• トピックス

  • お知らせ!

  • 大会結果

  • NDAサイト

  • 大会スケジュール

  • エントリー

  • MY PAGE

  • NDA Movies

  • オフィシャルジャッジ用

  • ワンデイフリーク(WFF)

  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました

  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!

  • メモリアル愛犬登録

NDA 会員サイト

Posts Under Category: トピックス

2/18 Game41 岡山・備前大会 トピックス

02/19/2020 | Posted by y.osanami on トピックス, 一般 | 0 comments

NDA 4大カップ戦の一つ
バレンタインカップin備前大会
晴れの国備前は設営日はTシャツでも良いくらいの陽気
でしたが、大会初日は風もそう強くなく最高のコンディション
2日目は、小雨降ったり止んだりと生憎の空模様でした。
G1 クラッシックという事もあり、多くの方々の遠征をいただき
心より感謝申し上げます。

遠征されてる分車の運転などには十分気をつけて、僕らも
スピードの出し過ぎや、煽り運転にならないように
車間距離とって岡山にGo~!

この2日間は特にドギーズクラスをメインで担当したので、、
まず初日、優勝は芹澤正彦&カスタード、大盛り上がりだったドギーズ


ラストの1投 カスタード一瞬はじきランニング切り替えキャッチでの
劇的な優勝劇はまるで昭和のプロレスを観ているようでした(笑)
カスタードと芹澤正彦初めてのG1クラッシック初制覇!
さやかご婦人も涙腺ゆるみっぱなしでしたね。
...

read more →

2/12 Game40 愛知・木曽三川 トピックス

02/13/2020 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

先週末は愛知・木曽三川大会でした。

もう2月ですよ!早い、太平洋側は雪ってあんまり無いですよね?
2/4日(立春)もすぎ、寒さは段々と和らいでくれると良いのですが、まだまだ寒いですよね。
でもこの時期は空気が澄んでるので朝や晩の空がなかなかいい感じなんです。
早起きは3文の徳、いい景色みながら過ごす時間で良いですよね!

ただ日中若干眠くなるかも、、、、(笑)
今回の木曽大会、来週の岡山・備前G1クラッシックもあるので地元の方々を中心に
アットホームな感じが僕は結構好きです。
アットホームって事は大会終わった後にアトラクションできるし、
アトラクションできるって事は中々普段お話しできない人とも近くでどんな感じの方なのか
話せるし、凄くイイ感じです。 ...

read more →

2/12 Game39 埼玉・羽生水郷公園大会 トピックス

02/12/2020 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

今回で3回目となった埼玉・羽生水郷公園大会。
そろそろ定着してきたかな?
駐車場からはコートまでちょっと距離がありますが、綺麗な公園の中でのディスクドッグは気持ちが良いですよね!

さて今大会のスーパークラスではいつもと違った名だたるプレイヤーの方々もご参加いただき非常に盛り上がった大会でした。
ただ風が強風どころか暴風とも呼べる非常に荒れた風によってなかなかポイントが伸びず歴戦のプレイヤーも頭を悩ませていました。
羽生大会といえば柳達男&キリエですが、今回は残念ながら優勝を飾ることができませんでした。
初日の優勝は9月の朝霧アリーナぶりの優勝となった大塚裕&JETER。
FRへ進出するもなかなか優勝には手が届かなかったのでこれは嬉しい勝利だったのではないでしょうか?
おめでとうございました。
さらに今大会では松田民也&翔陽が風に負けないスローテクニックで活躍をみせていました。
特に2日目の暴風の際のFRでは24Pと他のチームと比べるとダントツのポイントを叩き出し、予選通過3位から優勝を勝ち取りました。

レディースクラスの2日目では最近NDA会員さんになっていただいた田澤恵理が予選通過2位にグータン、さらにトップ通過にボータンと優勝に王手をかける形でFRへ進出を果たしますが、優勝に待ったをかけたのが岡真由美&蓮斗。
予選通過3位と予選では田澤&グータン・ボータンに遅れをとっていましたがFRでベテランのテクニックを駆使し優勝となりました。

