンジゲーム
1位 佐藤 清隆 Wanda
2位 芦村 裕子 こな
3位 難波 しのぶ なぎ
フレッシュマンズクラス
1位T 西河 ...
フリースタイル 1位 津田 夏海 Loki 84.000 2位 大塚 裕 BLACK 79.500 3位 横山 安代 LULU 72.000 4位 鈴木 志真 絹 71.250 5位 久保 眞由美 福 66.500 スーパークラス 1位 小澤 武志 beam 94 2位 平田 元 海紬 92 3位 大塚 裕 BLACK 90 4位 伊東 由樹 青良吹雪 86 5位 大嶽 孝 テト 84 6位 津田 夏海 Loki 81 7位 吉澤 ...
S2クラス
1位 道元 龍夫 王太 48 P
2位 田崎 愛弓 Ex Machina 44 P
3位 亀山 尚佳 Mays 39 P
4位 牛嶋 幸男 シンディ 25 P
スーパークラス
1位 小林 亜希子 SIREN 108 P
2位 真田 修 Zorro 93 P
3位 一柳 浩一 Detney Artesir 89 P
4位 高村 哲也 ルータ 84 P
5位 小林 亜希子 SION 81 P
6位 高村 哲也 ライオ 71 P
7位 谷端 賢二 rankin 49 P
...
スーパークラス 1位 大塚 裕 BLACK 94 2位 平田 元 海紬 91 3位 平田 元 橙海 88 4位 伊東 由樹 雷座 85 5位 松田 民也 翔陽 79 6位 吉澤 謙 TEACH 73 6位 厚沢 勤 ♪Nuts♪ 73 8位 伊東 由樹 青良吹雪 71 レディースクラス 1位 石渡 由美子 Ruana・Mana 90 2位 伊藤 麻優菜 ゼウス 80 Ex:28 3位 ...
3日間開催となりました愛知・木曽三川大会。
最終日は当日エントリーも多くいただき3日間大盛況となりました。
最近はどの大会もたくさんのエントリーをいただいておりまして、皆さんのディスクドッグに対する熱量を感じることが多々あり非常に嬉しく思っております。
上手くいかない時もあると思いますが、愛犬と成長できた時の喜びは何者にも代え難いものがありますよね。
キャッチがなかなかできない、受け渡しができなかったわんこたちが成長してできるようになると私も非常に嬉しい気持ちになります。
そしてわんこたちだけではなく、スロワーの方たちもまさに継続は力なりと進化を見せていた方がいました。
最終日のレディースクラスで向かい風の中、見事なスローを見せていたのが仲本葵さん。
Mコートではありましたが34Pと素晴らしい成績を収めておりました。
(もう三崎さんに呆れ顔をされることもなくなる?🤣)
このまま決勝へ行って優勝や〜!と思いきや2Rの追い風では0Pとありゃりゃな展開に😅
しかしながら今回印象に残ったそんな1チームでした。(クリニックのお手伝いもありがとうございました🙇)
そして印象に残ったといえば坂本信一さんでしょう。最終日、居残り参戦していた坂本信一&蓮ですが、しっかりと決勝に残り意気揚々とコートに登場。風は木曽三川のお馴染みの向かい風。さてどうなるかと一投目は右に垂れてしまってのディスクダウン。まぁまぁ一投目だしここからと投げた二投目も全く同じ軌道のディスクダウン。
ここまで来ればお分かりでしょう🤣その後の三投目も四投目も全く同じの右垂れのディスクダウン。そして何を思ったかそのまま坂本OUTに走り去って自主的に退場。
会場を笑いの渦に巻き込んでおりました。
個人的には今回のMIP(最も印象に残ったチーム)でした。
あとスーパークラスでは服部紀子さんが徐々に復活の兆しを見せていたのも嬉しいニュース。
L.ZONとは大会前は50位でしたけど今回大活躍したことによって29位まで上がりました。いつでもワンチャンあるよということを証明してくれたのではないでしょうか?
女性チームでは京極明日香さんもスーパークラス&レディースクラスで3チーム全て決勝進出を果たすという活躍を見せていましたね。
さらにベテランズクラスではROYCE(ロイスじゃなくてロイズだよ)も入賞しておりました。
2日目の優勝は木野島佑亮&秋蘭でしたが久々の優勝となりました。
前回の優勝がJAPANCUPとのこと。(それは言ってみたい😆)
まぁゲームを見ているとJCまで力は温存という感じですからね。
JAPANCUPがまた楽しみでございます。
...
いつもNDAチャンピオンシップにご参加頂き、誠にありがとうございます。
来週末は、東は富士川大会、西は備前大会と2ヶ所同時開催となりますが、東西共にたいへん多くのエントリーをいただきました。
ご参加頂く皆さまの「愛犬と遊ぶ休日」を体現いただいているものと、たいへん嬉しく感謝申し上げます。
ただし、何れの会場も1日の運営の限度数に達しており、誠に遺憾ながら当日エントリーを承れる状況ではございません。
Game38 富士川、Game39 備前、両会場共に当日エントリーはございませんので、ご注意ください。
いつもNDAチャンピオンシップにご参加頂き、誠にありがとうございます。
今後、シーズン終盤に向けては各大会とも締切予定日時を待たずに事前エントリーを締め切らせていただく事態も想定しております。
特にジャパンカップノミネートを目指す皆さまにおかれましては、該当クラスのエントリーは早めの手続きをご検討ください。
皆さま、スケジュール調整のご都合もお有りかと存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
本日のお電話での応対ですがスタッフ遠征準備のため、申し訳ございませんが午後2時までとさせていただきます。
ご用件がある方はお手数ではございますが、下記のメールアドレスにご連絡をよろしくお願い申し上げます。
info@discdog.co.jp