アニマルピックフェスタと併催でディスクドッグ参加者以外にも一般のお客様がたくさん来場した浜名湖ガーデンパーク大会。
飲食店も充実しており、競技以外でも楽しいイベントがたくさんありました。
エクストリームをちょっとだけ見させていただきましたが、あちらもなかなかの盛り上がりで服部功さんとBeastars Legoshiがコートを駆け抜けて「これは良いタイム〜!」的なことを言われており、思わずニンマリしてしまいました🤣
ディスクドッグの方はというとエクストリームでも活躍(?)をみせていた服部功&Beastars Legoshiがスーパークラス2位入賞となります。
最近の活躍は本当に素晴らしいものがありますね!
そして吉澤謙&Marshall.D.Teachが今季初の3位と嬉しい入賞!次の日は意気揚々と当日エントリーをしておりました。
そして優勝はもうお分かりですね?木野島みゆき&秋蘭が浜名湖の風を攻略し優勝を果たします。がしかし・・・次の日は決勝へ進出ならず・・・屈辱のディスクセレモニーのプレゼンターを務めていただきました。
2日目は海上のカリスマこと伊東由樹&雷座が優勝を勝ち取ります。意外と優勝は久しく9月の伊賀大会ぶりとなっておりました。
レディースクラスでは粂佑奈&♪プリマ♪&☆ルパン☆が大活躍!
カワかっこいいダブル入賞を果たしておりました。2位、3位でしたので次は優勝、2位のワンツーフィニッシュでいきましょう😁
藤原百合子&Shepも絶好調です。藤原さんといえばショート・ミドルのピストン戦法ですが、Shepがそのスローにしっかり応えてくれるんですよね〜。今季の注目株です。
相変わらずの強さは伊藤麻優菜&ゼウス。風の中でも何事もなく投げ、安定感はNDAでもトップクラスですね。記録のお手伝いの時にはクレープをおいしそうに頬張っておりました。
ドギーズクラスでは冨重哲也&アニが初日、2日目ともに優勝を果たします。初日の決勝では優勝が決まっている中で登場し「今日一のポイントを期待しています!」と伝えるとそれに応えてくれて7P×4の28Pでその通りの今日一のポイントをあげてゴールイン。痺れる〜憧れる〜😍
でも誰がこのチームを止めれるのか?キリヤマ〜早く来てくれ〜!!
S2クラスでは徳植春政&よもぎが初の優勝を果たしておりました。
「俺は痛めつけられれば萌えるんだ」とどこかで聞いたことがあるようなコメントをしておりましたが、本当にその通り?になり見事なプレーをみせていました。
結構プレッシャーかけたつもりだったんだけど・・・次はもっと圧をかけていくので4649❗️
岩 崎 泰 大
🏅NDAも一緒に開催させていただいた第2回アニマルピックin浜名湖

第2回アニマルピックは、多くの皆さまのご支援とご協力のもと、無事盛会裡に終了いたしました。
ご参加・ご来場いただいたすべての皆さまに心より感謝申し上げます。

本大会は「人と動物の共生」「スポーツを通じた絆づくり」をテーマに、各地から多くの愛犬家・
ドッグスポーツ愛好者が集い、笑顔あふれる2日間となりました。
会場ではディスクドッグを
はじめとする多彩な競技や体験プログラムが行われ、観客の皆さまにも動物と触れ合う喜びや
スポーツの魅力を身近に感じていただけたことと思います。

また、出場チームの皆さまの熱意とフェアプレー精神、ボランティアスタッフ・
関係団体・協賛企業の皆さまの多大なご尽力により、安全で円滑な運営をしていただき心より感謝申し上げます

私たちも今回の経験を糧に、今後も「動物と人がともに輝くイベント」として発展させ、
より多くの方々に楽しんでいただける催しとなるよう努めてまいります。
皆様本当にお疲れ様でした。

NDAとしてはDISCDOGというスポーツがあることを知って頂く機会を設けられたこと、
フレンズさんが体験コーナーを運営されていたことも、NDAとしてはご観戦頂いた方には
体験コーナーがある旨をつたえ、参加できなくとも体験していた事が、一人でも多く
この競技を始めるきっかけになっていただけたらと切に願うばかりです。


ご参加いただいた皆様には一般の観戦頂いた方の多い中愛犬をしっかりと管理していただけた事、
皆様のマナーの良さを見て一人でも多くの方々の心に響けばNDAが考える犬との共生に一歩近づけるかと思います。

ご参加いただいた皆様、ご協力くださった皆様あに心より感謝申し上げます。

岡山の喜多さんも朝早くから本当にお疲れ様でした。

美味しい〜笑顔をみると幸せな気分になります。
長南幸宏


9/24 UP 岡さんファミリーレポート
