先週末は広島中央森林公園でした。
設営日のお楽しみ空港〜 飛行機ってなんかテンションアガリます。
今期のラスト広島は1コート、初日暑い、、、2日目は曇ると涼しい?寒い?
なんだか変な天気にみなさんお疲れだったかとは思います。ただ、ちょーっと寒いくらいが
ワン子達にはちょうど良いんでしょうね。
中国地方のことを振り返ると、やっぱり話題だったのが山口ハロウインだったのではないでしょうか?
久々の山口っていうこと、またハロウインってことも重なって。
アットホームながら笑顔が絶えない大会でしたよね。
(綺麗な花に癒される春)
主軸となる備前もレギュラーでも2コート必要でしょう〜ってこともあったりと非常に活気ある西地区!
そんな中でも特にドギーズクラスが大盛り上がり!20チームを超えてくることもあったり。
小型犬の活躍が目覚ましかったですよね。フレッシュマンズやS2クラスだって少しづつ成長が見えたシーズンだった気がします。
(美味しいオムライス、最高です。)
来季のクラスアップ組は次のステップのための練習を楽しんでくださいね。
逆に今年は山口。広島のスーパークラスが寂しかったきがしますね。ただ来季はS2クラスからアガってくる子達や新しいニューカマーなんかも
入ってきたらまた面白いことになることは間違い無しですね。
(青野さんタンポポ持ってきてくれましたが逆光で黒い人でなんだかわからない。)
今回は初日ドギーズからスーパーへのチャレンジ桐山さん!、冨重さん。キツイ戦いだったと思いますただ、そこにチャレンジしてこそジャパンカップでの大きなプレーに繋がると信じてます。
ソローっと年間ランキングを押上に来た杉本さん今回は安定的なスローとはならずな場面も多かった気がします。6pや8pのスローが
決まり始めたら怖いチームですよね〜。怖いと言えば藤田さんのダリル〜足はや〜。2日間結果を残して一気にランクアップでした。
(道元さん、今期ワシはJCで表彰されるのか〜?とおっしゃってました、みなさんはどうでしょうね?(笑))
今年のドギーズはボーダー近辺のポイントがかなりせってますね。この後の怒涛のG1ラッシュが楽しみです。
個人的な大注目は中部からの遠征、彦坂さんに続き、とうとう正司さんも、、、、(笑)
奈々さん初決勝ラウンドは、楽しかったんではないでしょうかね?オフィシャルは富久子さんと長南、大盛り上がりでした。おめでとうございました。
(おっと!手が噛まれそう、、、、労災?)
多くの方々に支えられて今年も中国地方終了です!
長南幸宏
2024-25シーズン最後の中国地方、広島中央森林公園大会。
最近ではどの大会も100チームほどのエントリーをいただけるようになり、色んなチームが相見えることによって色々な科学反応が起きて非常に面白いですね。
スーパークラスではやっぱり強かった鉄人、一柳&Detoney Artésiaが初日ぶっちぎりの100Pオーバーを達成し優勝を飾りますが、2日目はちょっと面白い出来事が・・・・
最後に向けてのタイムカウントが始まりかけたところでまさかの2Pチョロ。
みんながあっけにとられる中、賢者のようにコートを去る一柳さん。
棚からぼた餅だったのが小林亜希子&SIONチーム。その出来事により優勝を勝ち取りました。
噂ではスカウター(いつもしているイヤホン)が通信障害を起こしたとのこと😂
あれBluetoothで繋がっていたの??
ちなみに広島中央森林公園は電波めちゃめちゃ悪いので今後は考えものですね(ずっとつけるのかわからないけど・・・)
一柳さん、面白いですよね〜。関川さんや青野さんから理由を聞いて吹き出しました😂
S2クラスでは今季は最後の大会となっておりました今西勇二&タオが活躍をみせておりました。出場回数は少ないですけど、しっかりと参加できればS2クラスでもトップクラスの実力はもっているかと思います。あとはハートですかね😆
2日目の決勝は右に左に急にスローがおかしくなっておりました。でもそれが面白いんだけどね〜😊
山口大会に続きご参加いただいたのが桃井大介さんとGeatilも非常に良いゲームをみせてくれました。Geatilがまだ数回の参加ですが、コートではしっかりと集中していてどっしりと落ち着きのあるゲームをみせておりました。(今回、桃井さんはちょっとスローが乱れておりましたが・・・😊)
会えるのはまた来季かな?またよろしくお願いいたします🙇
岩 崎 泰 大