さらに小型犬の部、ドギーズクラスでは初日菅谷邦一&QUATTROが優勝。2ndシーズンに入ってさらに活躍する場面が増えてきた菅谷&QUATTRO。
現在年間ランキング12位。シングルランカーまでもう少し!
2日目は上川成年が予選通過1位でそのまま逃げ切り優勝となります。
上川&LUKEはもちろんですが、今シーズンはLUCYが非常に良いゲームをみせていますね。
やはりドギーズクラスでの5,6エリア以上のキャッチは会場が湧きます。
そのまま狙うは現在年間トップの辻&なつみの首。
2位から4位までは4チームによるエクストラRへ突入し、ドギーズクラスにとってはまさに地獄のような風のラウンドでしたが、岩瀬伸之介&誉が2位を奪取しました。

S2クラスは初日の飯田幸治&サンが千葉大会に続き優勝となりました。
特に2Rでは26Pと自己ベストのプレーをみせて会場を沸かせました。
現在年間ランキング19位とランキング的には黄色信号。
ここから一気にランキングを上がっていけるか?勝負はここから!

2日目の優勝は松田純子&めぐ。さすがレディースクラスでも優勝経験ありのチームといったところでしょうか。
厳しいコンディションの中でもぶれないスローでめぐもそれに応えていました。
2位は初日の優勝チーム。飯田幸治&サン。
FRでは暴風の為ノーキャッチとなっていましたが、予選の貯金を使い3位入賞を果たしたのが、最近会員さんになっていただいた花田拓也&RUN。おめでとうございました。

今回は特別にinu専科プレゼンツ「待て!大会」も開催、20チームを超えるご参加をいただき、非常に盛り上がりました。
...

read more →

2/6 Game38 G2 広島・エディオンパーク トピックス

02/06/2020 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

今年の広島・エディオンパークはこの時期にしては気温も高めで非常に良いコンディションの中、大会開催となりました。

人・わんこともにお誕生日が近い方が集まり、いつもの大会とはまた違った盛り上がりをみせていましたね。
園内を訪れた一般のお客様も多く、またお友達を連れてきてくれた参加者の方もいたのでコート外周は観戦する方でにぎわっておりました。

今回はJCメイン競技も盛り上がりましたが、それ以上にフレッシュマンズクラスやチャレンジゲームなどが盛況でJCメイン競技を上回るエントリーとなりました。
最近、フレッシュマンズクラスやチャレンジゲームのエントリー数が少ない中、多くのエントリーとなり何だか昔のNDAの大会のようで非常に懐かしくなりました。
フレッシュマンズクラスやチャレンジゲームの際は、ベテラン勢も大きな声援を送っていましたね。

初日のフレッシュマンズクラスではエントリー数が10チームを超えたのでFRが行われました。
FR進出は三成悦子とTULSI、真田和美さんとゾロ、それに亀本まりこさんと成海の3チーム。
どちらも1歳になったばかり、もしくはあと数日で1歳になるという競技の名前通りのフレッシュなわんこたちでした。

三成さんのTULSIは本当にキャッチが上手ですね。まだ若いのですがしっかりとディスクを見ていますし落ち着きもあります。
そして真田さんのところのゾロくんも最初はどちらかというと大人しめなイメージでしたが、だんだんとディスクドッグらしい一面をみせてきて来シーズンあたりからブイブイいわせてきそうなそんな予感がします。ゾロくんは要チェックですよ〜〜〜。
亀本さんのところの成海はさすがサラブレッドという感じでしょうか。なんかすでに出来上がってる雰囲気をかもしだしています。
日常での亀本家の努力がゲームに現れています。

結果は三成さん&TULSIと亀本さん&成海が同じGT52Pでダブル優勝!
真田さん&ゾロはラストのフットフォルトがなければ・・・優勝だった!?という惜しいところでした。


お好み焼きとはちょっと違う? 府中焼きです! うまし!

