今季は新しい会場も多く(新しい会場は基本GIIになる)珍しくレギュラーゲームとなった木曽三川大会でした。
事前エントリーは全体的に少なめな印象でしたが、今は皆さんお天気をよく見ているようで、今大会は久々に2日間お天気で当日エントリーも多くいただきました。
風は木曽三川にしては控えめで、初日のスーパークラスでは木野島みゆき&秋蘭がGT132Pと今季一番のポイントを叩き出しておりました。
両日ともに2位だった関川裕介&ALMOND EYEも圧巻の7投回しをみせるなど、一時期の不調をものともしない活躍をみせますが、ラスボス木野島には手が届かず幕を閉じます。
ドギーズクラスではキング冨重が今大会も2日間の優勝を勝ち取ります。
気づけば10月の広島大会から13回連続で優勝と素晴らしすぎる結果を出しております。もうこうなったらどこまでも突き抜けてくれ!!
連続優勝のチームもいれば初優勝のチームもいらっしゃいました。
粂佑奈&♪プリマ♪が2日目に今季初の優勝を勝ち取ります。
レディースクラスではかなりの活躍をみせていたので、ちょっと意外ではありましたが、初優勝おめでとうございます!次は☆ルパン☆のカワイイをおみまいしてやれ!
近藤貴代&HARUKIは久々の優勝ゲット!(おそらく白馬大会ぶりかな?)
レディースクラスでは安定感はトップクラスですね!風が強い時には近藤貴代さんのスローがうなります。優勝おめでとうございました🏆
S2クラスでは急上昇株の辻節子&すーが優勝となります。わずか4回の大会で一気に上り詰めてきましたね〜。他のチームにとっては非常にこわい存在です。
花木康裕&竹千代は今季初のご参加でしかも初優勝となります。
ベテランさんではございますが、それでも風の中での安定したスローは素晴らしいものがありました。
この調子で今季のS2クラスをザワつかせる、そんなチームになっていただきたいところです。
岩 崎 泰 大
先週末は愛知木曽三川大会でした。

このところ大会=1日は雨かな〜と言う日が続いてましたが、
この2日間は天候にも恵まれ、風もいつもの木曽に比べれば
かなり穏やか、秋の紅葉もどんどん進み、空はだんだん澄んできて
朝晩の冷え込みでなかなか布団から出たくないものの、出てしまえば
いい景色が観れると自分に言い聞かせておきる時期になってきましたね。
今回のイベントは753!
七五三は、子どもの成長を祝う日本の伝統行事です。
昔は小さい子が無事に育つことがとても大変だったため、
3歳・5歳・7歳という節目の年齢で神様に
「ここまで元気に育ちました、これからも守ってください」
と 感謝と祈り を込めてお参りしたのが始まりです。
3歳:髪を伸ばし始める「髪置き」
5歳:初めて袴をはく「袴着」
7歳:大人の帯を結ぶ「帯解き」
この3つの儀式が今の七五三に繋がっています。(ワン子)の成長とかはもっと早いけどーでも元気にスクスク育つことにはあやかりたいですよね。
人もワン子も元気に楽しく過ごせる事に心から感謝です。
そんな意味を込めた大会を祝す様に木野島みゆき秋蘭が132Pと今シーズンの最高ポイントを叩き自身と5歳の秋蘭と皆んなを祝う!
大井さん宮奥さんのタープで大笑い。
きゃわいいー この目は何を思ふのか?
朝の挨拶 バイスコミッショナー
よ!
よ!
家に帰ってきたら寝るとこ無し。。。
長南幸宏











9/24 UP 岡さんファミリーレポート
