10月26,27日に開催されました山梨県・富士河口湖町大会の前日の金曜日に富士河口湖町にある2ヶ所の保育所に訪問に行き、ディスクドッグのデモンストレーションを行ってきました。 | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
最初に訪れた保育所は園児が30名ほどの大きさの保育所で、年長さんや年中さんなどきちんとクラスが分かれていました。 準備をしていると続々と部屋から先生に連れられて園児が出てきたのですが、これから何が起こるのだろうというワクワク感がこちらにも伝わってきました。 準備を整え開始の時間となりました。 司会進行は直井佳子さん。最初は園児たちに犬との共生について簡単に分かりやすく説明をした上で、ディスクドッグのデモンストレーションを行いました。 |
|||||
大塚家のJETERやBLACK、鳥海家のぽんずやすずなのみんなにデモンストレーションやディスクドッグ体験でご協力をいただきましたが、キャッチするたびに園児たちが歓声をあげ、またディスクドッグ体験ではなんとかワンコたちにキャッチさせたいと一生懸命に投げる園児たちに我々が逆に感動させられました。 | ![]() |
|||||
![]() |
||||||
その他にもお散歩をしているワンちゃんたちにはどう接したら良いのか?などクイズ形式で園児たちにワンコたちとの触れ合い方をレクチャー。 みんなじっとその説明を聞いていて本当にお利口でした。 |
||||||
そのあとは園児たちみんなでワンコとふれあい体験。 園児たちがワンコたちを取り囲みレクチャー通り「触っていいですか?」と一言ことわりを入れてからきちんとやっていたのは、さっき覚えたことをきちんとやっていてえらいなぁ〜と感心しました。 お時間となったので次の保育所へ。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
こちらは園児が10名程度と先程に比べるとやや小さめな保育所となっていましたが、園児たちのリアクションがよりダイレクトに伝わってきました。 2ヶ所の保育所にデモンストレーションで訪問してきましたが、我々にとっても非常に良い経験となりました。 このような機会をいただけました富士河口湖町に感謝し、ディスクドッグを通じてよりよい犬との共生を積極的に広めていきたいと改めて感じました。 |
||||||
![]() |
最近の投稿
- Game10 SDC長岡大会にてシェイクを予定しています(お知らせ) 10/2付 10/02/2025
- 10/2 広島会場の開門時間と注意事項について 10/02/2025
- Game9長野・白馬大会 トピックス 10/02/2025
- 10/2 本日の電話応対につきまして 10/02/2025
- Game9長野・白馬大会 リザルト 2日目 09/28/2025
- Game9長野・白馬大会 リザルト 1日目 09/27/2025
- Game 9 長野・白馬大会 コートサイズ変更のご案内 09/26/2025
- Game8 愛知・木曽三川大会 トピックス 09/26/2025
- Game09 白馬大会の当日エントリーについて(お知らせ) 9/25付 09/25/2025
- 9/25白馬大会出店情報〜(再投稿) 09/25/2025