...

read more →

1/29 Game35神奈川・寒川 トピックス

01/29/2020 | Posted by y.iwasaki on トピックス | 0 comments

2020年になってもう1月が終わろうとしています。
早い・・・早すぎる・・・。
この様子だとあっという間にジャパンカップが来そうです・・・。
ということで、皆さん1つ1つの大会をしっかり楽しんでいきましょーー!
初日ご挨拶をいただきましたのは、先日礼くんが虹の橋を渡られたということで、川部浩さんにご挨拶をいただきました。
改めてご冥福をお祈りいたします。
元気にコート内を駆け回っていた礼くんが昨日のようです。

「いつも後ろで杏仁の応援をしてくれていたのですが、これからはないので心配です。」とお話をされていましたが
これからは一緒にコートを走り回ってくれると思います。杏仁もちょっとずつ調子が上がってるみたいだしね。

スーパークラスでは2日間ともに高倉知也&陽那が優勝し、まったく勢い衰え知らずといった様子。
この様子でいくと高倉知也の年間ランキング1,2フィニッシュも夢じゃない?!
逆に悔し涙を飲んだのは野仲大輔&ROA。いつも高倉知也にいいところを持っていかれるのだが、今回も初日、2日目ともに2位となります。
今季で2位となったゲームがなんと8回!優勝は1回のみとなっています。
実力はもちろん兼ね備えているのだが、なかなか優勝に届かない・・・。
それだけ全体の実力が上がってきているということでしょうか。

レディースクラスは今回も松田純子が強かった。初日は松田純子&翔陽が予選トップ通過を果たします。
予選3位の吉池優美&デンデが追い上げを図りますが、そのプレッシャーを跳ね除けての優勝となります。
さらに2日目は翔陽が優勝!・・・ではなくレディースクラスを20チームに底上げするためにS2クラスから移動してきためぐが小向瑠依&Rigelからのプレッシャーを弾き、優勝を果たします。

そして優勝とまではいきませんでしたが、2日間ともに服部香織が良いゲームをしていました。
初日では小向&RigelとエクストラRでともに24Pと3位Tの成績。
さらに2日目ではナイス受け渡しをしていたちゃいが3位入賞とワンコは違えど2日間活躍をみせていました。

ドギーズクラスの初日はエントリー少なめの8エントリー。
ですがそんな中、ナイスプレーで優勝を勝ち取ったのは菅谷邦一&QUATTRO。
優勝は11月の裾野大会ぶりとなっていましたがミドルエリアでのプレーをみせて会場を湧かせます。 ...

read more →

1/29 Game36 G2 奈良・浄化センター大会 トピックス

01/29/2020 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

先週末は久々の奈良・浄化センター大会でした。
雨予報でしたが初日も2日目もなんとか持ちこたえて
足場はやや泥濘んだものの楽しい2日間でした。
初日はドギー、レディ担当、2日目はスーパー
まずはレディースから、今回は少なめのエントリーで
勝ち星をあげたのは保宗 幸子&アルマ、予選通過の段階では33P5位通過でしたが
4Pの6投回しと荒技を見せ結果この後の4チームにプレッシャーをかけての優勝。
2位は今回おばあちゃまが会場に遊びに来てくれた佐々野海優&風呼!6P三つでもOKという状況でしたが
結果の加算は6×2と一歩とどかず惜しい結果に、ウイニングラン見たかったですが次回にお預け。
3位も今シーズン惜しいところにまだウイニングランができていない大井康子&ハン
康子さんスローがどんどん良くなってきてますよね。隆生さんの熱血指導のおかげでしょうか?ね。
次週こそは!ガンバッてくださいね。
小型犬ドギーズは今シーズン平場の西に出れば無双状態!?ただ人数の多い大会でまだしっかりとした
結果が、、、井上 孝良&希星井上さんの安定したスロー何より可愛い希星が頑張るのは思わず力が入っちゃいますよね。
これに今年、今までの年よりも、すごく成長してきた折茂 煌&美海が奮闘したり、大きい大会での活躍といえば
中村 真二&Heathが活躍を見せた。西さん、、、予選通過3位でしたが、、、、、、あれ?名前が、、、、、、次回期待してます。
(折茂討伐の旅に出られましょうか、、、、)

2日目のスーパークラス盛り上がったのはやはり1Rの32Pタイが3チームだった事や
決勝の親子対決、1位 福島 弘明&LONA VS 2位福島 彩永&LONA でしょうかね?
ポイントがタイだったりすると2Rの展開をとうするか?が勝利への鍵ですが
色々な戦いかたがある中から各選手は今出来る最高を目指す訳です。
僕はそこが好き、例えば1投目で様子を見る人、初めから10P狙う人
まずこの辺りと検討つけて高さをバッチリ決めてくる人、前の人が高ゲームで、若干萎縮してる
表情の人、面白い、こういうの大好物、心で、がんばれ〜っていいながら。まぁ好き勝手喋りますけど。
ただラインジャッジで皆んなの表情見てるのも楽しい。う〜ん結局楽しい事だらけって事ですね。
今回ちゃんと優勝できた福島弘明&LONAには福島さんまたは弘明さんとさん付けで敬うことを、
決してさえちゃんのパパ、とさえちゃんが前に出ない様に喋って参りたいと思います。
さえちゃん頑張れ〜(小声で笑)

あ、、そうそう大爆笑の挨拶仲本さん、初日の展開もさることながら2日目も
結果はバイスコミッショナーに1歩とどかず、おさえどころはバッチリだっった様です。

奈良といえばこの時期若草山を山焼きしますが
初めて焼き焼きの山を見ました。

ほぉ〜みんなで歓声を上げながら、花火綺麗だったな〜またこの時期奈良に来たい
次はもっと近くで見たい〜と思いました。

長 南 幸 宏

今回は奈良・浄化センターでした。
悪い天気もまた回復し、いい天気風は吹いたり吹かなかったりでしたが、良いコンディションだったのではないでしょうか。
あ、でも地面がぬかるんでましたね( ;∀;)
それを抜けばいいコンディションの中ゲームを行えたのではないでしょうか!

大会を振り返りますと初日のS2クラスでは1日参加の佐々野家の陽葵&REAが前回の六番川大会に引き続き優勝を飾りました。
もうお父さんは超えましたね。予選ポイントだけですでに優勝を決めておりましたね。
来シーズンはスーパークラスかな~!?
優勝おめでとう!!
第2位は岡本憲明&CanCan
MC中にも言いましたが岡本さんかわいい文字かくんですよ~~女の子みたいな!
皆さん今度見てみてください!
それよりも岡本さんもミドルを中心に投げ込んで次々と加算ファイナルラウンドでは思うようにポイントが伸びなかったか。第2位となりました。
しかし2日目でもしっかりと入賞を果たししておりましたね
おめでとうございます!
第3位は山中正樹&KINGDAM
正樹さんことまーさんは今回KINGDAMの受け渡しに悩まされておりましたね。
3投勝負、頑張って4投といった感じでしたが、スローはとても良いんですよ!
2日間トータルでミスは2回だけ!
ダムの手元が良くなってくればもっと良い結果になるのに~~とこちらが悔しくなりますね(笑)
しかし来シーズンからニューフェイスのロゼとジャパンカップで1位とっちまうわ~と言っていたので楽しみですね(笑)
第3位おめでとうございます!

2日目のS2クラスではやはりと言ったところでしょうか
大井隆生&テンが大活躍で見事優勝となりましたね。
初日の結果でひまちゃんに年間順位をひっくり返されましたが、今回の結果でまたまたひっくり返しましたね!
昨シーズンまでスーパークラスで活躍されているだけありますね!
優勝おめでとうございます!
第2位は浅田佳邦&エレン ...

read more →

1/22 game34 岡山・六番川 トピックス

01/22/2020 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

今回は岡山・六番川大会でした!
どのクラスも少数精鋭と言ったところでしょうか。
アットホームなエントリー数で楽しい雰囲気での大会でしたがゲームになると皆さんやはりスイッチ入りますね。
JC対象競技に関しましては半分のチームが予選敗退となるエントリー数ですが、レベルが高い!
見ていて凄い面白かったですね。と言っても自分が西の大会に行くのは何気に凄い久しぶりだったりしますからね。改めて西の凄さを感じました!

大会を振り返りますと初日の決勝ラウンドは風が凄かった!
ものすごい向かい風が入り、ミドルエリアまで投げるプレイヤーもほぼいない状態での決勝ラウンドでした。
レディースクラスでは原田安沙子&Tikiがトップ通過でこのまま逃げ切るか⁉と言ったところでしたが、高村千穂&クアトロがあの強風の中見事4×5と素晴らしいゲーム
原田&Tikiを突き放し初日優勝を決めました。
第2位、3位は原田安沙子&Tiki,Heartsとダブル入賞を決めたわけですが最後高村&クアトロに追いつけず悔しい表情を浮かべてましたね。
2日目では福島家が参戦
福島彩永&クロアが今までにない好ゲーム!
1R36P,2R33P,FR40Pとすべてを30Pを超えるゲーム
トータルまさかの109P!!
もちろん今シーズン記録達成でスペシャルディスク2枚獲得!
圧巻の優勝を決めました。おめでとうございます。
そして第2位は原田安沙子&Hearts
今シーズンはまだ優勝を決めておりませんでしたが、今回惜しくも優勝を逃してしまいましたね。福島&クロアがいなければどうなるか分からない状況となっておりましたが、それでも今回はTikiではなくHeartsが活躍を見せておりました。
原田さんもジャッジで記録に入ってもらう時は8割方お下品な話なんですけどゲームになると違いますね。人が変わりますよね。
第2位おめでとうございます。
第3位は初日では悔しい結果となり決勝ラウンドを逃していた岡林さおり&ピッツが2日目でミドルエリアの安定したスローで次々のポイントを加算していき第3位となりました。
フリースタイルでも見事な演技でエントリー数は1チームだったものの他のチームがいてもきっと優勝を決めていたでしょうね。
おめでとうございます。

2日目のドギーズクラスでは西&Sphie vs 青野浩紀&ロッティ vs 音部玲子&羽雲
の3チーム一騎打ち!
初日では音部玲子&羽雲チームが優勝を決めておりましたが2日目はあの小さなお口で良くキャッチを決めていましたね~~~
西&Sphieの優勝!!
風も吹いていなかったわけではないですがしっかりと3,4エリアまで投げキャッチも決めておりましたね。素晴らしいゲームでした
優勝おめでとうございます!!
第2位は惜しくもあと1P届きませんでした。
目の前でSphieの好ゲームを見せられプレッシャーを感じたでしょうか。
それでも2位ですからね。
おめでとうございます!
第3位は青野浩紀&ロッティ
初日にはリザルトに名前がありませんでした・・・
それでも初日も良いスローを投げてはいたように見えましたが、ロッティとのタイミングが合っていなかったのでしょうか。
キャッチが一本も決まらず悔し結果となりましたが2日目では初日のロッティは何だったんだと言わんばかりのナイスキャッチの連続でしたね
しかし、ロッティの気分からかキャッチを決めた後さらに奥深くのポイントエリアまでオーバーランの様に見えてオーバーランではないなんとも言えない走りから戻ってくるのでタイムロスが凄いかかってしまうんですよね(笑)
でも戻りに関しては前よりもどんどん良くなってきてるのではないでしょうか。

2日目のS2クラスでは福家章&Marsが予選ポイントで何もせず優勝を決めてしまいましたね。
そのくらい予選でも決勝でもいいスローが入っていたわけですが、今シーズンはすでに何度も優勝を決めておりますのでセミファイナル40もほぼ確実と言ってもいいのではないでしょうか。
優勝おめでとうございます。
第2位は丸山洋雄&慧
こちらもミドルで勝負を仕掛けますがなかなか福家章&Marsに追いつけず第2位となりました。現在年間ランキングは9位とシングルランカーとなっておりますのでこちらもセミファイナルは手にかかる位置についていますね。
これからが楽しみです。
第3位は大井隆生&シン
初日ではテンとのゲームで活躍を見せておりましたが、2日目はシンとのゲーム
シンと言えば危なっかしいキャッチ、周りをひやひやドキドキさせる見応えのあるゲームでしたが、シン今回結構安定しているように見えましたね・・・(笑)
良い走りを見せていたのではないかと思います!!
シンは年間ランキング24位!!
キャッチだけじゃなく順位も危なっかしいところにいるじゃないですか!!(笑)
後半戦まだまだありますのでそこでどれだけ上げてくるか上げられるかが重要ですね。
第3位おめでとうごさいます。

六番川大会はレベルの高い大会でしたね。
なんといっても初日の風は前回の浜名湖最終日と同じような風でしたからね~^
それでも投げれるプレイヤーばかりだったので本当に西の大会は見ていて面白いです!

今週末は神奈川・寒川と奈良・浄化センター!
どちらも良い会場なので皆様お待ちしておりまーす!!
もちろん当日エントリーも!!

遠 藤 真 佐 季

この時期にしては寒さも厳しくなく過ごしやすい2日間だった岡山・六番川大会。
真田家のゾロ、青野家のミロ、そして小畑家のラッスーの1歳のお誕生日ということで千葉県からはるばる
岡山の六番川までやってきた小畑さん。
皮肉にも久しぶりの千葉・栄町大会の時に・・・・。嫌がらせではないですよ(笑)
...

read more →

1/15 NEW YEAR CUP2020 静岡 浜名湖ガーデンパーク トピックス

01/15/2020 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

2020/01/14(月)
先週末は2020ニューイヤーカップでした。
投げ始め皆さまいかがだったでしょうか?
初日は天候にも恵まれて、そこまで寒くなく、
この時期にしてみれば最高のコンディションだったのではないでしょうか?

3日目のDISCセレモニーではお空の雲もまーるくぽっかり円が産まれて
これは、、、年明けから縁起が、いいですね〜〜〜。

映えるわ〜〜〜〜(笑)

ドギーズサバイバルでは、上川成年の圧巻のプレーに会場が沸き、林康之&紋次郎や南弘道&タルラが
大健闘の入賞! 今回の決勝はやはり上川の巧さが際立った気がします。ただ、もちろん入賞した
林や南まだまだある伸び代をどう伸ばせるか?が
今後の入賞から優勝!へのキーポイントですよね。
...

read more →

12/25 Game31 G1 Classic 神奈川・寒川 トピックス

12/26/2019 | Posted by m.endo on トピックス | 0 comments

皆さま〜メリークリスマース!

先週末はNDA 19-20シーズンクリスマスカップ でした。

2019年投げ納め大会!?
もう年の瀬なんですね〜
恒例のクリスマスはいかがでしたか?今回はいつもより飾り付けやコスプレ、
楽しまれたのではないでしょうか?

ぜひイベントの際には仮装してみんなで盛り上がれたらいいかな〜と思います。
もちろん真面目に大会も楽しんでいただきましたよ。

何よりも、自分が楽しい姿を、愛犬に見せる、愛犬の楽しそうな姿を見る。
=相乗効果でさらに楽しい大会になる。
...

read more →

12/18 Game29 埼玉・羽生水郷公園 トピックス

12/19/2019 | Posted by y.osanami on トピックス | 0 comments

先週末は2回目の開催の埼玉・羽生水郷公園大会でした。
僕は初めての水郷公園、打ち合わせで水族館が隣にある事を聞いていたので
楽しみだなぁ〜


金曜日の設営前に 水族館内を遠藤くんと散策
...

read more →

← older posts
newest posts →

最近の投稿

  • Game10 SDC長岡大会にてシェイクを予定しています(お知らせ) 10/2付 10/02/2025
  • 10/2 広島会場の開門時間と注意事項について 10/02/2025
  • Game9長野・白馬大会 トピックス 10/02/2025
  • 10/2 本日の電話応対につきまして 10/02/2025
  • Game9長野・白馬大会 リザルト 2日目 09/28/2025
  • Game9長野・白馬大会 リザルト 1日目 09/27/2025
  • Game 9 長野・白馬大会 コートサイズ変更のご案内 09/26/2025
  • Game8 愛知・木曽三川大会 トピックス 09/26/2025
  • Game09 白馬大会の当日エントリーについて(お知らせ) 9/25付 09/25/2025
  • 9/25白馬大会出店情報〜(再投稿) 09/25/2025

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • メモリアル愛犬登録

NDA Point (NP)残数確認

tickets

会員さん使用感レポート

Molto Felice
new 9/24 UP 岡さんファミリーレポート

大会トピックス

tickets

Menu

  • トピックス
  • お知らせ!
  • 大会結果
  • NDAサイト
  • 大会スケジュール
  • エントリー
  • MY PAGE
  • NDA Movies
  • オフィシャルジャッジ用
  • ワンデイフリーク(WFF)
  • 富士河口湖町にある保育所にディスクドッグデモンストレーションで訪問してきました
  • 【N Photo】みんなで素敵なアルバムを作ろう!
  • メモリアル愛犬登録

NP残数確認

tickets

Special Thanks

All Rights Reserved 株式会社 NDA